立山のおじさん

北アルプス 立山山麓物語

立山山麓あわすのスキー場もリフト搬器の取付作業を開始・・・・

2011年11月16日 | Weblog
昨日の雨は、あわすのスキー場周囲の山に薄らと初雪を降らせました。
今年、初めての降雪で寒い朝を迎えました。
先日からのリフト搬器取付も今日の1号リフトで終わり、後は、荷重試験をするだけになります。索道担当のMさんの努力が報われる瞬間であり、此れからシーズンに向けて安心、安全にスキー客を輸送する事が出来るか問われる瞬間でもあります。


あわすの1号リフト搬器の取付作業


搬器を運ぶ皆さん





ワイヤーロープに搬器の金具を取り付けるSさんが一番気を使う仕事である。
彼のネジの締め方でワイヤーロープに搬器が固定される。



非常プレー機の取付作業もスムーズに進む。これは運転する時に油圧で動き、停止する時は油圧で挟んで締める。大切な器具で有る。





下から見る方も真剣である。


あわすのスキー場もリフト点検作業に入る

2011年11月10日 | Weblog
今シーズンのリフト点検作業に入りました。
先ずは、電気関係の点検が始まり電気変圧器格納ボックスの清掃から始まりました。
9月からカメムシが多く発生し、此のボックスの中もカメムシがウヨウヨ・・・・電気回路の中に入り込みをしていないかの確認をしながらの清掃となる。
辺りは、カメムシ独特の臭いが・・・・虫駆除の薬が辺り一面に漂う。






リフトのブレーキ関係の部品も取り外し清掃と部品交換となる。
こんな事は、索道関係者だけが知る事で裏方の仕事とはこんなものですね・・・・
一度事故を起こすと失地回復迄は長い時間が掛るのでスキーヤ―に迷惑の掛らない状態にしなければと皆さん臭いの中を奮闘中です。

ムキ茸のオンパレード・・・

2011年11月07日 | Weblog
友人との山行きは、今年で4回目となる。
先の、なめこ採りはブナハリ一色でなめこが少し獲れた。それも舞茸を探して登った尾根の谷筋にブナの倒木が2本根元から倒れているのに会う、根元にはブナハリがギッシリと張り付いている。友人は、初めて見る光景に感動の声・・・斜度28度の側面に足を固定させながら写真を写す・・・・手ぶれかな・・・・
2人で何とか綺麗な物を選び収穫する。
帰りは、隣の尾根筋を下るとマス茸の食べ頃の物が出ている。此れも友人には初めての収穫でありパチリ・・・・天ぷらを進める。(鶏肉の食感が・・・)


今年は、ナラ茸は姿を見せずなめことムキ茸が出ている。ムキ茸は良質の物が多くあり
嬉しいが・・・・水分が多くありリックに入れても重い・・・・贅沢なきのこ獲りである。

きのこ採りは2回は来たいのだが・・・それも天候次第であり、山の神に読んで行ければ来たいと思っている私です。








今年の特産あわすの蕎麦の刈取り

2011年11月02日 | Weblog
3日間の快晴で、特産あわすの蕎麦の刈取りが行なわれました。
ゲレンデ横では、大きな蕎麦刈り機を運転するEさんの顔も天気に恵まれてニコニコ顔
幅2m位あり楽々と蕎麦を刈り取って行く・・・・機動力のなせる技ですね。
お馴染の百間滑へは、朝からカメラを持った人達がゾロゾロと散策に・・・・

当山荘のお馴染さん達も紅葉の百間滑、龍神の滝、立山杉の巨木等の見学に行って来たと報告が在りましたが登山道の階段が落差が激しく足が届かないと嘆くこと仕切なり

気温も20度以上あり、ポカポカ陽気の中、私達はスキー場の駐車場の法面清掃にタイヤシャベルとクローラでゴミの運搬となりましたが、クローラの故障が起こりベテラン医師の診断を受ける事になりました。最後は2日間の休養との事・・・・
結局は、タイヤシャベルで22回の運搬と相成り暗くなり明日に託す・…。



早く食べたいね Eさん


バックはあわすのスキー場です。

何時もニコニコ顔のEさん