goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

それこそ共産主義国家の姿かな?

2025-03-26 18:58:25 | yahoo!ニュースより

なんだか色んな意見が言える良い時代だと思う。

 

『生理用ナプキン置いてほしい』 27歳共産県議、市役所のトイレで困り訴えも… 「ファミマで買えるよ?」「なんで他力本願」批判の声

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">2059</button>
コメント2059件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="298"></button>
中日スポーツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の定番曲と言えば

2025-03-26 00:10:20 | 日記

【藝大卒声楽家夫婦で】旅立ちの日に 歌ってみた cover

 

昨日24日、地元の小学校も卒業式が行われてました。

正確には卒業証書授与式なんだけど…

近所のハナ君もいよいよ中学生かぁ~

子供の成長はあっという間って感じです。

昭和の卒業式では蛍の光仰げば尊しが定番だったが

現代は旅立ちの日にが主流。

たぼちゃんさんのブログにあった動画を拝借。

この歌は女性が主旋律を歌い男性はハモリパートを歌うのですね。

動画に合わせて男性パートを歌ってみたが難しいね~

というか男性パートを歌いこなす事でこの歌の魅力は倍増します。

昭和の時代には存在しなかった旅立ちの日にですが

この曲を知らないのはあまりにも無関心な気がします。

頑固な老人にならぬように気を付けないといけませんね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする