鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

モーター修理   三本松会の総会

2013-02-23 21:59:41 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 精米機関連の昇降機モーターがうなり声を出し始めました。  金属音のキーキーと気に触る音を出しています。  減速モーターですので取り換えれば5~6万円の代物ですので、自分で修理する事にしました。001   やはりボールベアリングが錆付いて回らなくなっていました。  今日は土曜日で、小さなベアリング1個を買い求めるのに半日かかりました。  工具専門店が休日の為、塩釜の造船関係の部品店まで足を伸ばし、ベアリング代441円でした。  3.5m位の高い所に付いてるモーターですので足場を付けての高所作業でした。

002  白米に仕上がったお米を計量タンクに運ぶ機械のモーターです。  ベルトに搬送カップが数十個付いたもので、お米をすくいあげる機械です。  簡単な修理は自分でしないと、頼めば出張料と修理代がかかり出費がかさみます。  初級の整備士の肩書を持っていますので、これ位直せない事にはと思い手掛けています。

 午後6時から三本松会の総会でした。  男だけのモツ鍋と刺身などの有り合わせの物で飲みながらの総会です。  青年活動を含めると50年・半世紀になります。  良くも続いたものだと思います。  マンネン会長を引き受けて居られるのも、仲間意識がことのほか強いからです。  他の役員は半数入れ替えでした。  震災後、新たな出発です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察研修

2013-02-22 23:30:16 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨日、今日と土地改良の先進地研修で栃木の大田原市と、日光市に地盤整備の工事時の様子と、換地・評価のやった様子をつぶさに教えて貰ってきました。  001_2 一日目は大田原市の土地組合からの説明で、洪水後の地盤整備で、土地の配分換地で難儀したこと等、粘り強い説得で解決した話でした。  西は大型店舗が並び道路隔てた東は水田で土地の評価価格の隔たりが大きく、16回も談判して納得して貰った苦労話もありました。

010 日光市の土地改良区では、土地の高低差が大きく、畦畔部分(あぜ道)が大幅に広くなり高さもあって苦労された様子で、仙台平野の海岸通りは平坦ですので大変さを知ってきました。  事業完了後の芹沼地区の103戸の農家の中で、法人化した集団が3ヶ所も出来たと組合長さんは胸を張ってお話ししてくれました。013   組合長の息子さんも観光イチゴ農園を開いておりました。   完了後の余剰労力・農工商連携事業・6次産業化等の取り組み等参考になってきました。         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部情報。

2013-02-21 21:59:46 | インポート

お久しぶりです。次男坊です。

今日親父は栃木県でなんかの研修で1泊です。

夕方電話が掛ってきて『ブログ書いてけろ~』ですって。

このブログ、一体だれのブログなんでしょうかねぇ…?

最近のブログをチェックしてるとふと気付いたことが。

写真のアップ少なくないですか?

あんなに毎日何かしらの写真載せてたのに最近少ない。

4代目のデジカメは普段持ち歩いてるんですよ。

なのに載せなくなったって言うのは・・・『サボリ』?

是非コメントから喝を入れてやってくださいな。

もしくは何かリクエストでもいいですよ。

何かネタを提供してあげて下さい!!

(次男坊の切実な願い・・・)

2月もあと1週間を切りました。

仙台はまだまだ寒いです。

幸いなことに1月の大雪以来ドカッという雪はなし。

ただ例年どおりだと3月末位にドカ雪があるんですけど。

来月に入れば農閑期もあけてだんだんとあわただしくなってきます。

健康あっての鈴木有機農園。

体調管理だけは気を付けていきたいものです。

それではまた『サボリ』が発生したら登場しますね。

内部情報ためておきます!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満問題  圃場整備の先進地視察

2013-02-20 19:44:24 | インポート

こんばんわ    鈴木有機農園です。

 今日は明日の先進地視察に行くために、体調管理のために整骨院へ行ってきました。  時間をかけた丁寧な治療で感謝です。  会澤先生と本間院長先生のマッサージで軽くなりました。  体重を降ろせば膝にも負担が軽くなってと・・・思うだけです。  歩けばと思うと長く歩けませんし、減食でと考えても、粗食には慣れていますが、いまいち難しいものです。

 明日、9時出発で栃木県に向かいます。  大型圃場の整備状況と他作物を取り入れた経営等を、これから地盤整備をする仙台市で参考にするための視察会です。  千葉県等の先進地9コース企画されていますが初回に参加します。  田圃の視察と経営実態をつぶさに見て、聞いて地盤整備と集落営農に役立たせなくてはならない重大な責務を負っています。  隣の七郷地区の役員さんと一緒で、情報交換もできるので楽しみです。    明日・明後日の天気が気掛かりです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興井戸建屋建設打ち合わせ

2013-02-19 23:08:50 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は大内建業の社長と井戸建屋の打ち合わせをしました。  田圃に震災後、イネ栽培の用水確保のために地球環境ネットワークから新掘して頂いた井戸を、永久保存するために大内社長に100年以上もつ建屋の建設をお願いしています。  2.73×2.73mの建屋です。  隣に石碑を建てて、津波の恐ろしさ、全国から窮状を知ったボランティアの支援で復興が出来たこと等を、後世に絆の井戸として伝えるために建立しようと思います。  石碑に掘る文字数250から300字ほどです。  石巻の稲井石は津波の後、稲を栽培した千葉さんが協力してくれる事になりました。  石を削って文字を刻むのがどれ程かかるのか皆目分からない所からの出発です。  碑文は小林さんが快く引き受けてくれ、また、童心に返ったように胸躍らせています。  少ない予算の事業ですので専門職の方、アドバイスをお願いします。  震災時の感動感謝の涙が乾かないうちに・・・  ブログを書いてて思い出に耽ってしまいました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする