田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

倍の高さ

2017-08-27 10:02:24 | 日記


2段積で87センチ、座布団で90センチかな。

高座の高さが客席の目線くらいになるからどの位置からでも見えるけど。

なんか高過ぎのような気がするけど。

^う~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平台出して稽古

2017-08-27 09:34:07 | 日記


高座を組んでみました。高さ45センチ、これに座布団で5センチアップというところかな。

客席の目線とほぼ同位置からやや高めくらい。もう一段上げると90センチ。

これでは高過ぎ。この平台の高さでもう20センチ上げる何か良いものはないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語稽古

2017-08-23 08:46:40 | 日記
名人・古今亭志ん朝の「文七元結」観ながら「巻き返し」稽古中。

色々発見があって、自分に鞭打っています(^_^;)。

どこまで落語になるか!?そんな心中です。

50席限定なので知り合い5人しかチケットないので、

成功したら田布施でやろうと思っていますが、15分程度なので、

何かと組み合わせないとならないなあ・・・って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語の集まり

2017-08-20 15:11:40 | 日記
五代目圓楽の「浜野矩行」で落語に引き込まれたのは、

追悼公演の録画だったから9年前になります。

談志の「芝浜」・六代目圓生「蛙茶番」・古今亭志ん朝「文七元結」も大好きです。

二代目圓歌の「巻き返し」昨晩、途中発表しましたが、メロメロでした。

覚えてなかったら家に帰らないということでしたが、何か所かで躓きました。

辛うじて帰ってきましたが、振り返ってみて話す時の上下間違えてた。

圓歌の巻き返しは音声だけで映像がないので所作は自分で考えないとなりませんが、

今日改めて志ん朝の「文七元結」観て流石名人だなと思いました。

文七元結も行く行くは挑戦したい作品ですが、先ずは巻き返しを仕上げること。

落語って難しいけど引き込まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中経過

2017-08-15 08:53:24 | 日記
7月4日に書き起こして・・・。

7月14日に本格的稽古に突入・・・。

枕はまだ決まってないけど、全体で15分弱。あと半月。

わたしの覚えるための時間は、ザックリ言って200回やると入ります。

15X200=50時間、毎日に1時間やって50日かかります。

とりあえず19日の集まりに躓きながらも発表しないといけません。

本番は9月3日タイトルは「巻き返し」

意味深な言葉ですね。巻き返しながら覚えています(^_^;)。

落語ひとつに朗読劇みっつ。テーマは「ゼロ時間」

壮絶なバトル!?・・・・にも負けられませんから冷(^_^;)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする