街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

465 「あるくと」のおすすめウォーキングコース11 城陽市 久津川周辺の古墳と古代遺跡を体感するコース

2024年03月09日 20時03分03秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの11回目、城陽市 久津川周辺の古墳と古代遺跡を体感するコースを歩きました。

8:29久津川駅→10:39城陽駅 10740歩、7.34km

8:28 最初のスポット、近鉄久津川駅から歩き始める。


8:31 久津川駅の西隣にある2番目のスポット、平井神社。本殿は正保2年(1645年)造営。細部の装飾は桃山時代の意匠をよく伝えている、とのこと。


8:44 3番目のスポット、久津川車塚古墳。5世紀前半に築造された山城地域最大の前方後円墳です。


8:53 4番目のスポット、平川廃寺跡。8世紀に造営された寺院で、塔を西、金堂を東に置く法隆寺式の伽藍配置を持っていたとのこと。


9:18 5番目のスポット、丸塚古墳。5世紀前半に築造された、前方部が短い帆立貝形の前方後円墳です。


9:30 6番目のスポット、下大谷古墳群。5世紀前半に築造された2基の方墳からなる古墳群です。1号墳が公園となって保存されています。


9:49 7番目のスポット、上大谷古墳群。3世紀前半から7世紀前半にかけて築造された前方後円墳2基、方墳8基、円墳10基の20基からなる古墳群です。


10:13 8番目のスポット、芝ヶ原古墳。3世紀前半築造された最古級の古墳で、前方後方形の古墳です。


10:20 9番目のスポット、正道官衙遺跡。8世紀前半から9世紀前半の大型の建物群。奈良時代の山背国久世郡の郡役所跡と推定されている、とのこと。


10:29 10番目のスポット、久世神社。旧久世村の産土神で、現在の本殿は室町時代中期頃に造営されたと考えられている、とのこと。


久世神社の梅。


10:38 最後のスポット、JR城陽駅。ここから帰宅。


鳥山明先生の死去を昨日の昼休みに知りました。小学生の時に通っていたそろばん塾に『週刊少年ジャンプ』が置いてあって、『Dr.スランプ』を読んでいたこと、そのアニメを見ていたこと、『Dr.スランプ アラレちゃん』の後の『うる星やつら』は母が見せたがらなかったこと(ラムがビキニだから?)などを思い出しました。鳥山先生が世界中で追悼されているのを見て、一つの時代が終わったという感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

464 「あるくと」のおすすめウォーキングコース10 宇治市 ~お茶香る 紫式部が魅せられた風景~SNS映えコース

2024年03月02日 14時27分21秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの10回目、宇治市 ~お茶香る 紫式部が魅せられた風景~SNS映えコースを歩きました。

9:47京阪宇治駅→11:21お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな 7640歩、5.28km

9:47 最初のスポット、京阪宇治駅から歩き始める。


9:54 朝霧通沿いの宇治川。


9:59 2番目のスポット、宇治神社。本殿は鎌倉時代のもの。


10:02 3番目のスポット、宇治上神社の入り口。宇治上神社は1994年世界遺産に登録されました。


10:19 4番目のスポット、大吉山(仏徳山)展望台からの景色。


10:24 大吉山(仏徳山)の山頂(標高131.5m)とケルン。


10:37 5番目のスポット、曹洞宗興聖寺。開祖は道元で、元は京都深草にありましたが戦乱で廃絶し、1648年、宇治に再興されました。


10:40 興聖寺の梅。


10:52 6番目のスポット、観流橋。宇治発電所からの放水が宇治川に注ぎ込む合流地点に架かる橋です。


10:58 7番目のスポット、宇治十帖モニュメントとその後ろにある8番目のスポット、朝霧橋。1972年宇治川に架けられた長さ74mの橋です。


11:06 9番目のスポット、平等院鳳凰堂。平等院は、関白藤原頼通が、1052年に父道長の別荘を寺院に改めたものです。


11:12 10番目のスポット、紫式部像と11番目のスポット、宇治橋。宇治橋は大化2年(646年)に奈良元興寺の僧道登によって架けられたと伝えられ、現在の橋は1996年に完成したものです。


11:19 最後のスポット、お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなでゴール。ここから京阪宇治駅に戻り帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

463 「あるくと」のおすすめウォーキングコース9 京田辺市 京田辺市歴史コース

2024年02月24日 22時12分32秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの9回目、京田辺市 京田辺市歴史コースを歩きました。

14:27新田辺駅→16:53新田辺駅 13636歩、9.29km

14:26 近鉄新田辺駅から歩き始める。


14:43 南東に尼ヶ池がある交差点から山手幹線を北上する。


14:51 最初のスポット、酬恩庵一休寺。「一休寺」は通称です。康正2年(1456年)に一休禅師が「酬恩庵」と命名し、その年から一休が88歳で亡くなるまでをここで過ごしました。


15:09 薪地区にある一休が丘第8公園の石碑。ここから下っていきます。


15:57 2番目のスポット、酒屋神社。屋根に特徴があり、千鳥破風(はふ)と軒唐破風を配した姿は山城地域では限られたところにしか見られない、とのこと。


16:30 最後のスポット、田辺公園。この広場の隣に全国では珍しいスケートパークがあり、子どもたちがローラースケートをしていました。


16:36 尼ヶ池。ここから新田辺駅へ戻る。


16:52 新田辺駅へ戻る。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

461 「あるくと」のおすすめウォーキングコース8 宇治市 源氏物語~宇治十帖ゆかりの地を巡ろう!~

2024年02月18日 18時58分50秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの8回目、「宇治市 源氏物語~宇治十帖ゆかりの地を巡ろう!~」を歩きました。宇治十帖ゆかりの地を歩くコースです。

9:22お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな→11:14お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな 8763歩、5.92km

9:21 最初のスポット、京阪宇治駅前にある「お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな」から歩き始める。「茶づな」は、公園内にある交流館で、宇治茶の伝統、宇治の歴史を知ることのできるミュージアムがあります。


9:30 2番目のスポット、第五十帖、東屋(あずまや)の古跡、東屋観音。


9:32 3番目のスポット、第四十六帖、椎本(しいがもと)の古跡、彼方(おちかた)神社。この神社がなぜ椎本と結びついたのかは不明。


9:50 第五十一帖、浮舟(うきふね)の古跡がある三室戸寺。


9:59 第五十二帖、蜻蛉(かげろう)の古跡、かげろう石。


10:07 4番目のスポット、第四十七帖、総角(あげまき)の古跡がある大吉山の入り口。


10:14 5番目のスポット、第四十八帖、早蕨(さわらび)の古跡がある宇治神社。


10:44 第四十九帖、宿木(やどりぎ)の古跡がある宇治川べり。


10:57 6番目のスポット、第四十五帖、橋姫(はしひめ)の古跡がある橋姫神社。


11:02 7番目のスポット、第五十四帖、夢浮橋(ゆめうきはし)の古跡がある宇治橋西詰。奥に紫式部像。


11:13 最後のスポット、お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなに戻りゴール。


11:25 京阪宇治駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

460 「あるくと」のおすすめウォーキングコース7 精華町 菅井から植田へ。美しい里を巡る河井寛次郎の足あと

2024年02月17日 22時41分39秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの7回目、「精華町 菅井から植田へ。美しい里を巡る河井寛次郎の足あと」を歩きました。

11:31新祝園駅→14:03新祝園駅 12565歩、8.51km

11:30 近鉄新祝園駅から歩き始める。


11:45 最初のスポット、仇討地蔵。仇を探している諸国を巡礼する行脚僧と子供がここで出会い、相討ちで三人が息絶えたという伝説があり、その霊をなぐさめるお地蔵様、とのことです。


11:59 乗越堤。木津川の流れが北へ大きく変わり、水害が絶えなかったこの地域にできた堤防です。


12:05 豊川稲荷大明神。鳥居が21あります。


12:18 2番目のスポット、天王神社。菅井地区の氏神です。


12:46 3番目のスポット、畑ノ前公園遺跡の杜。南山城の代表的な遺跡のひとつで、奈良時代の豪族の跡とみられる、とのことです。その一部が公園として保存されています。


13:05 4番目のスポット、稲植神社。元祇園(京都八坂神社の元)と伝わるほどの古い歴史があります。


13:19 5番目のスポット、釈迦の池。河井寛次郎が足繁く通った精華町一帯の中でもお気に入りの場所でした。


13:22 6番目のスポット、来迎寺。天平勝宝元年(749年)、行基が開いたと伝えられます。


13:37 最後のスポット、蓮台寺。境内の薬師堂には町指定文化財の薬師如来立像が安置されています。


14:02 新祝園駅に戻りゴール。ここから帰宅。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

459 「あるくと」のおすすめウォーキングコース6 京都市 文化と自然をたのしむ京都街中のんびりコース

2024年02月14日 18時15分10秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの6回目、京都市 文化と自然をたのしむ京都街中のんびりコースを歩きました。

8:10京都府京都文化博物館→10:06京都府立陶板名画の庭 11903歩、8.04km

8:09 最初のスポット、京都府京都文化博物館から歩き始める。旧日本銀行京都支店です。


8:36 2番目のスポット、文化庁京都庁舎。文化庁は、去年3月27日に京都に移転しました。旧京都府警察本部本館です。


9:29 賀茂川沿いを北上する。



10:05 最後のスポット、地下鉄北山駅付近にある京都府立陶板名画の庭。ここでゴール。


陶板名画の庭を見学。京都府立植物園との共通入場券を買いました。



京都府立植物園の梅林。


京都府立植物園は1924年開園です。


地下鉄北大路駅まで歩き、ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

458 「あるくと」のおすすめウォーキングコース5 ミズノ公式 大阪ド真ん中ミナミコース

2024年02月12日 20時01分52秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの5回目、ミズノ公式 大阪ド真ん中ミナミコースを歩きました。

8:29ステップ心斎橋店→10:11ミズノ あべのハルカス本店ウィング館 スポーツシューズ売場 8850歩、6.14km

8:28 最初のスポット、ステップ心斎橋店(靴屋)があったはずの場所から歩き始める。


8:41 御堂筋から戎橋を望む。


8:54 2番目のスポット、なんばウォークにあるはずのミズノウエルネスショップナンバのあるあたり。これもなくなったも?


9:14 生國魂神社。


9:48 四天王寺よりあべのハルカスを望む。


9:58 3番目のスポット、靴と中敷きの店、異邦人 四天王寺参道店。


10:10 ウィング館にミズノ スポーツシューズ売場がある最後のスポット、あべのハルカス近鉄本店。ここでゴールし、天王寺駅から帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

457 「あるくと」のおすすめウォーキングコース4 木津川市 幻の大仏鉄道~遺構めぐり~

2024年02月11日 22時41分50秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの4回目、木津川市 幻の大仏鉄道~遺構めぐり~を歩きました。

9:12加茂駅→13:16JR奈良駅 19892歩、13.50km

9:11 最初のスポット、JR加茂駅から歩き始める。


9:13 2番目のスポット、ランプ小屋。加茂駅の開業時に建てられた切妻屋根の小屋です。


9:20 関西本線を走っていた「貴婦人」のニックネームを持つC57 56。


9:54 3番目のスポット、観音寺橋台。現在利用されている関西本線の橋台と同時期に建設されました。


10:09 4番目のスポット、鹿背山橋台。堅固な構えで遺構の中でも人気のスポットとのこと。


10:25 5番目のスポット、梶ケ谷隧道。内部は歩くことができます。


10:30 6番目のスポット、赤橋。生活道路として使用されています。


10:43 7番目のスポット、城山台公園(大仏鉄道公園)。枕木を模したモニュメントがあります。


11:28 なか卯 フォレストモール木津川店で親子丼を食べる。


11:45 フォレストモール木津川の向かいにある関西鉄道の社章。


11:48 8番目のスポット、松谷川隧道。色の違うレンガが交互に配置されています。


12:00 木津南配水池(タツタタワー)。給水塔は特産品の筍をイメージした外観とのこと。入り口に大仏鉄道の説明とイラストがあります。


12:15 9番目のスポット、鹿川隧道。隧道は見えませんが、隧道を通る農業用水路が見えます。


12:28 10番目のスポット、黒髪山トンネル跡。1966年頃まで残っていた大仏鉄道唯一のトンネル跡。道路拡張により、現在は切り通しになっています。


12:58 11番目のスポット、大仏鉄道記念公園。1992年、大仏駅の跡地に造られました。


13:13 最後のスポット、JR奈良駅でゴール。


13:19 JR奈良駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

456 「あるくと」のおすすめウォーキングコース3 ミズノ公式 大阪ド真ん中キタコース

2024年02月03日 21時36分29秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの3回目、「ミズノ公式 大阪ド真ん中キタコース」を歩きました。

8:21ミズノ阪急三番街店→9:55ステップ心斎橋店 8169歩、5.54km

8:20 最初のスポット、ミズノ阪急三番街店がある阪急三番街。ここから歩き始める。


8:24 2番目のスポット、スーパースポーツゼビオ ヨドバシ梅田店があるヨドバシ梅田の地下1階入口。


8:40 阪神百貨店へ向かう陸橋を渡る。


8:47 3番目のスポット、ミズノウエルネスショップウメダがあるホワイティうめだ。


8:59 4番目のスポット、異邦人 大阪梅田店(靴と中敷の販売店)がある大阪駅前第一ビル。


9:20 5番目のスポット、ミズノ淀屋橋店がある場所(御堂筋を挟んで向かい側)。工事中でした。


9:54 最後のスポット、心斎橋筋商店街のステップ 心斎橋店がある場所。ここも工事中でした。ここでゴール。


9:59 御堂筋線心斎橋駅より帰宅。3月23日開業の北大阪急行線「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」が表示されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

455 「あるくと」のおすすめウォーキングコース2 長岡京市 古代遺跡と長岡京市を探検しよう

2024年01月28日 18時31分31秒 | ウォーキング
「あるくと」のおすすめウォーキングコースの2回目、「長岡京市 古代遺跡と長岡京市を探検しよう」を歩きました。

9:38西山天王山駅→11:12長岡天神駅 7172歩、4.84km

9:37 最初のスポット、阪急西山天王山駅から歩き始める。


9:43 京都縦貫道に並行して流れる小泉川の川べりを歩き、北西に進む。


10:07 荒堀交差点。ここから更に西に進むと柳谷観音へ向かいます。コースはここで東に向きを変えます。


10:19 2番目のスポット、埋蔵文化財調査センター。古墳時代や長岡京時代、戦国時代に出土した遺跡の展示を見学しました。入場料無料。


10:52 3番目のスポット、長岡天満宮の八条池。江戸時代に天満宮と縁があった八条宮家にちなんで名づけられました。


11:11 最後のスポット、阪急長岡天神駅。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする