気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

伊原監督休養

2014-06-05 19:11:52 | 日記
昨日、NHKのBS1で、西武対DeNAを観戦していたのであります。
1-0で西武が勝って、伊原監督らしい勝ち方だなぁなんて思っていたのです。
その直後、ネットのニュースで「伊原春樹監督休養」を知りました。
もしかしたら、低迷の責任を取って休養か辞任があるかも…とは感じていましたけどね。
でも、まさか勝った試合の直後に記者会見を行って、発表するとは思いもよりませんでしたよ。

昨年秋、10数年振りに西武の監督に復帰した際、いきなり選手たちに雷を落としたでしょう。
「西武線の初乗り運賃も知らんのか!」
から始まり、ヒゲ・茶髪・ユニホームズボンのダブダブ禁止令。
これ、練習初日にやっちゃいましたからね。
10数年間、外にいた人が、こんなことをしたらドひんしゅくですよ。
伊東・渡辺監督という兄貴分的な監督が築いてきたチームの和が崩れます。
それで、優勝宣言まで口から出ちゃいましたからね。
涌井とも初顔合わせで、もう確執。(涌井ダブダブズボンだったからね~)



私は、個人的には伊原さんが好きです。
西武の守備・走塁コーチ時代の三塁コーチャーの素晴らしかったこと。
巨人のヘッドコーチ時代の原監督の名参謀役。リーグ4連覇を逃したら自ら責任を取って辞任。
前回の西武監督時は、1年目リーグ優勝、2年目2位にも拘わらず、西武球団の思惑通り伊東新監督へ未練も無くバトンを渡しました。
仕事が出来て、しかも潔い人です。(昔堅気とも言う)

今回、低迷の責任を取って、この時期に「休養」を申し出ました。
あ~あ、昨秋に、あんな大口叩かなきゃ、もっと伊原采配を見ることが出来たように思います。
この休養っていう事実上の辞任も、伊原監督らしい昔流の辞め方です。
「解任」という球団が伊原監督に神経を使う行為の前に、自身で休養を申し出ました。

伊原監督に次はあるのかなあ?
私個人は、監督ではなく、ヘッドコーチ格でまた球界復帰して欲しいです。
あっ、私は10年間、西武池袋線沿線の「秋津」(所沢の隣駅)に住んでいたため、西武球団に関してはちょっとうるさいです。
離婚前年は、家に帰るのが嫌で、年間60試合プロ野球を球場で見ましたからね。
西武のファンクラブにも5~6年加入していました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする