はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

猿が愛を育む季節?

2023-01-13 16:22:09 | 日々あれこれ
最近、また、猿の出没が増えている。
冬だから、森に食べるものが少なくて、、住宅街に、、
食べものを求めてやってきているのかしら。。と想像。
今日も、にぎやかな銃声の音(威嚇して森に帰ってもらうための作戦)。
20発くらいは聞こえたかしら?最初は遠くで、、だんだん近くなってきたから、
お猿さんがこちらへ来たのかしら?と、リビングの窓から覗いてみたら、
いました~(笑)

猿は2匹(2頭?)

メスの居るところへ、オスがやってきたな~と思ったら、


オスは寝転んで、メスが毛づくろいを始めました。


5分くらい経ったら、メスが寝転んでいて、オスが毛づくろいをしていました。

メスが毛づくろいをしていた時間が5分くらいだとすると、
オスが毛づくろいをしていた時間は30分近かったかもと思うくらい長かったです。
今の時期は、お猿さんが愛を育む季節なのかしら~?と思い、
検索してみたら、そうでした。

家の中から見ているぶんには、仲睦まじくて、微笑ましい^^
なんて思ってしまう私。


けど、やっぱり、、家の近くを歩くのも怖くなってしまうから、
猿出没は、勘弁してほしい。と思ってしまう。

銃声にもすっかり慣れてしまって、
「どうせ、音だけやし、驚かないよ~~」とでも思っているのでしょうか。
動じない様子を、遠巻きに何人もの人(銃声を発してた人たち?)が見ていました。
どうしたものかー?と話し合われてたのかもしれません。

ウチは実のなる木は植えていないし、野菜も育てていないけれど、
ご近所さんには、被害に遭われている方、、たくさんいらっしゃるみたいで、
気の毒だなぁと思ってしまいます。
どうすることもできないですもんね^^;

それはそうと、今年頑張りたいこと、、、を、時々考えているのですが、
まだ、、頭の中がすっきりまとまらないので、手帳に書き出せずにいます(^^;

昨日、本を読んだ感想を書いていて、昨年は何冊くらい読んだのかなぁと
数えてみたら(ブログのおかげで、数えやすいのです(^^ゞ)51冊読んでいました。
予想では25冊くらい???と思ってたので、驚きました。
読書は数ではないと思うのですが、できるだけたくさんの素敵な物語と出会いたいと
願っています(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする