森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ミヤマアズマギク

2022年01月20日 | 自然観察日記

登山道わきに単独で咲くミヤマアズマギクに出会いました。きれいな花に癒されました。低地のアズマギクの高山変種で小型で毛の少ない種とされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマアズマギクの花

2022年01月20日 | 自然観察日記

アズマギクの県内分布を調べてみました。佐渡の外海府の岩場と長野・群馬県境の高海抜地域でわずかに記録があります。佐渡を除いてミヤマアズマギクと重なっていますからアズマギクとミヤマアズマギクの差もかなり微妙なものがあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマアズマギクの葉

2022年01月20日 | 自然観察日記

実は後で分かったことに至仏山にはジョウシュウアズマギクという蛇紋岩地に適応した種が自生するとのこと。残念ながらその個体をカメラに収められていなくて確認することができていません。葉の細さが決め手なのですが、この個体の葉の幅はかなり広くミヤマアズマギクと判断せざるを得ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマアズマギクの葉の拡大

2022年01月20日 | 自然観察日記

毛の多さがアズマギクとミヤマアズマギクの差の一つですから拡大して毛の様子を確認しました。まばらな毛があるだけですから、ミヤマアズマギクで良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする