阪急沿線観光あるきの24回目、大山崎町 天王山山麓コースを歩きました。
7:54大山崎駅→9:58大山崎駅 10385歩、7.01km
7:52 阪急大山崎駅から歩き始める。
7:58 最初のスポット、大山崎町歴史文化資料館。
8:11 2番目のスポット、離宮八幡宮。室町時代に油の専売権で栄えた神社です。
8:13 JR山崎駅。
8:13 3番目のスポット、山崎駅前にある妙喜庵。千利休の作で唯一現存する茶室「待庵」があります。
8:21 4番目のスポット、聴竹居(ちょうちくきょ)。竹中工務店に在籍していたことのある建築家・藤井厚二(1888~1938)が、1928年(昭和3年)に建てた自邸です。
8:38 5番目のスポット、宝積寺。聖武天皇の勅願により行基によって建立されたという伝承があります。
8:48 6番目のスポット、天王山青木葉谷展望広場より。
8:59 7番目のスポット、天王山旗立松展望台より。
9:25 8番目のスポット、母が幼少の頃の遊び場だった山崎聖天、通称しょうてんさん。
9:37 竹林のこみちを歩く途中、男山方面を望む。
9:42 9番目のスポット、アサヒグループ大山崎山荘美術館。開館前のため、入口にて。
9:58 最後のスポット、阪急大山崎駅。ここから帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます