goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

やっと青空

2015-09-11 08:36:50 | 日記


今朝は普段より早めに会社へ向かった。

こうして青空を見るのは何日ぶりだろうか?

朝6時を過ぎるとヘリコプターの音が聴こえる。

近くを流れる新中川の上空を川に異常が無いか調べているのでしょう。

心配をお掛けしましたが江戸川区は被害も無く無事です。

ありがとうございました。


ただし上流部で浸水被害が出ているので新中川の水かさが増す恐れもあり

油断は禁物かも知れません。

今回、記録的な大雨をもたらした線状降水帯は

現在、宮城県に大雨を降らせている。

被災地に被害が出無いことを祈ります。


AM6:30 一人目のお客さんがやって来て

AM7:00 普段は扱わないタイルが届きフォークリフトで荷降ろしした。

女性トラッカーさんとの会話で出発地の松戸市も無事だったと知る。


幾筋もの川に囲まれた水辺の街 江戸川区。

高い堤防に守られて安心して暮らせます。

公共工事は悪で、税金は福祉等納税者に還元すべきだと

主張する政党も多いけど今在る堤防は親世代の税金で造られた。

近年のゲリラ豪雨に対処するためにもスーパー堤防の建設は必要だろう。

私も所属する共産党系の労働組合が先頭に立ち反対してたけど

こうしてブログに書くとまた、何か言われそうだ。

東京土建の組合員は共産党の犬では無い!

組織に属してるからと自分の意見を言えないようではダメだと思う。

若者の職人離れは加速して新規の組合員の加入も難しくなった今

組織の意識改革も急がれる。


自然災害から身を守る治山治水に税金を使う事は悪いことではありません!

今回、決壊した鬼怒川の堤防もより強固なものへ修繕しなくてはいけない。

それでも公共工事は悪だと主張する者は現地を見ていないからだろう。





  




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする