DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

失言・虚言・妄想・・・

2007-07-21 | NEWS/TREND
麻生氏失言:政権タガ外れ露呈「安倍後継」レースに影響?

民主党議員、ブログで10名死者の被災地視察を黄門様の『珍道中』と表現 (痛いニュース)


またか、という感じで、もう党同士で足をひっぱりあうんじゃなくって
捕虜交換的にチャラにしたら?・・・税金のむだ遣いはやめて。
関係者はそういうわけにも行かないでしょうけど。
久間章生前防衛相の米国の原爆投下失言含め
もう、わざとか?と思うほど、ありえない感覚。

こういう事件って、んとにこのところ多いわけですが、
差別的表現だから、とか、禁止用語だから、等
という以前に、その人間の頭の近視眼的な器の狭さが
暴露されるのが問題なのだと、個人的には思うわけです。

・・・失言は突然起るものではない。
思い込みや誤解含めて、その人のボキャブラリに
インプットされてるから起ってしまう。

自分の勝手な思い込みを一般常識だと思っていたり、
いつも考えてることをみんなもわかってくれてると思っていたり
自分オンリーな解釈なのに、みんなもそう受け取ると錯覚していたり・・・
要するに、自分の狭い価値観で考えたことを、
そのまま第三者に共有化させようとすると
齟齬が起ったり、バッシングが起ったり。

で、通常、平均的に「失言」が少ない人って
はじめから少ないわけではなく(や、はじめからセンスいい人もいるでしょうが)
普通は学校を含むフォーマル&インフォーマルな組織や世間や社会に是正されて
修正・学習して、平均的な「大人」になっていくのですが
なんらかの事情があって、
回りが誰もその問題を正さないと、
こういうことになってしまうんだろうな、と。

自分の価値観を「社会の一般ルール」だと勘違いしている、
そういう人は案外多い。
言葉レベルの違いを自分を基準にしてはかるから
自分が理解できないことを相手のせいにしたりしがちだが、その時点で
言語年齢と言語経験の低さ・少なさを露呈する。
若い時は仕方がないが、ある程度年齢が行ったら、
自分の認識&使ってる言葉が、すべての人の基準ではない、という
至極当然の事実を理解すべきだと思う。
で、案外、若くてもよくわかってる人はいるし、いくつになっても
自分がわかっていないことがわからない悲しい存在もあります;

疑問をもたれたり反論されると慌てふためいて逆上する・・・
そういう醜態だけはさらしたくないなぁ、と自戒にしつつ。
でもね、エゴな思い込みを「正義」とか「正しいこと」だとか勘違いして、
他人を糾弾できてしまう、客観分析のできない人って確かにいるなぁ、と。

リアルでもネットでも、そういう存在に稀に出会うと、その近視眼と思考の浅さ
(辛口確信犯で言いきれば、んだけ自己認識に関して鈍感なんだ?と感じるけど)
を誰にも指摘されないのって、本人的にどうなんだろう、と思いつつ
案外幸せ者なのかもな、とも思ったりしますです。
同類の同じ単眼な人とだけ交流していられれば、ある意味パラダイスだろうな。
みんなが見ない&見えてなければ、それは「ない」のと同じだから。
・・・前々から記事にしつづけてる「モラルハザード」と「共依存」に
おちてく話だな、と思いつつ。
うーん、やっぱり私にとって、この手のコミュニケーション・トラブルの
帰着点は常に同じなんだなぁ。
(・・・どことなく今の中国の話のようですが;
や、問題企業、問題学校、問題内閣、問題政党、根っこは同じかな?)

話を戻して。
コミュニケーションが重要スキルのはずの国会議員、
とくに閣僚の失言は、当然ながら個人の問題ではすまないし、
下手をしたらこういう輩を選んだ私たちの責任にもリターンされてしまう。

参院選がますます微妙になってしまうなぁ・・・。
レベルをさげてそこで評価するしかないじゃん;うーむ。


追記:
ここに来てくださる皆様は、私のような不確定要素と
交流してくださってる時点で、ものすごく柔軟な思考で
器と気持ちと視野がでっかい人が多くって
ホントにホントにありがたく思っております。(ぺこり
失言・虚言・妄想があれば、ご指摘くださいませ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« L\'Arc en Ciel ★ MY HEART D... | トップ | China Free★7/23 政府検討・... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素直に (相馬)
2007-07-22 00:18:49
なるさんの書かれた事ってみんなわかっていながら、どこかで真には理解できていない、すごく大切な事だと思います。ぼくも自分がそういう風になっていないか、自信はないですね。
自分の許容を(または教養を)越えた部分へ足を踏み入れる時、踏み入れなくてはいけなくなってしまった時に、つい間違いをしてしまったり、勘違いしてしまったり、そういうことってどうしてもつきものだし、それは仕方がないことでもあると思うんです。
でもその先、やってしまったことをその場で素直に「すみません、間違えました」「ごめんなさい、間違えてしまいました」どんな言葉でもどんな伝え方でもいいから、きちんと言えるかどうかってことの方が大事だと思います。最近、「それは謝っているの? 言い訳してるの?」って思ってしまうような場面をよくテレビで観ていて、なんでももっと率直に謝れないのかなって思います。
大人になるって謝れない人間になるってことなんでしょうか。それともそうならなくてはいけないような社会(立場、責任、状況)なんでしょうかね?(もちろん、謝って全てが解決するわけじゃないですけど…)
そしていざ自分はきちんとできるのか、考えてしまいます。
返信する
でも、インパクトが足りない (きょくたん)
2007-07-22 00:30:38
いや~~、おもしろい!
麻生さんは自らが『アルツハイマー』ではないかと疑われるようなギャグ。
末松さんは本当に『珍道中』になるというギャグ

でも、この2件はより赤城さんが気になります。また事務所関係の小ニュースがありましたね。

返信する
相馬様 (なる@)
2007-07-22 12:28:12
相馬様の記事やコメントってすごく柔らかい。
なんというか、花びらのような血の通ったしっかりとした柔らかさ。(うーん、うまく表現できない)
私はそういう文章が書きたいのに書けないのでうらやましいです。
20代ですでにそういう感性をもっておられるのって素敵です。

私の20代は頑なで、記事に書いてる視野狭い代表だったと思います。経験ないのに自信過剰なヤナヤツだったかな、と;あちこちでぶつかったし、その度にものすごく傷ついたし自信もなくしたし、同時にいろんな方を傷つけてきたかも。
自律神経失調になって仕事を辞めたり、けっこう荒れてたと思います。
で、30代になってやっと回りを見る余裕ができ、
他人を受け入れる機会が増え、
40代でその大切さを実感、という感じかな、と。
(そういう意味では年を取るのってちょっと楽しい)

こういうのって、結局個々人が体験して理解していくものなのかな、とも
思うのです(20代の私に、こういう話しても受け付けてないかな、と;)

でも、相馬様が、この記事でこうやって考えてくださったっこと、
なんだかすごく嬉しかったです。
他者の言葉を自分の思いとしてしっかり受け止めて、自分の思考野に着地させる。
その繰返しが「自分」を育てるうえで大切なんだと思うから。

嬉しくて、前フリ(だったのか!)が長くなっちゃいました;;;

>自分の許容を(または教養を)越えた部分
ある意味、人生は(特に年齢が若いほど)その連続だと思うし、そこで間違いがあるのは逆にいえば、正常作動だと思うほどです。間違いをあいまいにせず、「なぜ?」「そうか」を繰り返して学習するのが正しいと思うのです。

相手が間違うことだってある。
大切なのは、そこでお互いどこまで向きあえるか、だと思います。
議論していて「もういいです!」と突然降りてしまう人や、「どうでもいいよ」というナゲヤリな態度を取る人が多いように感じています。またはなんでも「はいはい」と言ってしまう人。また自分の意見しかいわない、人の話を聞けない人・・・
自分を檻に閉じこめてしまう行為だなぁ、と。
で、現時点でいろんな事例を見ていて思うのは、そういう人って成長が止まってしまうから、そこからは過去に生きるしかなくなってしまう。それってコワイことだと思うのです。

>大人になるって謝れない人間になるってことなんでしょうか。
立場やパフォーマンスも必要な場面はあるのかもしれない。
ただ、謝ることを恥とする人間は、自分に自信がない・中味の薄い人間だと思います。
その人が確かで豊かであれば、間違いを認めて謝ることはなんら傷にはならない。
かえってその人の深さを示すと思うのですよね。

や、ネが短気なので、そうは思っていてもできていない場面多いので
反省なんですが。(大汗;;

私自身がすごく大切にしてるのは、語り合う時間です。
人と理解しあうというのは、結局「時間」という強い「思い」が必要な行為だと思っています。

なんかやたら長くなっちゃいましたぁーーー。えへ?<えへ、ぢゃない!
コメントへのレスって、改めて自分の中に考えを再構築する部分もあって
自分自身へのレスでもあるのかも。
考えさせてくださるコメントをありがとうございました、感謝です!!!
返信する
きょくたん様 (なる@)
2007-07-22 12:38:02
もうね、日本の政治家は全員、別途スポークスマンがプレゼンテーターをつけるべきだと思います。コミュニケーションレベル低すぎ。

ていうか、安倍内閣、失言官僚・多すぎ。
かえって裏を感じてしまいませんか?
なんかもっと大きななにかを隠そうとする撹乱戦術かな、と。

麻生さんは、学生気分・2ちゃん気分がそのままでは通用しないことを思い知られてよかったかも。
末松さんは政治家やめてお笑いに転向されたらどうかしらと(ウケを狙うのなら。

農相にこの手の話が絶えないのって意味がある気がする。
しっぽにされやすいのかな?
まぁしっぽであろうとなんであろうと、「悪いこと」に違いはありませんが。
返信する
なぜなんだろう? (kei)
2007-07-22 15:31:39
休養中ですが、ちょこっと気になったので・・。
与党にせよ、野党にせよ、何をやってんだか呆れますよね。
麻生さんの持ち味は、ある意味「歯に衣を着せぬ毒舌」なんですが、今回はやらかしましたね。
絆創膏大臣も「いい訳大臣」のレッテルを貼られるし、安倍内閣も選挙を控え最悪の状況での選挙戦を強いられそうですね。
野党にしても、負けず劣らず「黄門様のパフォーマンス」何を考えているのやら・・・。

個人的に私は無党派です。<念のため

ただ残念なのは、時期総理の筆頭候補の麻生さん、元々失言が多い方なのですが、この前にあるパーティで偶然にも同じテーブルで麻生さんと中川政調会長と話をする機会があって私的な話をしたのですが、テレビや報道では見せない政治に対する思いを熱く語ってくれました。
「誤解が多いようですね」と私が聞くと『その部分だけ強調されたり編集されたり、気を付けているんですよ』と頭を掻いていました。

うーん。気をつける以前の問題なのに・・・危機管理に対しての重要性を把握してないのかな・・・?と笑って答える麻生さんに少し失望したのですが。

>なんかもっと大きななにかを隠そうとする撹乱戦術かな、と。

私も安倍内閣の捨て身の作戦かな?って思ってしまいますね。
絆創膏大臣をみて、想像から確信へと繋がった気がしてなりません。

今回の選挙にしても、年金問題を各党が前面に出していますが、失言の揚げ足取りでの失脚選挙だけはヤメテ欲しいですね。
有権者として、国民の代表者を選ぶ選挙にしては、あまりにも低レベルでお粗末だと個人的に情けない気がして・・・ついコメントしてしまいました。
返信する
kei様 (なる@)
2007-07-22 21:37:00
本当に、そこまで日本の政治家がダメだとは思いたくないので裏がある、と考えたいかな、と。ただそれもまた不気味です。

うちのダンナは組閣直後に必ず靖国発言で失言がでるのは何かの圧力に対する「踏み絵」だと言ってます。
(安倍さんでは出なかったですが、本人の総理大臣としての花輪を送る行為自体が叩かれましたね)。

亡きダンナのお父さんが仕事柄、けっこう政界にパイプがある方だったので、中曽根さんや近辺の皆様の話などもよく聞かされましたが、
「政治家の言うことは絶対信用できない。
 自分でも嘘を信じて嘘をつく」と言ってたことがありました。
(ダンナ自身はその父親がイヤで家出状態で、お父さんから半勘当状態
だったので、別段恩恵はありませんでした。
仲直りしてから、角界の結婚式に何度か招かれたくらいかな。
あ、あと某総理大臣から結婚式の祝電<一応記念に取ってあります
と、別の機会にお父さんが頂戴した贈り物をもらったことがあります;
書くとヤバイけど、一般的なスーツなら10着は作れちゃうお仕立券でした;;今もあるけど出番がないぞぉー;)

あと、仕事でワールドカップ関係の某スタジアム企画に参加した時、
民主党(当時自民党)の某氏が、顧問料として請求をしてきた金額を聞いて
ぶっ飛んだこともあり(「だって紹介するだけだろ?」みたいな。
まぁFIFAもその何倍ももの凄かったですが;)、
議員に金がつきものなのは承知はしています。
が、失言に金絡みの不祥事・・・続きすぎますね。
自殺者も出てるというのに。
本気でお祓いでもすればいいのでは・・・

麻生さんは若者に人気があるだけに、ちょっと「自分は違う」という
意識が出始めてたのかもしれません。
これで兜の緒を絞めなおしていただければ、と思うのですが
人気と実行力がいまいち伴っていない気もしています。
外野意識だと批判は簡単なだけに、安倍内閣を立て直す部分を
見せて欲しいのですが。

>失言の揚げ足取りでの失脚選挙だけはヤメテ欲しいですね。
結局、国会でもなんでも、内輪もめに貴重な時間がかかりすぎていて
それ自体、申しあわせた作戦じゃないかと勘ぐってしまいます。
国会中継でも「どこの野蛮国だ?」という掴みあいや罵倒のしあい。
これが最高学府を出た方々、また県を、国民を代表する方々なのか、
と思うと暗澹たる思いになります。

選挙へのモチベーションは皆無に近いですが
頑張って、見据えて一票を投じたいと思います。

※お加減いかがですか?ご無理なきよう
 十分静養して、元気に復帰してくださいね。
返信する

NEWS/TREND」カテゴリの最新記事