DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

digisketch★さくらさく

2008-03-24 | 写真・スケッチ・らくがき


これは何分咲き?一分二分くらいでしょうか?

卒業シーズンもあってか、もうその下で宴会で盛り上がる
グループもちらほら・・・

オンシーズンには桜より人間の方が多くなってしまう井の頭公園。
独り占めできる今が案外贅沢な一時かも。




参考:さくら情報

追加:

トラバご意見板:「お花見スポットを選ぶ基準は??」

ふらりと立ち寄れる場所、気合いいれて行く場所
気分によっていろいろあるけれど
お花見マナーのいい場所がいいです。
どれだけ桜がキレイでも、ゴミだらけだとげんなりするし、
桜を楽しむ気持ちを共有するためにも、
きちんとお花見ルールが徹底されている場所が安心かなー。

宴会をしないのであれば、名所まで行かなくても近場の桜並木でも
十分楽しめますです。夜はライトアップされてるし♪
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャラメルボックス★きみがい... | トップ | 2008年春期開始の新作アニメ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春ですね~ (千里)
2008-03-24 07:35:18
いかにも「お花見」というより、花の下をそぞろ歩きしたり車で通りすぎるのがパターンです。近所のテニスコート脇、実家近くの都道、首都高からの千鳥ヶ淵、など。
たまには名所で宴会もしてみたいのですけど、なかなか機会がなくて。

これから約10日間、満喫いたしましょう。
返信する
そうそう (きょくたん)
2008-03-24 18:06:27
私は名所がだめです。人とシートとゴミだらけ。
あれは桜でなく祭りを楽しんでいるんだよね。
まあ、それはそれで楽しんでくれれば良いけど。

さくらはやっぱり女子ゴルフでしょ。
ももも。

さくらを楽しむのは座り込むよりも歩く方が好きです。
返信する
千里様 (なる@)
2008-03-25 00:52:11
千里様の日記の桜はもうすっかりお花見状態ですねー!
美しかったです!!!
同じ関東圏でも、やっぱり武蔵野市は郊外なんだなぁ、と改めて感じつつ。

仕事仲間が千鳥ヶ淵そばのオフィスなので、毎年お花見パーティを
開いてくれるのですが、人が満開=お人見という印象。orz

宴会は宴会だけで成立するので(誰も桜を見ていないことが多い;
そこがまたお花見っぽいのかもしれませんが)
名所のお花見は通りすぎるくらいが
ちょうどほどよい気がします。
返信する
きょくたん様 (なる@)
2008-03-25 00:52:51
そうそう。
お花見の季節はどこも「村祭り」化するので
それはそれで風物詩だなぁ、日本の春だなぁ、
なぁんて思う&それはそれで嫌いじゃないです、が
桜を愛でる、という主旨からいえば、はずれてる気もしつつ。

さくら、ってこうして見るといい名前ですねー。
ももも。(ちょい笑えますが)
うめは・・・;;
返信する
いいですね~☆ (京女。)
2008-03-27 23:54:50
京都でもチラホラ咲いてます。
夜桜いいですね。私はもう何年夜桜を見ていないだろう…。小さな子供連れだと、めったに夜桜を堪能する機会がありません。

入学式までには散らないでほしいな~☆

返信する
京女。様 (なる@)
2008-03-29 01:46:15
きれいでしょうねぇ、古都の桜。

桜が咲くと雨が降るね、と話していたのですが
今日(もう昨日ですー)はさっそく雨でしたー。
京都の雨は風情がありますが、
こちらは桜たちもちょっとどよよん、として見えます。

息子殿、もうすぐ&いよいよご入学ですね!
おめでとうございます!!
満開で出迎えてほしいですね。
返信する

写真・スケッチ・らくがき」カテゴリの最新記事