鼠喰いのひとりごと

DL系フリーゲームや本や映画などの感想を徒然に

FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN

2006-01-30 02:15:06 | 映画(アニメ)

「FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN」 2005年
制作:SQUAREーENIX
声優:櫻井孝宏、伊藤歩、森久保祥太郎、森川智之

公式ページ

***

えー、ファイナルファンタジー7のその後を映像化したヤツですね。
ゲームをやったひとには堪らないでしょう。
でも、やってないひとは、何がなんだかわかりませんやね。

私ですか? もちろんやってますよ~。 いい話でしたよ~。
ヒロインが二人いるのは何故だろう?と思ったら、途中でひとり死んじゃうんですよね。
そこも斬新だったな。ネットではしばらく、
「エアリス(死ぬヒロインの名前)が死なないで済むシナリオがあるらしい」
というガセネタがまことしやか~に囁かれたくらい。
もちろん、そんな分岐シナリオはありませんでしたが。

====

セフィロスとの戦いから2年。
平和をとりもどしたかに見える世界だったが、今また、新たな脅威として、
原因不明の「星痕症候群」と呼ばれる奇病が人々の間にはやり始めた。
治療法もなく、かかれば死を待つだけの病。その罹患者数は着実にその数を増していた。

そんな中、前回の戦いを生き残ったティファとクラウドは、
孤児達とともに暮らしながら、デリバリーサービスを営む日々を送っていた。
ある日の仕事の途中、クラウドは、突然見知らぬ男たちに襲われる。
カダージュと呼ばれる男とその仲間は、同時にティファを襲い、また、町に住む、
「星痕症候群」にかかった者達を連れていってしまう。

クラウドを兄と呼ぶ、彼等の目的と正体は何なのか

====

絵はすごくキレイ。
もとがゲームなんで、いくらアクションしても乱れないクラウドの頭、とか(笑)
不自然な点は多々あるものの、見ごたえはありました。
てか、この絵でゲームの本筋を映像化してほしいなぁ。

そしてついでに、「すごい目ェ疲れる!!」
戦闘シーン・アクションシーンが、ものすごく速いの!!
目にもとまらぬ、というのはこういうことなんだな、と思うくらい、
めまぐるしく変わる視点、何やってんだかわからないうちに進む物語。

もひとつ言えば、登場人物がみんな人間じゃない(笑)
足持って振り回されて、石壁に叩きつけられて壁壊れてるのに、
本人傷ひとつついてないティファには驚愕(笑)
でも、本当に映像的にはキレイだったので、7をやって感動したひとには、
ぜひ見ることをおすすめします♪ エアリスもちゃんと出てきますよ♪


人形霊

2006-01-30 00:30:41 | 映画(ホラー)

「人形霊」 2004年
監督:チャン・ヨンジ
出演:イム・ウンギョン、キム・ユミ、シム・ヒョンタク、チョン・ホジン他

公式サイト 

***

球体関節人形というと、まずベルメールのバラバラ死体風のやつ、
あるいは、カタン・ドールで有名な天野可淡、の美しくも恐ろしい貌の人形しか頭に浮かばなかったのですが、
最近は、スーパードルフィーのような、綺麗なやつが一杯あるんですよね。
趣味でやってる人形作家さんにも、上手なかたもいらっしゃって、検索すると面白いです。

ちなみにこちらは、以前から知っていた、
語り口の面白いイラストレーターさん&人形作家さんのサイト→緑虹ノ箱庭

===

「人形のモデルの仕事を引き受けてほしい」
そんな依頼を受けて、ある人形作家の家に招かれた5人の男女。
彫刻家のヘミ、女学生ソニョン、写真家のボン、男性モデルのテスン、人形好きのヨンハ。
あちこちに不気味な人形の配置されたのその不気味な家で、彼等はとまどいつつも、
楽しく過ごしていた。ただひとり、妙に緊張したヨンハを除いては…。

何かに怯えたように神経質になっていたヨンハは、モデルの最中に失神。
その間に、持っていた人形が何者かに破壊される事件が起こった。
それを、最後に触ったヘミのせいだと激昂したヨンハは、その後奇怪な死を遂げる。

それが悪夢の始まりだった。一人、また一人と続く惨劇。

ヘミの前に現れる、赤い服を来た親しげな少女ミナは何者なのか。
また、彼等を呼び集めた人形作家の真の目的は何なのか。

====

こちらも韓国ホラーです。
んー、アジアンホラーって、過去の因縁話多いですよね。
アメリカあたりだと、ジェイソンにしてもフレディにしてもチャッキーにしても、
かなり無差別に殺しまくるじゃないですか。
でも、韓国ホラーはまだその域じゃない…というのか、目的意識がハッキリしてますよね。
「親の因果が子に報い」的な設定は、ある意味、親や家族制度がしっかり生きている地域らしい考え方だよなーと思いました。(前出のコックリさんもその気があるしさ~)

とりあえず、赤い服の少女役のイム・ウンギョンが、ちょっと古風な感じの美少女で目を引きました。
ていうか、この映画の主役は絶対彼女ですって(笑)

もともと、私、人形って怖いんです。
ことにリアルチックなものは苦手で、なんでも鑑定団で、見るからに古ーい、
髪の毛も半ば抜け落ちたようなアンティックドールが出ると、
「こんな不気味なもの、一体誰が手元に置きたがるんだろか…」と理解に苦しむ…(汗)
あれが家にあったら、絶対夜中はその部屋に立ち入ること罷りなりませぬ(汗)

人の形をしていながら、決して人ではない、という微妙な違いが、怖いんですよね。
同じ感覚で、愛知万博のアクトロイドも怖いな(汗) いや、精巧だとは思うけど。

恐怖新聞の作者、つのだじろうさんは、人形コレクターだと以前聞いたことがありますが、
ああいう漫画を描き、ああいう研究をしていながら、人形をコレクションするなんて、
なんていう豪胆なひとだろうと思わずにいられません。

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ

2006-01-30 00:00:19 | 映画(ホラー)

「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」 2004年
監督:ジョン・ポルソン
出演:ロバート・デ・ニーロ、ダコタ・ファニング、ファムケ・ヤンセン他

公式ページ

***

映画なのにマルチエンディング(笑)
特にDVD版では、お好きなラストをお好みで、とばかりに、
特典映像の未収録ラストシーンも合わせて4種類くらいのエンディングが!
物語としては、どれも素直には終わってくれない、
心にモニョっとしたものが残る仕上がりになっています。

今回、唯一惜しかったのは、映画の宣伝文句にある
「シックスセンス」を越える作品、というヤツですね。
これがあると、途中で物語のカラクリが…ゴニョゴニョゴニョ。
何も知らずに見たほうが、面白いと思いますですヨ。ハイ。

===

母親の死を目撃したショックで、心を閉ざしてしまったエミリー。
父親のデビットは、彼女の静養のため、母親の思い出のある土地を離れ、
閑静な湖畔の家へ引越しを決意した。
しかし、その家に引っ越してのちも、娘の容態はよくなることはなく、
やがて、誰も見たことの無い「チャーリー」という友人の存在を口にするようになる。
「友人」と言いながらも、悪意のある悪戯をし、自分に剥き出しの敵意を見せるチャーリーに
不安を覚えたデビットは、エミリーにそれはいったい誰なのかと問いただす。
「絶対に見つからないわ。チャーリーは隠れているの」
さっきまで、そこに誰かがいたという形跡はあるのに、決して見つからないチャーリー。
町で出会ったエリザベスという女性に好意を寄せ、家に招いたことから、
その悪意はエスカレートし始めた。
バラバラに千切れた人形。殺された猫。
そして、デビットはついに、エリザベスが窓から転落して死んでいるのを発見する。
「チャーリーがやったの。無理矢理手伝わされたの」
娘の言葉に動揺しながらも、見えぬ存在であるチャーリーとの対決を決意するデビット。
しかし、その後、思いがけない結末が…?

===

かくれんぼって…けっこう怖い遊びだな(汗)と思いましたわー(汗)
夜中にひとりで数を数えて、もういいかーい、ここかなー? なんて、
本当に何かが答えたり、隠れていたらどうしよう?!って気分になりません?
かごめかごめや、とおりゃんせが、霊界に通じる遊び…だなんて話はよく聞きますが、
隠れた子供を「鬼」が探しに来るこの遊びも、それに近いものがあるのかも…。

先日の宇宙戦争に引き続き、ダコタちゃんの出演作品です。
モトは金髪の彼女、今回はブラウンの髪の毛にやつれメイクと、ちょっとダークな雰囲気。
ある意味「父親を想う」演技に定評があってのキャスティングなのでしょうか。
無表情な感じは、ちょっと見、アダムスファミリーのクリスティーナ・リッチとも被るかな。

マルチエンディングでは、個人的に映画で公開された「絵」のバージョンが好きですね。
ある意味、どのラストシーンも、事件の後のそれぞれ違う時間を拾っただけで、
表現しているものは同じな気がするのですが、
(事件後ショックで入院→退院して新しい生活中、といった中の部分部分を拾ってる)
多分、このラストが一番「すっかり油断したころに訪れる次の…?」という感じが
出てていいんじゃないかとー。