不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

立山のおじさん

北アルプス 立山山麓物語

山形・最上町からスキー場の視察に来てくださる

2015年03月31日 | Weblog

山形・最上町より元気な村づくり協議会さんが来場されました。

最上町は、人口が約9000千人で、冬季間の町民の憩いの場としてスキー場を運営して来た。しかし、スキー人口の減少と人々の多様化でスキーヤーが少なくなっている。

当スキー場とよく似ていて、リフトが3基あり。スキー場の入り込みが少なく将来に不安が出ていると言う・・・・過去に国体を開催もしたが、現在はスキー人口の減少が続いている。年に3~4回開催するスキー大会等で大きな収入を得ていると言う・・・・

スキーヤーは、仙台市と最上町・山形市等のスキーヤーが多いと聞く。経営は町営であるが人件費と維持費が町の財政に負担として掛かっている。何とかスキーヤーを増やしたいと言う。

      視察された皆さん

当方の説明をお聞きになり納得されていました。

最上町の皆さん、町の将来に向けて頑張りましょう。

富山から応援しています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山の新幹線を見る

2015年03月29日 | Weblog

黒部宇奈月温泉駅へ立ち寄り新幹線の車両を見る。

     構内へ静かに入ってくる

  横に居る子供達が手を降る

若い運転手さんが子供達に手を振って応対してくれると子供達はウワーと嬉しそうに声を出す。

運転手さんありがとう・・・・

    静かに東京へ向かう新幹線・・・・

県民待望の新幹線であり、東京へのアクセスが容易になった。自分には、飛行機では車の心配はなかったが富山駅からは駐車場の問題が・・・・気になる。

しかし、時間を気にしながら空港で待っていた事を思えば、新幹線も家からの時間を含めても同じ時間で一緒かも知れない。

東京への楽しみが増えましたね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわすのスキー場もシーズンが終わりましたょ。

2015年03月24日 | Weblog

12月22日からスキー場がオープンし、降雪に恵まれ幸先の良いスタートでした。

そんなスキー場も、多くの人達に愛され、スキーヤーを始め家族連れ、スノーボード、バックカントリースキー、大品山登山等に利用されて営業終了時期を迎えました。3月22日の最終日にはスキーヤーが多く訪れて戴き有り難う御座いました。

リフトの搬器を並べるのに除雪中なり・・・・

そんなスキー場も、23日ー24日は真冬に戻り、雪が50㌢積もりました。そんな中を社員の方たちが黙々と後片付けに励んで戴きめどがつきました。

駐車場から出る雪は今までの最高のだった。

雪は圧雪車では押すことが出来なくて大型の重機で掘り出す。

地面から10m近くまで積み上げる。

毎日降り積もった雪の多さに、ただ、ただ関心するばかり・・・・・

何時頃になったら雪が溶けるのか・・・・此れから雪が溶けるとゲレンデの後片付けが待っていますね。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の使者が来る

2015年03月20日 | Weblog

先日からの快晴と穏やかな陽気に誘われて・・・・海へ・・・。

     数年ぶりに見る。青白い光を放すホタルイカです。

     残念ながら写真でお見せすることは出来ませんね・・・・

 腹をふくらまながら底で静かに足を動かしている。

岩瀬浜で、友人に誘われて見た幻想的な青い光は、今も頭のなかに強く印象として残っている。

春の使者である、ホタルイカを見る事が出来る富山に住む事、雪の下でじっと養分を体に蓄えた「かんかん野菜」を食べることの幸せを感じています。

やっぱリ富山の雪は、自然の恵みなのか・・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイターの電灯交換作業

2015年03月15日 | Weblog

先に、ナイター照明の電球取替をお願いしていたのが交換の日となりました。

電気屋さんのYさんが完全装備で電柱をスイスイと登って行く・・・・

相手は、1000ワットの明るさなのだが・・・・

Yさんが袋から電球を取り出す。前の電球が割れていると言う・・・

薄っすらと電球がゲレンデを照らし出す・・・

照らしだされたゲレンデ

暗闇から遊具がハッキリと照らしだされる。

明るくなったゲレンデに狐が通過していく。ヤッパリ此処は山の中だ。

夜間は、圧雪車の運転手さんも、ゲレンデの整備がしやすくなったと聞く。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山山麓の雪の多さに・・・・

2015年03月06日 | Weblog

立山山麓あわすのに住んで50年、今年程、雪に縁のある年はない。

シーズン始めの降雪は、毎日が楽しみであったが、2月からの3日周期の降雪は苦しみに変わってくる。3月になっても250㌢の雪は固く締まっていて雪は溶けにくい。

冬期間道路から除雪した雪の運搬が始まった。

ダンプカーへ、タイヤシャベルでの運び出し作業

 高さ7mからの雪山崩し作業に圧雪車も協力する。

 見ただけで気が遠くなる根気のいる仕事だ。

雪出しのダンプが5分間隔で雪を積んで運んでいる。

除雪されている運転手の皆さん、ご苦労さまです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山山麓は、過去最高の積雪なり

2015年03月03日 | Weblog

1月から2月に掛けて降った雪は3mを超える積雪となりました。

柿 工房さんの積雪量も大変な量である。

見れば、雪山の大きい事・・・・高さは7mはある。

 

内の道路も雪に覆われている。道路脇のポールも雪に覆われているのが見える。

長く、この地に生活しているがこれだけの積雪量は初めてです。何時になったら消えるのやら・・・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする