立山のおじさん

北アルプス 立山山麓物語

秋の散策は熊の出会い

2023年08月28日 | Weblog

          有峰湖を望む展望台
 先日から有峰の折立キャンプ場付近や有峰森林村付近付近での熊の駆除がされたと報道は伝えている。そんな有峰へ通うこと数十年、熊との出会いは数知れない土木工事の人達からは有峰の熊は「おとなしい」と聞かされていた。山のベテランであるキノコ採りの人々からも良く聞いていたが食べ物のある所では「一度覚えた味は熊は忘れない」ので、必ず熊は現れると言う。正しく今回の事故はそのものズバリだった。登山者の集まる所には、心無い登山者がゴミが捨てられたりするので味を覚えた熊は集まって不思議ではない。正しく人災である。
山菜採り・キノコ採りの人々は熊の行動を熟知しているのでゴミは必ず持ち帰る。それでもに熊と鉢合わせがあるので、人間の存在を知らせる最低限の鈴やラジオを携帯されている。当方も熊との出会いも多くあるが幾分慣れも手伝い最低限の装備だけは身に着けて山に入るが熊スプレーを使用迄にはお陰様で至っていない。そんな有峰湖へ秋への様子見に行くと湖水脇の林道で山の主に会う。春には一度も姿を見なかったのに行き成り会う。  

   林道脇を歩く熊さん。
     車が多く通過するが見て見ない振りで餌を求めている。
  車を停めて見ていると林道の様子を窺がう様に顔を上げる。
この付近には、何時も熊が居る。この林道を挟んで山に生活している熊で
昨年の暮れから見ると大きくなっている。子熊はいなかった。
林道を進むが熊棚は見掛けなかった。連日の晴天続きで餌が少ないと思えた。
 此れからも注意が必要と見る。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連日の猛暑と庭の花で思い出... | トップ | 東笠山への登山は・・・ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事