gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

Dynabook TX/65E ACアダプタで電断する不具合の修理

2016-06-14 16:51:00 | PC関係
2016年6月14日 外気温:27.6℃ 室温:27.6℃

湿度が高い(57%)で動くと汗が出るので扇風機でしのいでいる。

今日は、今年の1月から修理中だった「TX/65E」がやっとの思いで、
完動品になったので、覚え書きとして記載して置きます。
参考になれば幸いです。

1.修理完了品(未だWIN7だが、いずれWIN10予定)



・概略仕様
・CPU:CORE2DUO 2GHz T7250
・メモリ:1GB→2GBにアップ(PC2-5300 DDR2-667)
・HDD:元が120GBだったのでそのまま
・DISPLAY:1280X800 ワイド

2.修理過程

・Inductor2個の交換
当然に全てをばらし、ビスは要所要所部分をビニール袋に入れて
どの部分かメモを貼って置きました。


CPUの横にあるINDUCTOR交換で直ると言う専門業者の情報を
元に交換します。


交換後のInductorです。

入手先は (有)テクニカル-PC キット:TIK-01
http://www.tecn-pc.com/index.php

・HeatThinkを付ける

これはブロードライザーですが異常を認められないのでそのまま。


初めは起動しないので、CPU(T7250)を交換してこれでダメなら
部品取りにしようとしていたが、ACアダプタで起動する様です。


DISPLAYを付けると「DYNABOOK」のLOGOが出る。これはいけるかも。


DVD Driveに「MEMOTEST86! 5.01」を入れておくと
メモリーテストが始まる。


Keybordをつけて起動させるとBIOSに入れることも分かった。


ここまで分かれば、HDDを追加して組み上げも進めて、WIN7-PRO
をインストールして見たらノートラブルで完成してしまった。


WINNDOWS7で色々テストしていると、一度、再起動が発生した。
友人からの情報でCPU(プロセッサ)のDRIVERを「Intel」にして
見たら実に安定しているので効果はある様だ。

参考URL:http://idea-note.com/adversaria/5349/

但し、(有)テクニカル-PC様のアドバイスでは、

「IntelDriverはIntelCPU全般の汎用ドライバの為個別のCPU用ドライバに
比べ性能をフルに発揮できず処理速度が低下することが御座います。
あまり重い処理を行わなければ汎用ドライバで大丈夫かと思います。」

万能ではないし、全てのPCに適用出来るかは不明です。

3.その他の改造
・バックアップ電池の交換

基盤のこんな所に半田付けされている。(交換は大変です)


私はCR2032をソケットにして引き出しました。

無線LANも快調だし、完成迄、半年かかった事になります。
良かった、短気を起こして本体を壊さなくて良かった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿