はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

春もそこまで(^-^)

2013-02-28 18:58:48 | 日々あれこれ
三重の住まいなら、近くに、月ヶ瀬梅林という、、山全体が梅の木~みたいな有名な梅見所が
あるのだけれど、岡山では、、どこで梅の花を見ることができるんだろう?と、探していた。
県北は、、、気軽には行けないので、できれば、比較的簡単に行ける場所で…と。

で、先日、ネットで発見した、『種松山公園』ってところへ行ってきました。

今日は、朝から、とてもいいお天気で、しかも、かなり暖かかったから(^-^)
で、よく下調べもせずに、おおよその場所だけ地図上で把握し、あとは、ナビが
連れて行ってくれるさ~と思ったのだけれど、甘かった(苦笑)

私のナビには、その地名も、住所も存在せず、、、どこからアクセスするのだろう??と
わからないままに、うろうろして、、看板もないしなぁ…と、諦めようかと思ったとき、
とても小さい看板で、
「種松山公園方面」というのを発見したので、行ってみた^^;;

対向車が来たら、離合できないような細い山道で、山越えをして、、、たどり着いたのだった^^;

え~~~~こんなアクセスが大変だったら、誰も来れないんじゃないの??って
思ったら、予想外にも、駐車場には、結構車が停まっていて、カメラを持った人が、
うろうろ散策されている姿もあった。

なじぇ???って思ったけれど、帰るときになって、、、ちゃんと表通りが存在することを知って
納得したのだった

種松山公園は、結構広い…しかも、アップダウンが結構あって、歩いているだけで、
ぜーぜーと息があがり、汗ばんでしまうほどだった。なんて健康的~♪

梅林だけじゃなくて、桜、バラ、あじさい…など、季節ごとに、お花が楽しめるようになっているのね(^-^)ってのは、嬉しい。

今日は、黄砂なのか、、花粉なのか?それとも、PM2.5というやつなのか?はわからないけれど、
遠くはかすんでいて、あまり見えなかったけれど、
何より、とってもいい眺め(^-^)


これは…なんて花なんだろう?
てっきり、山茱萸ってやつかと思いこんでいたら、、帰ってきてネットで見ると、全然違うし^^;
あぁ、花の名前を、ほとんど知らない私^^;

梅の花は、2~3分咲きってところ。
ところどころ、紅梅が咲いていたけれど、白梅は、見事につぼみだけ…だった。



梅って、紅梅の方が、早く咲くのかしら?それとも品種によるのかなぁ?

水仙も少し咲いていました^^


冒険の森では、木で作られた…子供たちが喜んで遊べそうなものが、たくさんありました^^

思わず、キョロキョロ…誰もいないと、遊んでみたくなっちゃった私

この鳥さんは、なんでしょう~?


花は、、満開にはほど遠かったけれど、ぽかぽかお日様を浴びながらのお散歩は、とても
優雅な気持ちになれて、春をひとり占めしてしまったような気持ちになれました(^-^)♪

春も、そこまで来てるんですね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「アントキノイノチ」

2013-02-28 11:40:38 | 本・映画・ドラマ
DVDをレンタルしてきて、映画「アントキノイノチ」を見ました。



さだまさしさん原作の感動のベストセラーを映画化したもの。
遺品整理業という特殊な仕事を通して「命」の重さ、人と人が繋がる尊さが描かれている。
主人公、杏平は、吃音がある事から、学校でイジメを受けており、見て見ぬふりをする
周囲の友達や先生への憤りから殺意を抱く。それは、「生きたい」杏平が自分を救うための
魂の叫びであった。
遺品整理業とは、様々な理由から死と向き合えない遺族に代わって遺品を整理する仕事。
死と隣合わせになる事で描かれる「命」は、とても深いものを感じさせてくれる。


人はみな、亡くなるときは、一人だ。
だからこそ、生きているときは、誰かとつながっていたい。。。というのが根底にあり、
過去、いろんな経験をし、生きるのを止めようとまでしていた若者2人が出会い、
もう一度生きようと思った。。。

そんな段階にきてからの、あの結末は、ないんじゃないかと、、、、思った。
最後は、ハッピーエンドが好き…な私には、悲しい結末だったような気がする。

遺品整理のお仕事をしている中で、いろんな人の遺品整理をするのだけれど、
柄本明さん(役名は忘れてしまいました)が、奥様の遺品から出てきた…留守番電話に
録音されたもの…を、聞いて泣くところで、、、涙がこみあげてきて、一緒に泣きました。

あと、、杏平が、ゆきのアルバムを見ているとき…やっぱり、一緒に泣きました。

・・・そのシーンを作りたかったから、その結末なのかしら?なんて思ってしまいましたが、
それでも、ハッピーエンドが、よかったな(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽団練習日でした♪

2013-02-24 19:29:18 | マンドリン
今日は、楽団「ロゼッタ」の練習日でした(^-^)

新しい方も3名(マンドリン2名、ギター1名)入られ、このところ、着実にメンバーが
増えていくのが、頼もしく感じられた今日^^。

3月9日に、通所介護事業所へ、演奏しに行くので、その曲の練習が中心だったのですが、
コンサートまでの練習は、今日かぎりだというのに、何故か、、、私には新譜が3曲も!

そのうち1曲は「花は咲く」なので、全員新譜だったので、念入りに、何度も練習
できたのですが、他の2曲は、、他の人は、以前弾かれたことがあるらしく、私には新譜・・
という曲だったので、さらりと、1~2回弾いておしまい^^;
「人生いろいろ」は、まだ、原曲を知っているので、イメージは湧くのですが、
「刃傷松の廊下」って…タイトルさえも聞いたことないし(~~;弾いても、何この曲~??
と思う、、ど演歌調の曲なので、苦しみそうです(苦笑)

聞くところによると、私がまだ生まれていない頃に、、、三波春男さん(かな?)が
歌われていた曲らしく…そりゃ、聞いたことなくて当たり前だよね^^;って、思ってしまいました。

なにせ、その施設からのリクエスト曲らしいので^^;

いつものように、楽しく&必死な形相で練習しつつ、

「『花は咲く』は、このあたりとか、このあたりとか、とっても入りが難しくて、不安なんです~」
などと、パートトップの人と、休憩に入った頃に雑談していると、
「次、行けんのよ」って言われ、

へ????
と、一瞬、聞こえたことを、理解したくないと頭が思ったようで、
「ん?」と聞き返すと、「わるいんだけど、欠席なんよ」って^^;;

私、パートトップさんの横だったら、音を聞きながら安心して&楽しく♪弾けてしまうんだけど、
お休みされて、トップの位置に座らされると(苦笑)、どうも、、、楽しくないんですよね(汗)

弾けなくてもいいや…じゃなくて、弾かねばならない!に変わってしまうからなのかな。

いや~、そんな気持ちじゃなく、いつも、弾かねば!と思わなくちゃいけないんでしょうけど。。。(困)

で、それを聞いた後の練習は、必死の形相で…になってしまったのは、言うまでもありません(笑)

まだ、2週間あるので、練習するしかないのだけれど、
今日楽譜配って、、、さっそく演奏するってのは、、、きびしぃ~。もう少し温めさせて(^-^)
なんて、弱音を吐きたくなってしまう(^^ゞ

私は、やっぱし、甘ちゃんなのかなぁ。。
上手な人の横で、その音を聞きながら、一緒に弾いてるのが、、嬉しいなんて(^^)

楽しみだったコンサートが、急に、、、プレッシャーに変わってしまった今日。。^^;
練習、ちゃんとしなくちゃ~^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2013-02-24 18:21:30 | 日々あれこれ
今週、、19日に誕生日を迎え、年齢の10の位が1つ増えた^^;;
特別実感するってことでもないのだけれど、ネットなどのアンケートに答えていると、
年代のところにチェックするしくみになっているものが多くて、嫌でも、
○十台ってのが、繰り上がったんだなぁと、感じさせられてしまう。

誕生日というと、もう、めでたくもないよ~~~~と、内心毒づきながらも(苦笑)、
生を得て、この世に生まれてきたのは、嬉しいことなので、産んでくれた両親に
感謝しつつ、過ごせるといいな~と思っている。

でも、なんとなく…仕事に繁忙されていた頃の常だったせいもあり、
誕生日だからと、特別、家で何かするわけでもなく、夕食を一緒に食べるときに、
「おめでとう」という一言をもらうだけで、私は、十分満足なのだ(^^ゞ

いや、冗談めかして、「何かプレゼントはないのかな?」などと聞いてみることも
あるのだけれど、
「何が欲しいの?」と聞かれても、格別思いつくものもないし、
「僕も、プレゼントもらってないし」と言われると、そりゃそうだ…と、納得してしまう、
安上がりな(?)私たちなのである(笑)

で、誕生日だから~というわけではないのだけれど、年末に作り始め、
年始の…相方さん怪我事件があって、放置されたままになっていた、編み物を再開し、
春ももう来ようかという今になって、やっとのことで、完成したのであった^^;(スヌードです)



暖かくなる前に、活躍させてあげようと、外出の時は、身につけている今週。。(^^)
ささやかながら、自分へのバースディプレゼント…のつもり(^-^)

誕生日は、誰と同じなのかなぁ?と調べていて、コペルニクスと同じ日だと知り、
それだけで、とっても嬉しくなってしまった私なのだ^^(マニアック~!って言ってる声が
聞こえてきそう(~~;)

余談だけれど、図書館で予約して、100人くらい順番待ちして、やっとのことで順番が回ってきた、
「海賊とよばれた男」だったのに、このところ、家をあけっぱなしで、、、本を読む時間があまり
とれず、、読み終わる前に返却期限が来てしまったので、泣く泣く返却
で、再度予約したら、111人待ちでした
もう、笑うしかない^^;;
ま、仕方ないので、待ちますよぉ^^;・・・自分のせいとはいえ、ややがっくし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の…雛まつりミニコンサート♪

2013-02-23 20:18:02 | マンドリン
倉敷市児島で、「雛めぐり」イベントが開催されています^^。
期間は、2月23日(土)~3月10日(日)なのですが、その3週間の間の、土日(合計6日間)、
一角で、ミニコンサート…というか、バックミュージック代わりに、演奏するという機会をいただき(^^)
行ってきました。



で、演奏しているのは、ココ!と書いてある場所で…

野崎家別邸「迨暇堂」ってところの、入口あたりにあるおもてなしテント…ここで、
タコめしとか、ぜんざいとか、甘酒とか、いろんなものを買って食べることができるスペースが
あるのですが、その食べたりしている人が休憩できるスペースで、11時~15時まで、
演奏してきたのです。

なんと、寒空の下で、そんなに長時間演奏できるのか???と、大いに不安だったので、
タイツをはき、靴下を2枚履き、薄手のダウンジャケットを着たまま弾けるように…と、
防寒のことしか考えない服装で臨みました(笑)

毛糸の帽子も、バッグにはしのばせていたのですが、とりあえず出番はなく、楽しめました^^。

マンドリン3人(私含み)、マンドラ一人、ギター一人という構成で演奏しました。



でも、合計6日間…皆勤賞で臨める人は、2人しかいらっしゃらないようで、
私は、4日間は出席するつもりでいるのですが、どうなることやら(^^ゞです。

話に聞くと、毎年、演奏されているようで、今日のように5人というのは、今までの中でも
多い方だったようで、いろんな食べ物や飲み物を販売されている、スタッフのみなさんにも
喜んでいただけたようでした(^^ゞ

でも・・・簡単な曲しか弾かないとはいえ、、お声をかけていただいたのが、昨日で、
今日、会場に着いてから、楽譜をいただき…「さっ、はじめよう」
なんて、練習みたいなことを、しつつ、拍手をいただき、恐縮の嵐…でした^^;
失敗したところがあって、「ここからお願いします」なんて、メンバーさんたちと話しつつ、
バックミュージックだし、、、みなさん、通りすがりに、なんとなく聞いてくださっているだけ
だから、いいよねぇ^^;と、そんな始まりでした^^;;

お昼に、タコ飯を用意してくださっているということで、とてもおいしくいただき、
(メンバーのお一人は、家族に買って帰る~と、お土産にされたほどの、おいしさでした(^^))
せっかくなので…と、飾ってあるお雛様たちを見学しました(^^)



ずらっと並んだ様子は、、圧巻!でした。
ふっくらした優しい顔のお雛様、涼やかな顔のお雛様…それぞれに、全然佇まいが異なるんだなぁと
改めて感じつつ、嬉しい時間を過ごさせていただきました(^-^)♪

会場で説明をされていた人が教えてくださって、、、なんと、初めて知ったことですが、
関東と、関西では、お内裏様と、お雛様の並ぶ位置関係が、逆なのだそうで^^;

みなさん、普通にご存知のことなのかもしれませんが、私には、とても驚きの事実でした。

ちなみに、向かって右がお雛様なのが、、、私が見慣れている…京都風(?)という、関西の並び方。
京都以西は、みんなそうなのかなぁ?という疑問がわきますが^^;


で、向かって左がお雛様なのが、関東風…なのだそうです。


で、帰ってきて、調べてみたら、

『お内裏様とお雛様の位置関係。どっちが左? 実は『京雛』と『関東雛』では位置が逆になります。内裏雛は宮中での天皇の並びを模したものなので、日本古来の「左が上位」とする考え方(「天子南面」天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座とする。京都の地名「右京区」「左京区」もこれにならったもの。)から、お内裏様が(人形の方からみて)左側、お雛様は右側でした。ところが、明治の文明開化で日本も西洋式に習い、大正天皇が即位式で右に立ったことから、以降はそれが皇室の伝統となり現在に至っているのだそうです。
『京雛』は伝統を重んじ古式にのっとっていますが、『関東雛』は現在の「結婚披露宴の雛壇」と同じ並びです。』

なんて、書かれていて、、また、新たな疑問が^^;
もしかして、結婚披露宴も、、、関西と関東では、新郎新婦の並ぶ位置関係が、逆なのかしら??と。

ちなみに、私は、向かって右が新婦…というのしか、知りません(^^ゞ


余談ですが、児島は、ジーンズストリートという道があるほど、ジーンズやさんが、立ち並ぶエリア
でもあります。
で、こんな、ゆるキャラくんが居ました(^-^) Gパンダくん…ですって(^^)



カメラを構えると、ポーズをとってくれました(笑)

午後の演奏は、だいぶ、楽譜にも慣れてきて、、、拍手をいただいたり、リクエストをいただいたり、
演奏で涙してくださって、「なんで、こんなとこ来て泣かなあかんのよ」と、手を振って帰って行かれた
方がいらっしゃったり…、「もう1曲!」と、1曲終わるたびに、リクエストしてくれるお子さんが
いらっしゃったりで、15時までの予定が、16時前まで、楽しく演奏してしまうことになりました^^。

私は、明日は、福山の楽団の練習日なので、こちらには行けないのだけれど、
明日も、寒くなく、、楽しく演奏できて、聞いてくださったみなさんにも楽しんでいただけるといいな~と
願っています^^。

私は、これくらいの人数で弾いたことが、あまりないので、それだけでも新鮮なのに、
それが、、、人前で弾くなんて(~~;びっくりですが…とてもとても、きもちよかったです。

こんな機会に、誘ってもらえて、私は幸せものだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「クローズド・ノート」

2013-02-19 16:44:28 | 本・映画・ドラマ
先日、映画「コレリ大尉のマンドリン」を見たら、久しぶりに、映画「クローズド・ノート」を
見たくなって、レンタルやさんで、借りてきました(^^ゞ



映画公開時の舞台挨拶では、沢尻さんの残念な話題でにぎやかになり、
映画の内容より、そっちの方で目立ってしまいましたが、

私は、この映画で、マンドリンと運命的な(?)出会いをさせてもらったので、
今も、大好きです^^。(今回で3回目)

大学のギターマンドリン部に所属している、主人公の香恵さん(こんな字だっけ?)が、
恋を通して、成長するお話。

Wikiには、
『小学校教員志望の大学生・堀井香恵は、アルバイト先の「今井文具堂」で万年筆を買いに来たイラストレーター・石飛リュウと出会う。香恵は絵を描くのに最適な万年筆を探す石飛に、次第に惹かれていく。

香恵の家には、その家の前の住人の忘れ物と思われる一冊のノートがあった。初めは読むつもりはなかったが、友人の葉菜が留学したこともあり、ふと寂しさに襲われた香恵はそのノートを読んでしまう。

そこには、そのノートを置き忘れた前の住人で小学校教師・真野伊吹と生徒達との交流の日々、そして最愛の人“隆”への溢れる想いが綴られていた。

ノートを読み進めていく内に香恵は、伊吹の考え方・生き方に共感するようになる。しかし、そこには驚くべき事実が隠されていた。』

と書かれていて、その「驚きべき事実」を香恵が知った時に、階段に座り、マンドリンを
奏でるシーンがあるんですね。
こんな感じの。。

そこで弾いてたのは、「ともしび」だったんですけど、その曲を聞いて、
あ~~~私も、マンドリン弾けるようになりたい!と思ったのが、きっかけになったのでした^^。

最近、レッスン仲間に加わられた方が、
「映画『めがね』を見て、マンドリン始めたいと思ったんです」と言われるのを聞いて、
あ~やっぱり、映画がきっかけになって始めるってこと、あるんだな(^-^)

なんて思ったのでした(^^ゞ

余談ですが、初めての内部発表会で弾いたのは「ともしび」でした(^-^)

私の原点とも言えるこの映画のDVD、やっぱり手元に置いておきたい…ですよねぇ(^^ゞ
時には、初心に帰ることができるように(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「コレリ大尉のマンドリン」

2013-02-19 16:29:12 | 本・映画・ドラマ
マンドリン仲間のお一人が、DVDを貸してくださったので、見ました(^^)



実のところ、“マンドリン”という点では、心惹かれていたのだけれど、
戦争ものは苦手だし、主演のニコラス・ケイジさんも、ちょっと苦手だし^^;ということで、
見る機会をあえて作っていなかった映画でした^^;

食わず嫌いとは言わないのでしょうが、先入観で、いろんなものを遠ざけてはいけませんね^^;
と、改めて感じました。

物語は、第二次世界大戦の頃のギリシャの小さな島が舞台で、コレリ大尉は、
イタリアの兵隊さんなんですけど、何故か、背中にマンドリンを背負って島にやってきました。
ギリシャを占領している・・イタリア兵・・・という立場なんですけど、実は、一度も人に銃を
向けたことがないという、、いつも陽気に歌ってる・・・兵隊さんたちなんですね。
で、マンドリンを奏でて歌って踊って、ギリシャの女の子に恋をし・・・戦争が終わり、
引き上げる際に、同盟を結んでいたはずのドイツ兵がやってきて、祖国へ連れて帰ってやる・・・と、だまし、
武器をとりあげ、皆殺しにするんですね。(なんと、その部分は実話なのですって)
兵隊仲間の一人が、身体を盾にして守ってくれたおかげで、一命をとりとめ・・・・
みたいな話でした。

映画音楽に、結構マンドリンが使われていて、見ていて、物悲しいシーンも多かったん
ですけど、ラブストーリーでもあるので、音楽が心地よく入ってきました。
戦争ものではあるけれど、ラブストーリーを中心に描いてあるし、ひとまずハッピーエンド
に描かれていたので、皆殺しのシーン以外は、比較的穏やかな気持ちで見ることができました。

イタリアでは、生活の中に、普通にマンドリンが溶け込んでいる…って感じなのかなぁ?
という雰囲気が、なんとも、いい感じでした(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンの後は日帰り温泉♪

2013-02-17 19:12:38 | マンドリン
私の月1回の個人レッスン日は、
10時~15時が、レッスン生仲間さんたちで、自主練習をみっちりした後、
ウォーミングアップにしては、必死で練習してしまうので、脳みそがへとへと~~~と、
極甘のカフェオレで心身を癒し、16時15分から1時間の個人レッスンに臨むという、
かな~り、マンドリン三昧な1日を送ることになっている(^^ゞ

いや…ほんとは、別の日にレッスンを設定してもらう方が、集中力たっぷしで臨めるのかも
しれないけれど、なにせ、片道1時間、運転していくということで、
自主練習場所から、レッスン場所までだと、比較的近いので、あえて、同じ日に設定して
もらっているのだった(^^ゞ

ただ、レッスンが、終わると、かなり消耗しているので、頑張った自分へのご褒美に…と、
月に1回なら、いいかな(^-^)vということで、
日帰り温泉に浸かって帰ることにしました♪

で、さっそく(^-^)
帰り道の途中にある、くらしき乃湯ってところへ行ってみました♪


ここは、1回600円の入浴料。
11回の回数券なら5000円ということで、お得じゃん~♪回数券買おう(^-^)と思ったら、
回数券は、65歳以上の人限定なのだ…とか

心身ともに、ゆる~く…お湯に溶けていきそうでした
ここのお湯は、とってもしょっぱい塩水の温泉なので、お肌がつるつるになって、
とてもよく温まる効果があるみたい。
冷えが気になる私には、とても嬉しい

でも…これから、だんだん日が長くなって、車の中に楽器を放置できなくなってしまう時期には、
立ち寄ることは難しそうだけど、でも、温泉に浸かりたいのは、主に、寒い時期だから
(ほんとは夏でもエアコンで冷えるから温泉入りたいけど(^^ゞ)、ま、その時はその時ということで(^^ゞ

がんばった自分へのささやかなご褒美をみつけて、嬉しい~この頃なのでした(^-^)


あ、レッスンの方は、なんとなく、、、一歩前進(?)できそうな、ちょっと何かがわかりそうな
感覚があって、それを、逃さないうちに身につけたいので、今月は、もう1回、レッスンを
追加でお願いしてしまいました(^^)

教則本では、基本の形を意識して弾くので、割とマシになってきたこの頃ですが、
曲を弾くと、音を外さず押さえることに一生懸命になってしまうので、左手の形はむちゃくちゃ、
右手も、以前の弾き方に戻ってしまっているようで^^;
先生には、
「2行だけ、きれいな音で、教則本通りの形で、きれいな音を響かせてちょうだい。
全部…なんて言いませんから」と、
言われてしまい^^;;
くぅ~(~~;と思いつつも、そんな風に言われると、
『2行だけなんて嫌。全部がんばるんだもん』と思ってしまう私。

性格読まれてる…かな?^^;

とりあえず、今回の目標は、トレモロは、1音1音のつながりであるということを意識して、
1音1音を大切に…左手の押さえも、右手のはじきも、、、集中を切らさず、大事に弾きたいなぁと
いうこと。

ま、欲を言えば、もっと、もっと、表現力的なところで、あるんだろうけど、
必要最低限の目標と、プラスアルファの目標と、、、2段構えで臨むことにします(^^ゞ

私の欠点は…(たくさんあるけど)、まず改善しようと思っているのは、
1に、
特に大きな音を出そうと思うと、右腕の上腕部あたりに力が入っちゃって、硬い音になってしまう。。
それが高音だと、まるで悲鳴のような音になってしまうので、
腕の力を抜いて、のびやかな音を出せるように、なりたいものです^^;
2に、
左手の押さえる場所や、重心のかけ方や、指の先で押さえすぎて、、音が濁ったり、硬い音になったり
するので、適当に押さえるんじゃなくて、1つ1つ大事に押さえたいなぁと思っています。

集中力が、途中で途切れてしまうのも、、なんとかしたいものです^^;

内部発表会まで、1か月と少し。
腕前は、まだまだでも、自分のベストな力が出せるといいな(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行で撮り溜まったビデオの整理

2013-02-16 17:28:29 | 日々あれこれ
ここ…何年間も、気になりつつも、放置していた、、、ことを、やっとこさやる気になって、
はじめました(^-^)

10年くらい前から、海外旅行に行くと、撮ってたビデオ記録(^^ゞ
なんと、10年くらい前に買った、デジタルになった頃の、ビデオカメラなので、
記録媒体は、なんと、DVC^^;



できれば、編集して、DVDに落としておきたいなぁ…(老後の楽しみに(^^ゞ)などと思い、
でも、どうやってパソコンに取り込むんだぁ~?って思うと、
パソコンにDV端子があれば、専用のケーブルを買えば、取り込める…とは書かれていた
けれど、私のパソコンには、IEEE1394端子というのが存在しない^^;
相方さんのパソコンには、とりあえず、そういう端子はあるのだけれど、
人のパソコンを使うのは、なんだか、気がひける^^;
それに、専用ケーブルを買うってのも、いまいち、気が進まない(^^ゞ

で、DVDレコーダーにつないで、ビデオを再生しながら、DVDレコーダで録画する。
で、そのあと、録画したものをDVDに焼くという方法を、とることにしたのだった。

再生するのに、延々と時間が必要だけれど、何かしながらでも、ぼんやり再生&録画すれば
いいし~などと思って、し始めたら、あまりの懐かしさに、ついつい見入ってしまった(笑)



基本的には、撮影しっぱなしで、一度も見たことがない映像たち。
私と相方さん、それぞれ、気が向くままに撮影しているので、見覚えがある映像もあるけれど、
私がシュノーケリングしているところを、撮影されていたり^^;;
うわ(~~;水着姿は、かんべんしてよぉ(@_@;
などと思ったりもしつつ、、、、ただ、ただ、懐かしかった(^-^)

まだまだ、作業の最中なので、しばらくは、作業が続く…って感じなのだけれど、
映像って、写真だけとは違って(あたりまえだけど)動いているし、自分たちの会話も、
周囲の音や会話も入っているし、中には、撮影しているからこそなのか(?)現地の人に、
「コンニチワ」と、話しかけられている映像もあったりして、
さすがに、10年近くも経つと、記憶って、薄れているものねぇ…などと、驚くことも多かった。

でも、動画って、、旅行などの記録には、とてもいいなぁ(^-^)なんて、
いまさらだけど、気づいてしまったので、すご~く、、骨董品みたいに年代ものになって
しまった、ビデオカメラくんだけど、買ったときの、高い価格ぶんの働きはしてもらわなくっちゃ(^^)
なので、身近なところへ、ウォーキングなどに出かける機会にでも、ちまちま、
活躍してもらっちゃおう~♪
んでもって、離れて暮らしている両親たちに、、ビデオレターじゃないけれど、
送ることにしよう(^-^)

なんて、思っている今日なのであった(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応神山ウォーキング

2013-02-11 20:38:19 | 日々あれこれ
私は、ウォーキング…結構好きなのだけれど、相方さんは、あまり好きではないらしく、
過去、「行こうよ~」と誘っても、「僕はいい」と、一度もつきあってくれたことがなかった。

それが、この1年、、気候のいいときは、時々つきあってくれるようになり、
(メタボ気味なのを、気にしているのかも(^^ゞ)
冬の間は、寒いから嫌だと、拒否されていたのだけれど、この連休中、
あの手この手で、やっとこさウォーキングにつきあってもらうことに成功したのだった(^^ゞ

連休初日は、海の景色がきれいな海沿いコースへ。
でも、ここは、、、風が強くて寒いのよね^^;

で、家のすぐそばに、ででーんとそびえる(というほどでもないが(^^ゞ)応神山というところへ
行ってみようよ~~~と、出かけたのだった。



ウォーキングの地図によれば、標高219mという、、、丘?みたいな感じの山なので、
お散歩程度に行けるのだろうと、、、完全に侮っていた。
手ぶらで、ぷらぷら出かけたのだけれど、なにせ、、、海の傍に住んでいるもので、
低い山だけれど、歩き始め地点が、標高0m(ってことはないだろうけど)とか、低いところなので、
結構なのぼりなのだった^^;



山歩きに慣れていない相方さんと、最近は山歩きから遠ざかっている私は、
最初の上りで、既に、ぜぃぜぃ…と、息をあげてしまった。

で、飲み物も持ってきてないし~、頂上はあきらめようと…相方さんが主張するので、
ここで、無理強いして、頂上まで行こうよ~と、言ったら、2度とつきあってくれなくなるかも…
という考えも頭をよぎり(^^ゞ
途中で、迂回ルートで下山したのだった(^^ゞ
とりあえず、こんな感じの風景のところまでは、のぼりました(^-^)



メジロが、たくさん…人を怖がりもしないで、食べ物を探してたのかな?
おぉ~~~~って、感激したので、近づいて、写真を撮ってみました(^-^)



次回は、山頂まで、頑張って歩きたいけど…相方さん…つきあってくれるといいな^^;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする