見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 ハセガワ FB-111A AARDVARK  (4)

2024年09月16日 | 1/35 フィギュア ドラゴン 
まだ暑いです( ̄▽ ̄;)

悩んでいましたが、結局機首に重りを入れる事にしました

一個2グラムのタップネジを計5コ入れて、エポパテと瞬着で固定しています

こんなバランスになりましたけど(笑)


そしてあの(失われた)K4のパーツの替りにB4のパーツを被せ
なんちゃってK4(パーツ)にすべく、ちょいと整形する事にしました
因みに実機の鼻先はこの写真☟の様に平になっています

写真はAIRLINES NETというところから
黒く見える●部分は何なんでしょうかね?
真上を向いていてカメラのレンズのように見えるので、ひょっとしたら天測航法用のものかも...

デバイダーとハセガワのTRITOOLでマーキングします


穴をちょっと開け、タミヤのイージーサンディングで盛ってみたのですが...

ライン出しが巧く出来ず、結局削って戻してしまいました(^^;

ならばと、またタミヤ 0.1mmプラ板で再チャレンジします


これでガシガシ削って(擦って)いくのですが、終わってみればプラ板は影も形も無くなっていました(笑)


クリアパーツ(Q3)が入る様に穴を開け直しました

パーツが中にポトンと落ちない様にすり鉢状に開けています(^^;

クリアパーツを接着し、機体表面とツライチになる様に均した後です

パーツはわずかに楕円形をしていました、それが正しいのかは判りません
実機写真では真円に見えるのですが...
ここまでたどり着いて身も蓋も無い感想ですが、クリアパーツの向こうが見える訳じゃ無し
穴を開けたりパーツを使ったりせずに、ただ黒丸に塗っても済んだんじゃないかと(;'∀')
因みにクリアパーツは内側にまず銀、そしてグロスブラックを塗っています

【続く】