教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

大阪・中之島で男性刺され重傷 出勤時に傘ぶつかり口論か

2009年10月06日 13時45分31秒 | 社会・経済

10月6日10時55分配信 産経新聞

大阪・中之島で男性刺され重傷 出勤時に傘ぶつかり口論か
拡大写真
『男性が刺されたと思われる土佐堀川沿いの遊歩道から北側にある階段を調べる大阪府警の捜査員ら=6日午前8時36分、大阪市北区中之島(大塚聡彦撮影)(写真:産経新聞)
 6日午前7時45分ごろ、大阪市北区中之島の中之島センタービル南側の遊歩道で、大阪市西区立売堀、会社員、中西健二さん(39)が腹部から血を流してうずまっているのを通行人が発見し110番した。大阪市消防局によると、腹部を数カ所刺されて重傷だが命に別条はないという。中西さんは「男に刺された」と話しており、天満署は殺人未遂事件として捜査している。天満署によると、中西さんは門真市内の勤務先に通勤するため、傘をさして自転車に乗り、京阪中之島駅に向かっていた。現場の遊歩道で、傘をさした男と傘がぶつかって口論となり、自転車を降りたところ、男が小さな刃物のようなもので腹を数回刺したという。 男は30歳前半ぐらいの茶髪。長袖シャツに黒っぽいズボン姿で、徒歩で逃走したという。現場は京阪中之島駅から南西約500メートルのオフィス街。』産経新聞
通勤途中で傘をさして自転車に乗っていた会社員の中西健二さんと自分の傘がぶつかったて口論になり中西さんの腹を小さな刃物で刺すなどももつてのほかです。いつも小さな刃物を持ち歩いていたと思いますが。良い大人が刃物を持ち歩かないと人と話し合えない大人が街中にいるのもおかしいことで、弱い男が増えたと思います。子供達が、いつも刃物を持ち歩いているのも類似性がある現象と思います。トラブルや揉め事には、他人を傷つけないで、話し合う大切さを大人も忘れているのでは有りませんか。
大阪の街もぶつそうな時代になり、浪速の人情や親切さ、他人への思いやりが無くなり、浪速の心情も地に落ちたと言われないような、昔のような安全な大阪の街にして欲しいと思います。
通勤途中の満員電車の中でも自分の靴を他人に踏まれと怒ったり、何と最近は了見の狭いと言いましょうか、せせこましい世の中と思いますが。心の狭い大人が増えたと思います。譲り合う心や他人を許す寛容さも無い大人が多くなったと言えます。中西さんも通勤途中故意に傘をぶつけたのではないと思います。朝から傘が当たったことの口論で刀傷沙汰を起こす情けない御時世です。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928                                                            

日本プログ村    http://www.blogmura.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『生活楽しむ男性 』脳卒中... | トップ | 消費期限切れの魚、日付改ざ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿