goo blog サービス終了のお知らせ 

あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2014年11月27日 大阪府松原市「はーとビュー」ファシリテータ育成講座 第1回

2014-11-27 15:35:48 | セミナー

大阪府松原市の「はーとビュー講座」はじまりました。どういう人たちが参加予定なのか、と、担当の山口さんに名簿を見せてもらうと、facebookの友だちである森弘美さん、かつての「教え子」の名前もあります。続々と参加者の皆さんが来られたので、お名前や「どうしてファシリテータ講座へ来られたのか」なんかをお聴きしていたのです。正直、始まる前は「どういう展開になるのか???」という不安に包まれました。こういう時は、自分を信じるしかありません。なにしろ、「地域セミナー」は、わたくしの初体験ですので、こういうメンバー構成になるのか、、、ということですね。でも、自分を信じてやってみて良かったです。みなさんの笑顔を見ることができました。よかった、よかった。
では、また次週よろしくお願いいたします。

子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

Aiainet

 

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年3月21日 第33回授業のネタ研究会in関西 全体会

2014-03-20 18:07:53 | セミナー

今日は、朝から「第33回授業のネタ研究会in関西」の全体会でワークショップでした。東大阪の縄手中学校におられた河原先生(立命館大)が主宰されている研究会です。現場の先生、委員会の先生、学生さん50名余が参加してくださいました。朝の9:30始まりだったのと、私自身久々のワークショップでしたので、乗るのに少々時間がかかりましたが、ストレスコーピングのところやり切ることができました。終了後も質問がたくさん出ました。「がまん体験の是非」についてが多かったです。ストレスコーピングとがまん、大変大事なところです。夕方の交流会にも顔出そうかな・・。

Neta

 

 

 

 










*********************************************************

Book

深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税)

*********************************************************

 Facebook「深美隆司」

  「友だち」依頼をして情報を交換しましょう。

*********************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年12月19日 放送大学収録(奈良女子大学)

2013-12-18 21:27:53 | セミナー

今日は、奈良女子大学へ行って、グループエクササイズの模擬授業をしてきました。奈良女子大の伊藤美奈子先生が、NHKの放送大学の講座を一つ持つということで、その中の教育相談・子ども理解の一例としてグループエクササイズの紹介ということでした。午前はディレクターの方との打ち合わせ、午後からカメラと音声の方が来られて、本番開始。参加者の学生の皆さんも、緊張していたようですが、ウォーミングアップを経て、リラックスした感じになってくださいました。お題は「スーパー新聞ジグソー」です。盛り上がってましたよ。45分ものの授業らしいですが、来年、衛星か、CSか、Eテレかどうかわかりませんけど、教員免許更新の教材として放送されるようです。学生さん、ごくろうさまでした。

 

**************************************************************************************

 深美隆司著「子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業」

2013年10月下旬、図書文化社より発売

価格:¥ 1,800(+税) 

**************************************************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年8月31日 奈良女子大学臨床心理相談センター セミナー 

2013-08-31 11:22:54 | セミナー

本年度夏期休業中の最後の研修会でした。日頃お世話になっております奈良女子大の伊藤美奈子先生にご依頼されての公開セミナーでした。先生の慶応大学時代から数えて5回目の研修会になります。

当初は、研修内容を「依存的なあり様から主体的なあり様へ」、いじめ・不登校のメカニズムを考えていたのですが、大学へ到着して急遽変更しました。というのは、今回の研修は臨床心理相談センター開設記念のセミナーでしたので、心理により近いなかみのほうがいいのでは・・・ということで、ストレスマネジメントを行いました。

参加者お一人お一人の繋がりがない公開セミナーなので、初めの30分は少し気合いを入れて臨みました。そして、最後のグループエクササイズでは、もう「和気あいあい」という感じでしたね。

奈良女子大の臨床心理相談センターは、来年度から臨床心理士の育成も始まるとのことで、ご健闘をお祈りしております。

**************************************************************************************

7chubook 子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践

価格:¥ 2,520(税込)

**************************************************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月9日 ALL関東教育フェスタ 「いじめ」分科会

2013-03-05 10:17:49 | セミナー

レジメ(携帯用)

ALL関東教育フェスタのセミナーが、東京都荒川区のサンパル荒川でありました。関東中心に学生さんが60名以上集まり、教育に関して4つのテーマを設定して一日のセミナーを行うというものだったのです。私が担当したのは「いじめ」の分科会、スタッフの方を含めて16名の学生さんが参加してくれました。会場の都合で、2つの分科会を仕切りなしで平行して行うということだったので、「えっ!」とびっくりしたのですが、案外できるものなのですね。拍手などを小さくしてもらったのですが、特に、隣の分科会の人たちがこちらを「何だろう?」と向くこともなく、二つの分科会が共存するという体験を味わいました。

スタッフの有常さんと伊倉さんがロールプレイングを熱演していただき、参加者の皆さんの気づきを高めてくれました。スタッフとしての仕事の合間に、超特急で練習をさせていただいたにも関わらず、とても良い出来でした。特に、有常さんのご自身の悩みの場面は、ほどんどぶっつけ本番だったのに、いいところことに落とすことができましたね。

今回の成果は何と言っても充分な時間をとっていただいた事でした。午前の11時開始から途中45分の食事休憩を挟みましたが、18時までぶっ続けというロング研修でしたが、ふりかえりの時間もブログをスクリーンに映し出しながら、たっぷりと出来ました。そんなことが、参加者の皆さんの気づきの深まりを起こしたのだと思います。

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年2月24日 予告! 第五回ALL関東教育フェスタ 「いじめ」の分科会

2013-02-24 16:40:31 | セミナー

レジメ(携帯用)

予告!

はじめまして。3月8日~10日にひらかれる第五回ALL関東教育フェスタ「いじめ」分科会を担当します、あいあいネットワークofHRS、深美隆司といいます。

これからの教育を担っていこうとされている若い皆さん。そういう皆さんが自らあつまって新しい社会を拓いていこうとされている「熱い」場、にお招きいただきありがとうございます。

「いじめ」は避けられないもの、どうしようのないもの、手のほどこしようのないもの・・・etc.そういう思い込みに支配されたこの国の教育・・・・・って、ほんとうにそうなのでしょうか?

私は、多くの先輩や仲間、地域の方々とともに文部科学省研修開発学校として「いじめ」不登校の未然防止に関わる仕事をしてきました。その結果、私たちが手にしたものは、そういった思い込みを乗り越える教育実践でした。そんなことのエッセンスを、今回のセミナーを通じて提案できたらと考えています。

今、わたしはこのような教育を実施できる学校づくりをお手伝いするために、「あいあいネットワークofHRS」をひらいて、めざしている先生方とともに取組をすすめています。

「いじめ」分科会に参加しようと思っている皆さん。もし、この記事をお読みになりましたら、下記URLをひらいて、私のWEBサイトへお越し下さい。

http://www.aiainet-hrs.jp/03yotei/tenkai/tenkai-all.htm

セミナー本番での気づきが深まるかもしれません。

では、3月9日、楽しみにしています。

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

(コメント欄のメールアドレスとURLは必須ではありません。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする