正しい食事を考える会

食が乱れている中どういう食事が正しいのかをみんなで考え、それを実践する方法を考える会にしたいと思います。

食事教育ー食べられないものー食の安全を考える会

2009-03-15 | Weblog
 ブログを検索して「食の安全を考える会」のホームページを開いた。
「食の安全を考える会 代表 野本健司
mailto:syokuno_anzen@yahoo.co.jp
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/」
 私は、日本人に「正しい食事」の教育をすべきと考え、「日本人にとっての正しい食事を考える会」を立ち上げていますが、まだ会員はいません。良い会員、会長を捜しています。私はこの「正しい食事」と言う御旗が無ければ学校給食に完全米飯給食をと要求することや、ミルクよりみそ汁をという要求は出来ないし、家庭の食事の指導もできないと考えるのです。

 食事とは何か、それについては「食育と食事教育」で書いています。15項目に亘って考えなければならないと書いています。又食事には原則があるのですが、その食の原則も「食事の原則」で書いています。「食の安全を考える会」のいいホ-ムページと思います。私は将来ホームページを目指したいと考えています。しかし、私は「食の安全性を考える」ことは「正しい食事」を考える事項の中の一項目の中に入っています。投稿記事「食事教育2ー食べられる物と食べられないもの」の中で食の安全性を簡単に書いています。その安全性の詳しい内容は「食の安全を考える会」のホームページで見ればいいと考えるのです。

食事にについてはもっと考えなければならないことが沢山あります。主食は何にすべきかとか、バランス良い食事とは、・・・今後の私のテーマの一つが「脂肪・油」について書かねばと思っていますが、油脂は沢山種類があって飽和脂肪酸のように摂取するには注意すべき物もあるのです。しかし商売的にはそれを使う方が商品が傷まず商売しやすいとなっています。また脂肪にはPCB等も蓄積されやすいと聞きます。それよりも何よりも美味しさの追求は「脂肪と砂糖と食品添加剤」等をどう使うかで、段々と油脂の消費量が増加の傾向にあり、日本人の健康を脅かしていると考えます。そう言うこともあり、食糧自給率向上問題もあり、「日本人にとって正しい食事」とは何かを考えることが大切だと考えるのです。食の安全もその中で考えられるのです。

先ず第一に「日本人にとって正しい食事」を考えるべきだと考えます。これを考えることは食事の哲学をすることと考えます。
どうぞ勝手に会員になって下さい。会員は考えたことを勝手に発表すればいいのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿