街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

404 てくてくまっぷ40 奈良公園から奈良町 歴史と文化コース

2023年04月01日 22時49分58秒 | 街道を歩く
てくてくまっぷの40回目、奈良公園から奈良町 歴史と文化コースを歩きました。
近鉄あみま倶楽部アプリは今日でこれまでの踏破ポイントがリセットされるため、また一からのスタートです。
2023年度は、20、40、60、80ポイントの踏破賞に加えて3、10ポイントの踏破賞が追加されます。
3ポイントの踏破賞はオリジナルステッカーとのことです。

10:17近鉄奈良駅→11:44近鉄奈良駅 7966歩、5.38km

10:17 近鉄奈良駅から歩き始める。今回のコースを歩くのは、去年8月28日以来となります。


10:26 最初のチェックポイント、興福寺。


10:52 2番目のチェックポイント、浮見堂。


11:04 3番目のチェックポイント、旧大乗院庭園。


11:22 4番目のチェックポイント、元興寺。


11:30 猿沢池。


11:32 最後のチェックポイント、采女(うねめ)神社。


11:44 近鉄奈良駅に戻りゴール。前回に比べて外国人観光客が戻ってきていました。ここから帰宅。


14:04 JR京都駅西口。


参考画像 2020年4月29日11:43 緊急事態宣言中です。


14:09 京都駅ホームの立ち食いそば屋で鶏天そばを食べる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする