あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2014年8月 1日 福井県高浜町人権教育研究会 夏期研修会

2014-07-31 14:59:29 | 研修会

福井県高浜町です。福井県に入ったとたん信号が縦型に・・豪雪地帯なのですね。午後からは高浜町立高浜中学校区の人権教育研究会での研修です。4年前の嶺南教育事務所主催の生徒指導研修に参加されていた方が、管理職をやっておられました。感慨深いです。去年の担当の先生が、松江市立第一中学校の取組をつうじて、わたしに繋がり、再び福井の地を研修として踏むことができました。
  先生方は少々奥手ではありましたが、ファシリテーションの中盤以降、ゆっくりながらあがってこられたように感じました。最後は、ほぼ完成です。さすが、福井県という実感を持ちました。まだまだ繋がりが生きているし、新たなものが生まれるかもしれない・・という手応えすら感じました。ぜひ、また、お声かけ下さい。ぜったいよいものにしますからね。

Takahama2

 
















*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年7月29日 島根... | トップ | 福井県、嶺南地区におじゃま... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長かった。でも、語りがおもしろかった。内容も新... (おやぶん)
2014-08-01 15:43:01
長かった。でも、語りがおもしろかった。内容も新しい視点をもらった。
返信する
最初は変な関西弁のおじさんがやってきたなと思っ... (売人)
2014-08-01 15:44:13
最初は変な関西弁のおじさんがやってきたなと思っていましたが、時間が経つにつれて深美WORLDにはまって行きました?

教育を取り巻く時代の流れから、子どもたちの心を取り巻く環境や心のメカニズムがよく分かりました。実践あるのみです!楽しい研修をありがとうございました!
返信する
今日はありがとうございました。楽しい中いじめの... (キャリーのんのん)
2014-08-01 15:44:26
今日はありがとうございました。楽しい中いじめの構造がわかりやすかったです!

主体的な子どもを育てたいと思います。自分も開示していきたいです!
返信する
ありがとうございました (ピカチュウ)
2014-08-01 15:46:33
ありがとうございました
対話しながら進めていく こうした講演会ははらはらしますが 心に残ります
返信する
チャンカワイみたいな方がいる…と思いましたが、や... (Unknown)
2014-08-01 18:12:15
チャンカワイみたいな方がいる…と思いましたが、やはりても面白かった!広く学べて楽しい学びの機会となりました。人間力を育てる大切さや、社会の仕組み、今の教育と私たちが受けてきた教育や環境の違いがよく理解できました。しかーし。じゃどうやって人間力をあげるために子どもらにフィードバックしていくのか、人間力をつけるために具体的にどうすればいいかが課題だと思った。変化する子どもや、クラス経営、具体的支援場面を長期的に見てみたいと思った。

(深美です・・・チャンカワイという人を初めて知りました。チャンチャン。
ところで、人間力をあげる、ということですが、わたくしが提案しているものが「あいあいネットワークofHRS、中学校8時間×3=24時間のプログラム」なのですね。小学校のぶんも、まだ非公開ではありますが、揃えています。これをファシリテーション的手法でやっていけば、先生も子どももともに成長いたします。)
返信する
今日はとても楽しいお話をありがとうございました... (にゃんこ)
2014-08-01 18:29:27
今日はとても楽しいお話をありがとうございました。2時間の講演会があっという間に終わりました。いろいろな観点から教員に必要なことを教えていただきました。百マス計算はやらなくてホッとしました。でも、そこからストレスに話が進み、なるほどと思いました。
返信する
科学的な話もあり、とても興味深かったです。 (ヘンリー)
2014-08-01 18:34:57
科学的な話もあり、とても興味深かったです。
日頃、子どもたちの睡眠時間によるホルモンバランスなどが学習に影響すると考えていたましが、ストレスとホルモンの関係がわかりとてもよかったです。
また、最後の自分探し期の話はわが子への接し方についても考えさせられました。目からうろこの話が多かったです。
ありがとうございました。
返信する
依存的は受身的だと思っていましたが、お話を聞い... (松見浩司)
2014-08-01 18:37:19
依存的は受身的だと思っていましたが、お話を聞いて、依存的は攻撃的と受身的が同居していることが初めて分かりました。
自己開示の大切さもよくわかりました。(体験を通して)
教師が自己開示しないと、子どもたちも自分を開示しないのではないかと思います。
返信する
今日はありがとうございました。とても有意義な研... (一瀬秦史)
2014-08-01 18:43:42
今日はありがとうございました。とても有意義な研修会でした。長いとはかんじませんでした。
今のこどもたちを取り巻く現状を理解することは、その支援にとって、大切なことだという理解はしていましたが、自分自身、社会の動き、特に時間軸に沿った見方をあまりしたことがありませんでした。そういう意味でもお話がとても新鮮でした。高浜には高浜の社会的な問題がこどもたちの生活に影響を及ぼしつつあると感じていますが、学校で出来ることを考えていきたいと思いました。
返信する
深美先生、今日は楽しい研修をありがとうございま... (松見 眞希)
2014-08-01 20:33:12
深美先生、今日は楽しい研修をありがとうございました!依存的であるということは、他者に対しても依存的であるということで、他者が自分の思うようにならないと怒りや攻撃性に繋がっていくのですね。それは精神的未熟さのあらわれでもあるのですね。子どもが主体的になることは成長に伴う大切な証しであり、戸惑いながらも私たちはその主体性を受け入れ、自分も一緒に成長していくのだろうと思いました。
しかし子どもが自分で解決すべき課題に対して、ストレスを取り除きノルアドレナリンの出る(?)のを防ぐため、私たち大人が先回りして課題解決やその方法を提示してしまうことがあります。それは子どもたちの成長の機会を奪っているのですね。そのことが「道徳の例え」でよくわかりました。私たち大人はいつでも子ども力を信じていたいです。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事