goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

すごい食欲だぁ!

2018-09-13 17:21:50 | 
昨夜、スーパーでのっちゃん用の柔らかフードを買っておいた。

この数日は出勤して会社内に入る時には

のっちゃんが死んでいるかもしれない、と覚悟をしてる。

意外にもお腹を空かせたのっちゃんがごはんの催促をしてるのでホッとする。


とろみ缶は正解だったみたいで一日に4缶は平らげるようになった。

金のだしカップはスープしか飲まないで捨てている。

銀のスプーン缶とろける食感は曲げちゃんのお気に入りみたいです。

チュールも2本ずつ、一日6本はいけます。

このまま健康を取り戻して復活しそうな食欲が励みになる。


弱気になってる場合ではないのだ!

覚悟してるとは言え希望は捨ててないぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛は消える

2018-09-13 00:10:20 | 日記
掛かり付けの病院の先生が推薦してくれた書籍を読んでます。

東京女子医大 頭痛外来 清水俊彦先生の書いた本です。


冒頭に慢性的な頭痛に悩まされている日本人は約4000万人にものぼると言われ

国民病と言われる糖尿病の患者数950万人、腰痛に悩んでいる人は1000万人と

頭痛はもっともポピュラーな国民病!?

日本では840万人が片頭痛に悩まされその男女比は1:4と女性の方が圧倒的に多い。

病院で検査をしても「とくに悪いところはない」と診断されて病院を転々とする結果に。

私が思うに頭痛持ちの男性医師が少ないのが頭痛患者さんを悩ませるような気がします。

命にかかわる症状ではなくても頭痛で眠れず仕事を休めない生活は自分を追い込むと感じてる。


暑さが一段落した東京なのに朝から頭が熱くてアイスノンで冷やしてました。

体温を計測しても平熱なのです。

片頭痛を起こす時の前兆でしょうか?

首が痛いのか後頭部が痛いのかすら分からなくてイライラしやすい。

お昼休みに大工さんがやって来て欠品中の材料をまた注文を受けたので

「お盆休み前に引き取って支払い済みの材料を先に入れさせてくれ!」と怒ってしまった。

在庫期間が長引くと運転資金も減るし保管場所も占領されたままで

株を売却して換金したのもそのためです。


話は戻るが「頭痛は消える」を読むと女性向けに書かれていると感じた。

生活習慣を見直して頭痛を消すと納得をするが

私にとっては薬剤師さんから言われた「片頭痛は治りません、一生続くのです!」の方が目から鱗でした。

自分なりの対処の仕方を見つける事が大切だと学びました。


まだ半分しか読んでいないのにちょっと飽きてしまいまして…

偉人の中にも片頭痛が疑われるという医者らしい見解に笑えましたけどね^^

作曲家のベートーベン、画家のゴッホ、作家の芥川龍之介等。

肖像画や写真からもそれを感じる?

私は普段、そんな気難しい顔をしてませんけどね(-_-;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする