街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

京53 武者小路通/革堂図子/元誓願寺通/笹屋町通/紋屋図子/五辻通/寺之内通/上御霊前通

2021年05月01日 19時31分14秒 | 京都の大路小路を歩く
武者小路通、革堂図子、元誓願寺通、笹屋町通、紋屋図子、五辻通、寺之内通、上御霊前通を歩きました。

武者小路通 烏丸通7:06→小川通7:13 719歩、0.5km
7:11 官休庵。武者小路千家の茶室です。


革堂図子(こうどうのずし) 小川通7:13→油小路通7:15 145歩、90m
7:13 スタート地点。豊臣秀吉が都市改造をするまでここに革堂(行願寺)がありました。


元誓願寺通 小川通7:17→七本松通7:35 2081歩、1.4km
7:18 慶長天主堂跡の石碑。慶長9年(1604年)にイエズス会の教会が建てられました。


笹屋町通 七本松通7:37→大宮通7:48 1317歩、0.9km
7:45 帯屋捨松。西陣帯の製造メーカーです。西陣の中心のため、機業店が多い通りです。


紋屋図子(もんやのずし) 大宮通7:55→智恵光院通7:57 235歩、150m
7:55 大宮通と交差するスタート地点。天正15年(1587年)までは智恵光院通から入る袋小路でした。


五辻通 大宮通8:03→御前通8:19 1756歩、1.1km
8:05 法華宗真門流総本山・本隆寺。
西陣一帯が焼けた天明8年(1788年)の天明の大火で類焼をまぬがれたため「焼けずの寺」と呼ばれます。


寺之内通 廬山寺通8:48→烏丸通9:23 3581歩、2.3km
9:09 本門法華宗大本山・妙蓮寺。
永仁2年(1294年)創建され、豊臣秀吉の命により天正15年(1587年)現在地に移転。


上御霊前通 加茂街道9:51→智恵光院通10:20 3119歩、2.0km
2017年1月14日に河原町通を歩いてから数えて、これが京都の大路小路の100本目になります。
9:59 御霊神社(上御霊神社)。
桓武天皇の異母弟・早良親王の祟りを鎮めるために親王の御霊を祀ったのが神社の始まりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする