不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

立山のおじさん

北アルプス 立山山麓物語

立山温泉への道跡の調査に同行する。

2014年11月29日 | Weblog

友人の佐藤さんから、立山温泉への道跡の案内をお願いされていた所、県の遺跡専門官さんも同行することになり案内する。

古地図の説明をして現地へ・・・GBSも持参されている。

水平道路沿いの上に道はある。

この水平道路は、あわすのへの用水路の道として作られ毎年春先に共同作業として守られている

道跡は、雑木が茂って歩き難い

 水平道路から10m登ると道の跡が・・・道は、尾根筋に所々残っている。

専門官さんたちが、夏に来たが草で見ることが出来なかった道を確認する。

皆さんの顔からは笑みがこぼれる。

真ん中の所が道跡なり。春先か・・・秋のこの時期しか見ることは出来ない。

15年前に此処まで山菜を採りに来た時に気になり写真を撮り道跡と確認していたが誰にも

知らせなかったが漸く道跡と認知される。

キリブリ滝も確認する。

キリブリ滝の前で記念に一枚シャツターを押す。

此れより、先の道跡は誰も来ていないので再度挑戦することにする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフトのワイヤー取替え

2014年11月21日 | Weblog

長年使用していた、リフトのワイヤーも年数には勝てず取替えとなりました。

リフトの設置から10年余り、多くのスキーヤーを運び・安全・安心の営業を続けれたのもこのワイヤーさんのお蔭で゛す。

 総重量6トン さすがに降ろすだけでも重機を使ってのひと苦労する。

ワイヤーの繋ぎ合わせはプロの腕の見せ所なり。

 

ワイヤーの中に包まれている芯・これが全体の荷重を支えている。

 

 3日目に、ヤットワイヤーを繋ぎ、各支柱の滑車や折り返し軸の滑車へと作業は進む。

全長620m・往復1240mのワイヤーを取り付ける。

此れから、10年以上・・・・多くのスキーヤーを山頂迄黙って運んでくれる頼もしい味方です。雪の日も・・風の日も・・雨の日も・・快晴の日も・・スキーヤーを背中に乗せて山頂まで運び揚げ、帰りはその満足感に浸りながらの繰り返しである。

そんなワイヤーを見守ってください。

スキーヤーの皆さん、リフト乗車している時は搬器を揺すらないでくださいね。

タバコの吸い殻は捨てないで・・・・誰かがみていますょ

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百間滑の紅葉も終り静けさが戻る

2014年11月09日 | Weblog

     岩畳の上に、紅葉の葉が落ち秋の終わりを感じる

     ひっそりとしている岩畳に子供達の声が・・・・

       待望のバイオトイレ工事が行われている。

ますます、良くなり、行きやすくなっていく、「清流と森の小径」です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする