夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

失敗! テレホルダープロ

2011年03月04日 07時43分06秒 |  デジカメ練習帖


500ミリオーバー(私のカメラでは実効750ミリ以上となります)の長玉を使うときにレンズのブレが気になることがあります。
三脚もそうですけど、風によるブレが怖いんです。


それでテレホルダープロなるものを通販で購入しました。
でも、大失敗。
手持ちのレンズでは一個も使えるものがない。
近々購入予定のレンズでも駄目。
自分がきちんと調べなかったのが悪いので、返すわけにもいかないし、棄てるしかないか。


このテレホルダー
カメラの三脚穴に付けて、レンズの胴部分を輪っかで縛る(下の写真を見てね)構造になっているのだけど、使いたいレンズではホルダーをいっぱいに伸ばしても短すぎる。

だいたい、手持ちの500(2本)、1000、400、300ミリの単焦点レンズ、そして常用の70-300のズーム、、、どれをとっても胴の輪っかがかかる部分がズームや距離リングになっていて回転するのですよね。輪っかで締め付けたら合わせられなくなる。

それにもし輪っかがかかる部分があって、ホルダーの長さも十分だったとしても、距離を合わせるときにレンズが伸びちじみするタイプのレンズではやはり、使えない。

500ミリ以下のレンズではマクロを除いて長時間露光をする以外は基本的に手持ちなので用がない。

マクロレンズにも使えるって書いてあるけど、マクロの場合はこれを使わなくても三脚にしっかり固定すれば十分なんで、私は使わない。

三脚で有名な会社の製品だけど、市販のレンズでちゃんとテストしたんだろうかなんて思ったり。この会社の品物はもう買う気がなくなっちゃった。




エツミ 三脚アクセサリー テレホルダープロ E-6021
クリエーター情報なし
エツミ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メーカーHPを (sellow)
2011-03-04 14:17:03
覗いて見たけど、「適応機種」って載ってませんでしたね。もし、私の道具に合うとすれば、捨てる時間と場所が判れば、ネコババに行くつもりだったのですが・・・(多摩川河川敷に限りますが・・あっ、川は物を捨てちゃいけないんだっけ)

しかし、このカタログ写真、17年前のカメラですね・・
F90Xに、このレンズなら、合うんでしょうね。

今時、適応機種の明示の無いカタログって珍しいな・・

長玉用だったら、デジスコ用のバランスプレートは流用できないのでしょうか。
でも、長玉や300mm単焦点だと、三脚座が着いてるし・・・

と言いつつも、私も、殆んど三脚は使いません。
三脚座は、運搬用の「取っ手」です・・・
私は砲兵隊よりも、偵察小隊の方が、性に合っていそうで・・・
返信する
偵察小隊ですか、、 (赤い風車)
2011-03-04 15:50:08
ぼくちゃんは普段の格好を見てくださればお分かりのように、軽騎兵なんですよ。
出かけるときには、忘れずに、、、、背嚢の中にカメラとレンズ、、、それだけ。
あっ、それとチビ太用バッグ。

でも、だからかもしれませんけど、バズーカを担いだ砲兵隊の諸子のあの三脚、、、、興味がありまして、、、あれこれ試すも、役に立つもの一つもなし。
実効1000ミリオーバーになると、何も役に立たない。カゲロウさえ邪魔をする世界ですからね~
かといって、セメントでがちがちにトーチカみたいに囲んだら、鳥さんなんか撮れないし。。。
どうしたもんでしょうね~

狙撃兵の部隊に訓練してもらおうかな、、、
返信する
ところで、 (赤い風車)
2011-03-04 15:58:50
このレンズなにかな?
17年くらいだと、私のレンズの多くはもっと古かったりするんだけど、、、
レンズに窓が二つに、胴鏡にリアカーの後。
これも距離を合わせる時には輪っかの部分は動くんじゃないかな?

距離を合わせ、セットしてから、輪っかを占める?
そんなことをしていたら敵の銃弾に殺されちゃう。
返信する
調べてみましたが・・・ (sellow)
2011-03-04 16:55:24
なにやら、試験前の子供のように、本来、しなくちゃならない事は横に置いといて・・・

現行機種の中で一番近いのは、
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
な、感じです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_180mmf28d_if-ed.htm

ただ、ゴムリングの真ん中に何かスイッチが着いてる・・2002年位の製品らしいので、その前のタイプかも・・・製造終了品は出てこなかったので。

しかし、インナーフォーカスっぽいので、鏡胴の長さは変わらないのでは?
てことは、あのカタログ写真は、ちょっと、ズルっぽい感じですね。
返信する
私のレンズ類は (赤い風車)
2011-03-04 18:23:17
ほとんどがAFになる前のタイプなんですね~
だから、このレンズを見てもあまりよくわからない。
でも、ニコンのいい点はこれらのレンズでもほとんどが使えること。
ニコンにしてみれば大変な作業なんでしょうけど。
今の、Gタイプのレンズよりも、Dタイプが欲しい私ですから、、、、
絞り環を復活させてくれればGタイプの方がいいんでしょうけど、
ペンに付けたり、リバースアダプターで遊んだりするには単純な方がいい。

やはりニコンは離れられないかな。

なんてのは別にして、このホルダー使って見られます?
返信する
やっぱり、 (sellow)
2011-03-04 20:07:41
遠慮しておきましょう。
カタログ写真を見た時に、オッと思ったのですが、深呼吸3回すれば、ちょっと落ち着いてきて・・・

私のはペンタックスですが、銀塩・AFの時にコンバートしてきました。こちらもKマウントなら、古い玉は使えます。
在庫レンズが多いと、トラバーユ(古い?)し難いですよね。
私の場合は、それ以前は、ミノルタでした。αなんちゃら言う最近のではなく、Xマウントのでした。
『今の君は、ピカピカに光ってぇ~』の頃が最後のカメラかな?
手動露出合わせ、手動ピントが当たり前の頃で、AEになってから、防水コンパクトばかり使うようになり、気が付いたら、デジカメの時代になってました。
でも、当時のコンデジは使い物にならず、フィルム一眼(ペンタ)+フィルムスキャナに戻ったのでしたが・・・

絞りリング、良いですよね。深度目盛りが刻んであって、Rマークも入ってて(昔は赤外フィルムをちょくちょく使ってたので)・・・

しかし、今の一見ベテラン風砲兵隊の皆様は、プリセット絞りなんて、使った事ある人が何割居るのか・・・
返信する
絞りリング (赤い風車)
2011-03-04 22:09:23
なんであれを廃止したのか分かりません。
電気的にやるから不要というのは分かりますけど、あれがあるためにできることも結構多くて、ないと不便です。
でもまあ、世界の大勢に竿を差してもどうしようもありませんけどね、、、、、
返信する
もう処分されましたか? (mizunami)
2011-04-15 12:48:10
テレホルダープロを検索していてたどり着きました。もしまだお持ちで、処分される予定でしたら安く譲って欲しいです。
返信する
ご連絡 (赤い風車)
2011-04-16 09:08:56
ご連絡差し上げます。
なお、2回目のコメントにはメール・アドレスが入っておりますので、なにが不都合があってはいけませんので、削除させていただきました。
返信する
延命過ぎたようです (プロトタイプ作者)
2014-03-23 02:44:12
20年近く前、200mmF2.8級のニコンのレンズに台座がなく、使いづらいという声から設計しました。
もともとインナーフォーカス対応、300mm以上(大口径なら台座があるので)考慮しておりません。
私の手を離れて以後、対象範囲が意図に関わらず拡大されてしまったようで、遺憾に存じます。
中判に使われている方もいらっしゃるようですね。
対応レンズ長を伸ばしたバージョンもあるようなので御参考下さい。
返信する

コメントを投稿