gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

TRIO TR-9000修理依頼 対応 

2017-09-12 13:59:23 | アマチュア無線機器関係
2017年9月12日 外気温:26℃ 室温:27℃

昨日迄に友人から依頼された下記不具合事項について実用レベル迄調整が終わりました。


調整後の状態 緑高輝度LED化

1.依頼内容
1.1・感度が悪い
1.2 RFメータの振れが少ない
1.3 受信のSメータの振れが少ない

2.調査
SGで-90dBm(50Ω:10μV)を与えて変調音が聞こえるがS-メータの振れ小さい。
144.00~145.00の感度と145.00~145.99の感度差が大きい。上側感度悪い
パワー11W/1Wになっている


SG -90dBm(約10μV)で感度確認中。普通はフルスケールになるはずだがならない。 

3.対策
サービスマニュアル(英語版)の調整要領で合わせてある様だが変更した。

3.1パワー関係:表基盤 
① パワー:Hi:VR5:11W、LOW:VR4:5wに調整した。(仕様:1W)
② Hi:11W時RFメータ:VR1をFS(右側:目盛:10にした。(仕様:S8?)

3.2 受信Sメータ感度:裏基盤
  ①Sメータ感度:裏基盤VR2を最大
  ②IF感度調整:IFT調整変わらず
  ③SSB感度:裏基盤のVR4:S=0、VR5:S=9

3.3 感度が悪い:半導体の交換が望ましいが今回は調整で対応(あと10dB位欲しい)
  
  ①FMの感度差をBPFの調整で、-100dBm(約3μV)S:5 迄アップした。(S9位が望ましい)
  ②通信実験で、FM、SSBも実用レベルを確認

交信で相手のシグナル:以前はS2程度(別の無線機ではS9+10dB)

4.調整点(参考)

上側基盤


裏側基盤

5.終わりに

徹底的に直すには、2SC460BやらFET(3SK76、3SK74)の交換、電解交換が必要だが
お金がかかり過ぎなので、実用レベルになればとの思いで調整で済ませました。

あと、10dB位感度が上がると良いのだが、自分のものなら、3SK76をガリヒ素に
変えるとかいたずらするのですが、人様の大事な無線機ですので調整で済ませました。

あと、サービスマニュアルの調整点に納得がゆかない部分もあったので、今時の
無線機の様な形に調整しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿