goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

寒かった~

2025-03-19 14:24:50 | 日記

前夜から降り続く雨が午前6時頃に雹に代わり窓ガラスに当たる音で目覚めた。

もうひと眠りすると雷が鳴っているのが聞こえた。

小雨が降る中を自転車で事務所へ出掛けた。

雨だろうが日曜だろうが猫の餌やりをするので休みなしで出勤するが

仕事はしていない。

やけに寒いなと感じドアの外を眺めたら本降りの雪になってました。

春分の日を前に雪が降るなんて珍しい。

地元の「さくら公園」の桜の木も蕾すら確認できない。

 

昨日の餌やりの写真です。

鳩がキャットフードを食べてますね💦

背中が白い方がメスでしょうか?

ネットで調べると鼻が白いのがオスだとか?

この写真ではよくわかりませんよね。

猫が来る前に餌が無くなりそうですが💦

やっと来た腹ペコ柴ちゃん。

すごい食べっぷりでしたー

午後になって雨も止み 晴れて日が差しています。

スクーターで買い物に行ってから餌やりの準備をします。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブル時代の再来か?

2025-03-19 00:10:20 | 日記

ネットのCMで聞いたことがあるでしょうか

さんはいっ ものたろう ものたろう 当日出荷の受付が 15時までだったのを

17時まで延長するそうです。

これにより正社員は定時に帰る事が出来なくなるでしょうね。

売上を伸ばす為に労働時間が長くなるが給料が上がれば社員は喜びます。

定時で帰りたければ時給で働くアルバイトや派遣社員を選択すればいいのです。

景気低迷が続いた現代は休日が増え、男性までもが育児休暇を取得したり

働く側の労働環境は向上したが稼げない職場ばかりになりましたね。

 

私が設計事務所を辞めるきっかけになったのも

仕事が終わった後にバンドの練習でスタジオを予約してたのに

無理矢理飲みに連れて行かれて説教されたのが原因です。

忙しい時は徹夜で図面を書き上げて午前10時にクライアントとの打ち合わせに行く

バブル時代の企業戦士そのものでした。

書き上げた図面を青焼きして製本して 顔を洗って歯を磨き 電車に乗って出かけていく

食事をすれば眠くなるので打ち合わせが終わるまで何も食べませんよ。

自分が担当した駅近くのマンションで生活するようになると連日

終電まで図面に追われる生活で帰宅するとウィスキーをストレートで飲んで

眠るだけの毎日でやがて胃がただれて入院となる。

普段仕事を頑張った分 余暇も充実させるのです。

バンド活動も時にはライブも行ってました♪

でもバブルが崩壊し仕事が減ってくると私みたいな自営業の息子は

「どうせいずれは家業を継ぐために事務所を辞めていく」と厳しい視線が注がれます。

結婚を機に寿退社をする女性じゃあるまいし~

っていうかバブル時代のキャリアウーマンも猛烈社員が多くて

定時で帰りアフター5を楽しんでいたのは派遣社員ばかりでした。

仕事よりも充実した日々を送っていたOLはバブル崩壊とともに仕事を失いましたからね。

 

バブル景気真っ只中にテレビCMで流れていたのはこういうのです↓↓↓

エネルギッシュそのものです!

 

【懐かCM】 三共リゲイン CM総集編 -勇気のしるし篇- 【全15種】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする