鼠喰いのひとりごと

DL系フリーゲームや本や映画などの感想を徒然に

四月の魚 Poisson d'avril

2016-07-31 15:44:47 | フリーゲーム(ノベル)
四月の魚 Poisson d'avril」 コメディノベル・女性向け 
制作者:タース・エンターテイメント様

===========================

もともとはシェアADVの「図書室のネヴァジスタ」の、
エイプリルフール企画ゲームになりますー。
キャラグラと名前は一緒ですが、設定やシナリオはまるっきり違う、
いわゆるスター・システムの物語になっております。

一応、主人公は女性で…複数の男性に囲まれて進む物語…
で、は、あるのですが……普通思うような展開ではない、とだけ。

主人公が、とにかくダメダメな女性なんですよね…
たぶん、初めてプレイする人は、開始数分で口ポカンになり、
その後数十分で、「こいつダメだ」って頭を抱えるレベル。
でもね…なんか、話聞いてると、ちょっと気持ちわかる…って
ところもあって、何か憎めない、可愛らしいキャラづくりなんですよ。

もともとの作品がブロマンスであるせいか、
女性を見る目に、底上げがないっていうか…
ある意味、リアルな目線で見てる感じが面白いですね。
他の男の子たちも、もちろん良いキャラなんですが、
このシナリオの八割は主人公、桃子ちゃんの魅力だと思います。

しかも全編通して、会話のテンポがよくて、ボケと突っ込みも秀逸。
大笑いしながら最後まで読み切ってしまう、魅力十分なノベルになってます。
展開もジェットコースター並みの速度で、意外な方向へ転がっていくので、
最後まで目が離せません。
その合間に、ちょっとだけ心にグサっとくるような鋭い言葉と、
優しい励ましや、慰めなんかもあったりして…
それでいて、ラスト付近にはやんわり、乙女っぽい展開も。

軽快でノリの良い文章に負けない、グラフィックも魅力的でした。。
立ち絵の差分も多くて、会話に合わせてよく動きますし、
キャラごとのポーズや表情も、それぞれの役柄の性格にぴったり合っていて良い♪

美味しすぎる食べ物は、おいしいおいしいもう一口!って食べてる間に、
あっという間になくなってしまうものですが…このゲームもそういう感じです。
最後まで読んで、あれ?もう終わり?って物足りなくなる。
もともと、そんなに長い話ではないんですが…
うん…美味しいデザートほど、なんでかサイズがちっちゃいものだよね。

甘さは控えめ。むしろ、ややビターテイスト。
小さめサイズだけれど、隠し味とお遊び要素満載の極上デザート。
ちょっぴりオトナな女性向けです。
気になったなら、ぜひともご賞味くださいな。




ここは、シェアゲームも面白いですよ!

Aくんと祭のむこう

2016-07-31 02:12:58 | フリーゲーム(ノベル)
「Aくんと祭のむこう」 ブロマンス・ホラー風味ノベル
制作者:シキミヤ様(クロチカ

=============================

とりあえず夏だし!祭りだし!名作だし!
なんか久しぶりに上がってきてたし!…ということで選んだんですが。

ちょうど今、リメイク版を製作中らしいですよ^^
Aくんと祭のむこう あやなす
グラフィックの追加はともかく、今回は選択肢がつくとのこと!
IFルート…そして増やされたエンディング。
はたして、初作で号泣したプレイヤー達への救済はあるのでしょうか…
先が楽しみですねぇ…完成までしっかりチェックしとかなくっちゃ!

さてさて、話を戻して。

「Aくんと祭りのむこう」は、
「学園祭のころ、逢魔が刻に校舎内に残っていると異界に誘われてしまう」
なんてオッソロシイ言い伝えのある学校を舞台にした物語。
主人公の新くんは、ふとした切っ掛けで異界に踏み込んでしまい、
「なぜか見覚えのある少女」と出会います。
新は学園祭までの6日間を、彼女と再び出会うため毎晩のように異界を訪れ、
そこに迷い込んだ人間たちと一緒に、様々な体験をしていきます。

こう書くと、少女が重要人物みたいに見えますが…
まあ、確かに重要人物なんですが…
実は、彼女の影は相当薄いです。物語的にも、物理的にも。

なぜなら、この物語のジャンルは「ブロマンス」
意味は、恋愛感情とは次元の違う、男同士の超仲良し関係、って感じかな…?
というわけなので、メインは「男同士の絆の物語」。
友達であったり、後輩であったり、先輩であったり、
微妙に立場や性格の違う男の子キャラたちの仲良し具合が見どころです!

キャラ同士の絡みが多くて、各所にいろいろニヤリポインツはあるんですが、
とりあえずBLではないのでご注意を。
しかし、このテのストイックなお話って「それそのものな行為」が無いぶん、
心の繋がりとか、見えない絆、感情の揺れ、みたいなものを、
細やか~な描写で書いてくれることが多くて、好きなんですよね。

この作品も、一章ごとに笑ったり感動したり、恐怖したり、
主人公と一緒になって読み手の感情が揺さぶられる良作です^^
小説としてもレベル高くてスゴイんですが、
それに画像、音楽などの演出効果がすごくハマっていて、
恐ろしいほどの完成度!

グラフィックでは、「怪異」の画像の構図?っていうか入れ方?切り方?が、
いつも全身は入れない感じで作ってあり、それがいい感じに薄気味悪くて最高です。
グロい姿を白日にすべてさらけ出すより、
「すべては見せない」ことでプレイヤーの想像力に委ねてしまうのがうまい。
ある程度ホラー慣れした人間に言わせてもらえば、世の中で一番怖いのは
「自分の想像力の範疇を越えるもの」だと思うので。

物語のメリハリ、というか緩急、というか。
ここで緩めて笑わせて、ここで安心させて、ここで恐怖でシメる!
みたいな演出も、すごくお上手。
キャラも一人ひとりに魅力があって、一章読み終えるごとに、
ああ、このキャラのお話もう終わるのか…みたいな、
読み進むのが惜しいような、残念な気分にさせられてしまいます。

それに加えて、最後の終わり方が終わり方だし…orz
うむ。祭りの終わりは、常に物寂しい。



それなりに文章量があるので、
情景描写を読むのが苦になる人にはちょいとキツい…?
活字好きな方なら(特にBL方面の好きな女性なら)激オススメ!


消灯時刻

2016-07-04 02:01:20 | フリーゲーム(ノベル)
「消灯時刻」 BL風味ノベル・異世界終末譚
制作者:ゆたか様(杏仁ど~よ-はなれ-

=================================

お面の人のグラフィックが気になる一品。

以前プレイはしてたんだけど、
同作者さまの、ティラノフェス出品作「老と白」で
あまりにも好みの老人が出てきたので、思い出して…
ついつい再DLしちゃいました。
ちなみにこれが「老と白」の素敵な老人。


「消灯時刻」現代的なタイトルですが、内容は異世界?モノです。
滅びゆく世界を彷徨う、数少ない生き残りたちのアレコレ。
着てるものとか農村の感じとか、文化的には、ちょっと昔の和モノっぽい?

原因も理由もわからないまま、どんどん街や村が滅びていく世界において、
周囲を結界で覆い、鎖国状態にすることで生き延びてきた「消灯の地」。
老人ばかりのその地で唯一の…そして最後の若者、ソノイは、
ある日突然、もう一つの集落への使いに出ることになりまする。
生まれてから一度も、故郷から出たことのないソノイは、
果たして外の世界で誰と出会い、何を知るのでしょうかー…
って感じかな。

最初はね、絶対に主人公は俺女だと思いました。
いつ正体明かすんだろう~って(←w)
結局そんな隠し設定はなくて、
登場人物ほぼ全員が少年だったというw

いやー、何かソノイちゃん女の子っぽかったんだよね。雰囲気が。
村人も若者若者って言うばかりで、性別あからさまにしなかったから、
余計に疑ってしまったわ。

でもまあ、BLっぽいとしても、3番目のルートだけで、
しかも、そんなに濃くない…可愛い雰囲気でしたから、苦手な人も大丈夫。
頭の中で女の子に変換して読んでもそれほど違和感なさそう~

最初にプレイできる二つのルートは、割と平和に終わりますが、
ほとんど謎が明かされません。
その二話で知った情報を踏まえまして、3ルートめからが本番!

ルートごとに、少しづつちがう情報が出されてくるので、
プレイするたびに、ああ、この人は…とか、この時すでにあそこは…とか、
主人公・ソノイちゃんは気付くことができない、物事の裏や全貌を、
プレイヤーだけが…いわば「神の目線」で追っていけるのが楽しい。

読んでいくたびに、頭の中でカチっとパズルのピースがはまる感じ。
伏線がうまくつながって「これがあの時のアレか!」と感じる時の快感。
特に「占い」の結果はね。どれも超当たってて、
あれはこういう意味かー!って後から思うこと必至。

けれど、だからといって、先が読めるわけでもなくて…
3ルート目は意外性の嵐!
特に、タクマじゃないほうのエンドを見ると、
今まで見てきた3つのエンドが、決してハッピーエンドではなかったと分り、
最終的にはどうなってしまうのか、非常に胸を衝かれます。

面白かったですよー。



最後の最後…
きっと、最後に残ったのが「アダムとイブ」だったなら、
「世界」は大目に見てくれなかったかもな?って
ちょっとだけ思ってしまった。


湯の町奇譚

2016-06-22 09:12:24 | フリーゲーム(ノベル)
湯の町奇譚」 ブラウザプレイOK・ティラノゲームフェス・レトロ
制作者 noyama様(Pixivtwitter

=============================

ティラノゲームフェス参加作品、DLもできますが、
ブラウザでもお手軽にプレイできまするー

ウチのマシンはティラノ製のゲームと相性が悪いのか、
たまーにセーブ周りがおかしくてプレイできないゲームがあるんですが、
これは大丈夫でした^^

というか、ブラウザ版だと問題なくできるってことかな??
うむ…あとで、セーブできなかったあのゲームやこのゲームも試してみよう…

ゲーム画面は縦長のスマホサイズ。
自分では作らないから、中身の仕様まで知らないけど、
もしかしたら、もともとティラノは窓や林檎より、
スマホアプリのほうを意識した作りなんですかねぇ。

内容は、ちょいとレトロな明治・大正っぽい時代背景。
スランプの小説家が、気分転換に温泉に逗留しに行った先で、
家出してきたらしい少年と出会うお話です。

文章は「さうですか」とかいう感じの古い文体。
旧漢字も多いので、苦手な人は読みにくいかもしれないけど、
ま、大体前後の雰囲気で、状況はわかると思いますよ、うん。
超短編で、立ち絵も少年一人だけのアッサリ仕様ですが、
文体の特殊さもあって、印象に残りました。

それに内容がね、創作やってた人なら身につまされるっていうか。
一番良い?と思われるエンドで、成長した少年が出てきたときは、
おー!と思いました。なんというイケメンに…いや立派に成長したことか(←w)

さっくり読めて、読後感も良いのでおすすめですよー。



モミジの天ぷらマジうまそう。

ロボットと過ごした五人の話

2016-06-11 21:45:02 | フリーゲーム(ノベル)
「ロボットと過ごした五人の話」 SFノベル・人はそこに己自身を見る
制作者:蔵野杖人様(RED HOSTILITY作品公式サイト

===================================

「Margot」の人の新作です。
海外翻訳モノの、ハヤカワSF文庫っぽい雰囲気の作品でした。
独特のレイアウトや、テキストの表示方法がハイセンス。絵もキレイ。
ストーリーは甘味を抑えた、大人のビターテイスト。

舞台は未来社会。26歳の青年・アレックスは、ある日突然
自分の祖父と名乗る人間の死と、その財産の相続とを知らされる。
それは、その日暮らしの生活を送っていたアレックスにとって、
降ってわいたような幸運だった。
ただし、その財産を得るためには条件があり、
一定期間、祖父の家に住まなければならないという。
そして、深い山奥に建てられたその家を訪ねたアレックスは、
祖父の遺したヒューマノイド・パトリシアと出会う。

導入部だけ見ると、人間&ヒューマノイドの恋愛がらみの話かなーと思うでしょう?
中身はどうして、本格的なSFでした。

自分が愛用しているパソコン、名前を付けたりする人、いますよね。
自分の愛車に、まるで人間でもあるかのように対応したり、
お気に入りのぬいぐるみに人格があるかのように話しかけたり。
最近じゃ、ソフトウェアでも、ある程度こちらの意図を汲んで
返事をしてくれるものも出てきたりして…随分と感情移入がたやすくなりました。

対象が喋らなくても、人間の形をしてなくても、こんな状態なのだから、
ましてや相手がヒトガタであれば…ねえ?

プログラムに従って行動するロボットたち。
そこに「情」や「愛」を見出すのは、常に人間の側なのです。

作中で差し出される問いは、解答にあった「鏡」を持つ3人の主要人物への分岐です。
大体のプレイヤーさんはアレックス・エンドになるのではないでしょーか。
ほか二つのエンドは、どちらかというと、メインシナリオの補完の印象が強いかな。

メインシナリオは、ヒューマノイドの絡む3つの物語が、交互に出てくる構成になりますが、
アレックスの物語だけが、やけに薄味?淡泊?に感じました。
まあ、ほかの2つの物語が、濃すぎるせいかもしれませんが…
ヒューマノイドに振り回されまくりな他2話に比べ、アレックスだけは最後まで、
パトリシアと一定の距離を置いている印象で、なんとなく物足りない…?

弁護士に逆らって遺した経緯や、パトリシアの現実的な言葉に冷める描写もあるのだから、
アレックスにも、内心、いろいろ思うところはあったのではと思うんですが…
ある意味一番、人間っぽくないキャラのようにも思えました。

(…実は、エンドコンプするまで、もしかしてこの人も…?ってかなり疑ってました。
 だってベック爺さんが、孫の話なんか今まで聞いたこともないとか言うからー;
 しかも意味ありげに境界の話なんかするからー;;)

フレデリカとベル、エディとジャネットの各話は、かなりアレな愛憎劇でした。
今後にもいろいろ問題がありそうな終わり方をしていますが、
私の感覚では「本人が納得の上幸せならばいいんじゃない?」と思います。
「鏡」を通してしか見られないのは、別に相手が無機物に限ったことではないと思うし。

人は自分の自我を通してしか、ものを見ることはできないから。
人はみんな、自分の主観の世界しか、生涯知ることはないから。
周囲にあるもの、目に映るものすべては、鏡越しの虚像なのかもしれません。


chaos pastel - orange

2016-06-07 13:27:21 | フリーゲーム(ノベル)
chaos pastel - orange」ギャルゲ?・設定盛り盛り
制作者:studio えんじゅ様(サイトなし)

=====================================

なんか上がってきてたので…
たぶん「どとこい」が出たからでしょうね~
主人公の視覚が特殊で、女の子がマトモに見えない!ってところは共通点。
ただ、内容はだいぶ違います。

リドミではギャルゲーに分類されてるんですが…
個人的には、ミステリーサスペンス・サウンドノベル、に、近い?
そもそもシナリオのメイン目的が恋愛ではないような…
ヒロインの好感度が、最初からMAX振り切れてますし、
主人公も最初からヒロインに好意を持っている、という、
両片思いからのスタートですので、ヒロイン攻略って感じではないっす。

どっちかというと、主人公の過去の記憶を探り、
いま起こっている事件の謎を解くのがシナリオの主筋になります。
グロ要素もそこそこあるので、
ホラー好きな方はどうぞ!そして苦手な方はご注意を~

主人公は、昔の事件がきっかけで記憶を失い、
人の顔が「クレヨン絵」にしか見えなくなってしまった男の子。
超世話焼きの美少女(?)の幼馴染に助けられながら、日々過ごしていましたが…
ある日届いた「お前の罪を思い出せ」という脅迫状をきっかけに、
主人公をとりまく環境は微妙に変化しはじめる…って感じ?

設定上、主人公の記憶がいろいろ半端なのを逆手にとって、
中盤まではミスリードがちらほらあるのも良かった。
物語として読みごたえがあって、十分面白かったです。
男の子たちにも、ちゃんとそれなりの存在感と見せ場があったしね。
(ギャルゲと考えると、これって珍しいんじゃないかい?)

あ、ただ、それなりにボリュームがあるので、
文字を読むのが苦手な人にはちょっと…、かな?

個人的に好きなのは紺野と百花。
紺野はあのシナリオの中で、唯一の清涼剤でアホかわいいw
最後で良いとこ浚っていったし。
話が脱線して進まない時には「お前もう黙れ」と思うけど、
大抵そんなときは百花ちゃんがビシっと突っ込んでくれて小気味いい。

もともとは、2のスレに集まった有志で作ったゲームなので、
制作に携わったメンバーは大勢いるようですが…
その割に、グラフィックのクオリティにも大きな差はなく、
プレイしやすい感じに仕上がっております。

いつも思うけど、こういう企画のまとめ役の人って凄いな。
個人ゲームの共同制作なんかもそうだけど、
大勢の意見をまとめて、選んで、形にするって大変だよ。

TRUE REMEMBRANCE-remake-

2016-06-02 23:55:57 | フリーゲーム(ノベル)
「TRUE REMEMBRANCE-remake-」 サウンドノベル・お兄さんと少女・かわいい
制作者:里見しば様(TRUE REMEMBRANCE

=================================

3DSソフトにもなった、ノベルゲームの名作です。
とはいえ~ 私がこれを知ったのは、相当後になってからでした。

ノベルゲームって案外難しいジャンルですよね。
物語を活字で読む、だけなら、書籍で良いわけだし。
最近の子は周囲に視覚情報ばかりが溢れているから、
文章から頭の中で場面を組み立てるのが得意じゃない子が多いしね。
加えて、好みの設定やキャラグラもあるだろうし。

まあ、活字ならではの強みとして、グラフィックなら表に出せないような
残酷描写も、活字だとまだギリギリ許されるってのはあって。
実際、それが売りになってるノベルは多いし、ホラー好きのサガとして、
そういうのはチェックしてプレイはしてたんですけど。

でもある意味、そういう強烈な刺激の多いものばかりプレイしてると、
こういう日常的で、淡々としていて、ちょっと良い話?みたいなのは、
ぽろっと見落としてしまうんだよね~

ほら、味の濃いものばっか食べて慣れてると、薄味ものたりないみたいな。
本当は上品な味付けなのに、味無く感じるみたいな。うん。

というわけで、このゲームは薄味の妙技。
終始、静かな雰囲気の中の、細やかな情景・感情描写が見どころです。

舞台は、「セツナ病」という、心の病気が蔓延する世界。
悲しい「記憶」が原因で、生きる気力をなくしてしまう病気…
リアルでいう「鬱」っぽい感じですかねえ。
で、その治療のために作られた町には、
特殊な能力で病気の原因となる過去の記憶を封じる「封士」たちがいて、
セツナ病の患者はここに「お客様」としてやってくるっていう。
ある日、封士「黒目」が「ラ」と名乗る少女をお客様として迎えた日から、
物語は始まります。

個人的な推しテーマは「青年と少女」。
私の好きな「お兄さんに庇護される女の子」設定ですよ。スバラシイ。
まー、ヒロインの「ラ」ちゃんは17歳だか18歳らしいので、
私の好みの年齢よりはちょっと上なんですが…
精神的に幼めなので一応セーフ?(何が?)

黒目は、私服のダサさが非常に好みです。
ユニクロ長Tにパンツあわせました、みたいな雰囲気の、
身の回りにあまり構わない(興味がない?)感じが、
すごくキャラの性格設定にあっていると思う。
(でも、あの服でもかっこよく見えるということは、
 モトが整ってるってことなのかも)

DSのほうは、キャラグラが違っていて、そちらも魅力的なんですが…
ラの美少女化は良いとしても、黒目がイケメンすぎて落ち着かない。
私はオリジナルのグラフィックのほうが好きですね~


それにしても、こんな風に過去の悲しい記憶やトラウマを、
現実でも、簡単に封じられたら良いのにな~