あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2014年12月4日 大阪府松原市「はーとビュー」ファシリテータ育成講座 第2回

2014-12-04 17:54:36 | セミナー

大阪府松原市はーとビュー講座二回目でした。今日は、中学生のプログラムから「これなあに?」「なんでもキャッチ&だまってキャッチ」「すごろくトーキング」の三本でした。
メンバーに若干変動がありましたが、面白かったですよ。
親子で来られている方もいましたしね。「えんぴつ削り」わからないんですね。わたしなんか、それを選んで写真撮ってますから、「すごく簡単」って感じていたものでも、みなさんは「んー」と沈黙と、誤答が続きました。そう、自分ではわかってるつもりでも、伝わらないのです。これってよくあることです。
「なんでもキャッチ&だまってキャッチ」「すごろくトーキング」は、その気づきを補強するためにやりました。さぁ、みなさん、いかがでしたか。
来週で最終になります。よろしくお願いいたします。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年12月3日 大阪... | トップ | 2014年12月5日 島根... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (浦 紳一)
2014-12-08 19:54:27
 ファシリテーター養成講座でお世話になっております、浦でございます。
 ご返事が遅くなり、申し訳ありません。
 あれから、しばらく拙宅で、無い知恵絞ってカ考えていたら、先生取り入れてくださった「何でもキャッチ」を勤労青少年ホームに勤務していた20年程前に受講させていただいたことを思い出しました。
 ただ・・・恥ずかしながら、その際は参加者間の場を和ますアイスブレーキングのアイテムとしてしか理解していませんでした。(苦笑)

 よく「言葉はキャッチボールであってドッチボールではない」と言いますが、あれから自分が青少年との接遇業務や児童や乳幼児の保護者の方々との会話の中で本当に相手の受けやすい所へ言葉のボールを投げていたのか?もしかしたら、タワシをそれもとんでもない所へ投げていたのではないか?(特に児童に対しては)
 或いは、支援、援助する立場として言葉を受け取る体勢をキチンとしていたのか?
 もしかしたら、知らない内に利用者の方々にご迷惑をお掛けしたのか?今でも反省かつ不安をいだきながら、メールをさせていただいております。
 では、明後日もよろしくお願いいたします。
返信する
みんなで、発見。 (森 弘美)
2014-12-05 16:36:44
第2回講座、ありがとうございました。

始まりから皆さんの表情が柔らかめで、参加していて、ほっとしました。

深美先生のフェイスブックを拝読していて、やってみたかった「なんでもキャッチ 」。
慣れていない人とワークは、平気なようで、やっぱり緊張します。私だけ名前を呼ばれなかったらどうしよう、とか、ボールを貰ったら誰に渡そうか、など、ゲームとわかっていて、ドキドキしました。

なるほど。

「 すごろくトーキング」割合、お互いの顔でなくてすごろく盤面を見ながら、話しをしていたように思います。確かに、他の人になんで?と言われにくい答えをしていたかも。

返信する
Unknown (山口直之)
2014-12-05 11:58:48
物の見え方が人によって違うこと、先入観があったりと、へぇーと思いながら気づくことができました。受講生の皆さんも慣れてきたこともあり、いい雰囲気だったように感じます。
次週もヨロシクお願いします。
返信する
再発見&再確認 (藤島)
2014-12-05 11:57:11
いろいろ再発見でした。

“鉛筆削りというのはこういうもの”という画像が、私の頭の中には固定されていたんですね。
なので、それ以外で出てくると選択肢から既に外れているので、答えにたどりつかない。
それらしいものから答えを引っ張ろうとするけれど、確固たる自信がないので声に出して伝えられない…。

ボールを投げるのは、顔見知りの安心して投げられる相手をまず探そうとする。

すごろくの質問に嘘は答えないが、「なんで?」と聞かれない答えを返す。

今までももちろんわかっちゃいたけれど、再確認しました。
返信する
Unknown (床本桂子)
2014-12-05 11:41:06
楽しかった。
返信する
お話、第2回の話しの感想です。 (とこもと あきよし)
2014-12-04 22:40:24
今日は、最初は緊張感がありました。でも、慣れてきて、楽しく終われて良かったです。U+1F63A
返信する

コメントを投稿

セミナー」カテゴリの最新記事