住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

こんなこと子どもでもわかる⇒「敵基地攻撃」先にすれば、「先制攻撃」した「侵略者」と見なされる

2023-02-22 07:50:54 | オスプレイ、安保、平和

(東京新聞の記事より)

もし「先制攻撃」になれば「日本は侵略者」 敵基地攻撃能力 政府は回避策を示さず 国会論戦の状況は:東京新聞 TOKYO Web

もし「先制攻撃」になれば「日本は侵略者」 敵基地攻撃能力 政府は回避策を示さず 国会論戦の状況は

 相手国のミサイル発射拠点などをたたく敵基地攻撃能力(反撃能力)を巡り、岸田政権は具体的な説明を避け続けている。相手国が武力行使に「着手」した時点で日本が反撃する可能性を否定していないため、野党は国際法違反の先制攻撃とみなされるリスクや回避策を繰り返し質問。だが、政府は通常国会が始まって約1カ月が経過しても「ゼロ回答」に終始しており、専門家は説明責任を果たさない姿勢を問題視する。

◆焦点は武力攻撃の「着手」の見極め

 問題は相手国のミサイルが飛び立つ前の「着手」をどう見極めるかだ。例えば発射ボタンが押され、攻撃が後戻りしなくなれば着手といえるが、押されたことをどう把握するのか。泉氏はツイッターで批判に反論し、現代はミサイル技術の進歩で着手の把握が難しくなったと指摘。先に撃てば「国際法違反とみなされる可能性が高い」と訴えた。
 だが、首相らは国会で議論に乗ろうとしない。敵基地攻撃能力の保有などを盛り込んだ文書を昨年末に閣議決定してから初の国会を迎え、首相がどう説明し、国民の理解を得るかが焦点だったが、正面から答える姿勢は見えない。
 名古屋大の松井芳郎名誉教授(国際法)は本紙の取材に「着手段階の攻撃は国際法上、違法とは言えないが、危うい選択になる。着手の認定を誤れば日本が逆に侵略者になる」と警鐘を鳴らした。
 
(編集部より)
ウクライナがいい例ですね。
プーチンもゼレンスキーも「敵基地攻撃=先制攻撃」をしたのは、相手側だ、と非難し合っています。
 
ゼレンスキー大統領は21年4月にトルコから購入した軍事用ドローンをドンバス地方での偵察飛行に利用した。さらに、10月に東部の紛争地域で新ロシア派武装勢力を攻撃した。
 
翌年22年2月、プーチンはウクライナへの侵攻を始めた。
 
 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

 

 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民2894人を虐殺したミャンマー国軍が麻生太郎氏らに授与した、血塗られた名誉称号と勲章

2023-02-22 00:12:47 | 人権、環境

(読売新聞の記事より)

ミャンマー国軍、麻生太郎氏らに名誉称号と勲章を授与…経済支援を期待か

ミャンマー国軍、麻生太郎氏らに名誉称号と勲章を授与…経済支援を期待か

ミャンマー国軍、麻生太郎氏らに名誉称号と勲章を授与…経済支援を期待か

【読売新聞】 【バンコク=津田知子】ミャンマーの実権を握る国軍は20日、首都ネピドーで、ミャンマーの発展に貢献したとして自民党の麻生太郎副総裁と日本ミャンマー協...

読売新聞オンライン

 

ミャンマーの実権を握る国軍は20日、首都ネピドーで、ミャンマーの発展に貢献したとして自民党の麻生太郎副総裁と日本ミャンマー協会会長の渡辺秀央・元郵政相に名誉称号と勲章を授与した。欧米各国が経済制裁を強化する中、国軍は日本からの経済支援を期待しているとみられる。

 21日の国営紙が報じた。麻生氏は20日の授与式に出席せず、渡辺氏が代理で受け取った。国営紙によると、渡辺氏は「生涯、ミャンマーの発展と国軍の地位のために努力する」と述べたという。麻生氏と渡辺氏は、ミャンマーの経済特区開発などに長年、取り組んできた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする