はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

8分音符に何回弾くか

2011-07-31 20:38:37 | マンドリン
今まで、トレモロで弾く時に、4分音符に何回弾くかとか、8分音符に何回弾くかとか、
あまり考えたこともなく、無造作に弾いていた。

で、弦が変わる際に、トレモロが、滑らかに弾けないなぁ~~~~~と、このところずっと
苦しんでいて、やっと、なんとなく、気づいた(?)ような気がする。
1つの音符に何回弾くかってのを決めて、きちんと弾かないと、弦が変わる場合は、
滑らかにいかないんじゃないか?ってことに。

違うかもしれない。
でも、たぶん、その方が、音のツブがそろう感じがして、いいような気がする。

ただ、G弦側から、E弦側へ移動する時には、アップで終えて、ダウンから次の弦に移る方が
自然な気がするし、
反対に、E弦側から、G弦側へ移動する時には、ダウンで終えて、アップから次の現に移る方が
自然な気もする。

でも、1つの弦は、ダウンで始まりアップで終えるってのが基本形で、次の弦に移るときも、
ダウンから移ると、習った気がするので、その弾き方で、なめらかに弾く練習をする方が
いいようにも思えるけれど、どうなんだろう?

そんなことを、あまり意識しないで弾いていたってのも、問題があるんだろうけど^^;

やっぱり、美しく流れるようなメロディを奏でたいと思ったら、気をつけないといけないことは、
もっともっとたくさんあるのだろうと思う。

そういうことに、やっと気づき始めたってことだけでも、少しは前進できているのかも
しれないけれど

奥が深そうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火見てきました^^

2011-07-31 18:41:43 | 日々あれこれ
昨夜は、笠岡の花火大会の日だった。

開始2時間前くらい、すでに、あちこち、浴衣をきた人が集まってきていた…のを、
買い物に行く車の中から見て、
“すごいな…私には、あんな気合、あるかなぁ?”なんて思っていた。
開始30分前、ざーざー降ってきた雨を見ながら、開催されるのか?中止なのか?
と思っていたら、15分前、小雨になった中、花火の音が聞こえていたので、
“するぞってことか…”と思い、見に行く準備を始めた(^^ゞ

といっても、ビールと、おつまみ少々をバッグに入れるだけなんだけど(笑)

花火の音が聞こえ始めるころ、傘を持って、家を出る。
大きな花火を見上げつつ、花火の振動を感じながら、よく見えるところまでの
道のりを歩く。

1時間ばかり、楽しんだ(^-^)
途中、雨も少し降ったけれど、中止になるほどの雨ではなく、なんとか最後まで
無事に、見終えた。

今年の新作花火は、なんだっただろう?
お星さまの形をした花火と、ひまわりっぽい雰囲気の花火かな。

昨年までよく見た、スマイルマークの花火は、姿を消していた。
やっぱり、花火にも流行りってものがあるのだろうか。

とりあえず、撮った写真3枚、載せてみます(^-^)







感動のフィナーレ。
あちこちから、拍手は起きていた。

雨のおかげで、涼しかったけれど、やっぱり、花火を見ると、
“あ~~~~夏だなぁ~~~”って思える気がする。

歩いて行けるところで、こんな風に花火を見る機会があるってことは、
やっぱり、とても嬉しいことだ(^-^)と、思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリング生茶飲んでみた^^

2011-07-29 13:48:16 | 日々あれこれ
店頭で見て、つい…心惹かれ買ってみた^^。

生茶の新商品(?)
炭酸入りの、生茶。しかも、砂糖入り(~~;



海外へ遊びに行くと、よく、砂糖入りの緑茶が売られていて(砂糖入りの方が多いともいえる)、
げげ^^;って思うことは、よくあったのだけれど、
いよいよ、日本国内でもか~って思ったのだ。

まぁ、紅茶に砂糖が入っているのだって、紅茶を普通に飲む国の人からしてみれば、
"砂糖入り??げげ~っ”と思っているかもしれないし、固定観念さえ捨てれば、
なんてことはないに違いない…と。

飲んでみたら、緑茶というよりは、さわやかな、微炭酸飲料~という雰囲気。
ゆずも入っているせいか、そっちの味の方が、強く感じられるせいかもしれない。

緑茶の砂糖入りというよりは、緑茶成分入りの、炭酸ジュースといったところか。

でも、さわやかな味わいは、この暑い夏にぴったり~かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「コクリコ坂から」

2011-07-27 19:56:40 | 本・映画・ドラマ
映画『コクリコ坂から』を見てきました

ロック…と、どっちにしよう~?とやや、迷いつつ^^。

ストーリー的には、結末が見えている感じだったし、割とありがち~な展開であるにも
かかわらず、懐かしい空気感と、凛とした素敵な恋心と、何事にも熱くなっていた高校生の頃を、
思い出して、胸がいっぱいになって、泣いた(^^ゞ

映像のあちこちに、昭和~な雰囲気を思い出させるものがあったし、
ガリ版なんていう、懐かしいしろもの(笑)まで登場していた。
きっと、今の子供が見ると、“あれは何?”って思うんだろうな~なんて思いつつ。

時代は、1964年くらいの横浜。
高校生の女の子と男の子の物語。

きっと、私よりも、少し(だいぶ?)上の人たちが見ると、時代にどんぴしゃりで、
懐かしさ倍増~だったかもしれないけれど。

そういう意味では、子供が見てもよし、年配の人が見てもよしっていうアニメなのかも。

原作は、1980年ごろに、「なかよし」に連載され不発に終わったものらしい。
そういう意味では、「耳をすませば」に似ているのだろうか。
私は、それも、大好きな(もしかしたら、宮崎アニメの中では一番好きかも)映画だったので、
今回のも、それに匹敵するくらい、とても好きな内容だった。

主題歌は、手嶌葵さんの「さよならの夏」だけれど、TVCMで見て、なんだか、懐かしい香りの
する歌だなぁと思っていたら、
1976年の森山良子さんの歌のリメイク版だそうだ。

森山良子さんの歌を聴いた記憶があるわけじゃないけれど、そのころの雰囲気に満ちている
から、懐かしい感覚になるのだろう。

映画館で、泣いてたのは、私と、もう一人、若いおねーさんくらいのものだったような気がする^^;
だいたい、同年代の人が見て、泣くのか?って思うと、泣かないか^^;と思えそうな内容だけに、
ちょっと恥ずかしかった(^^ゞ
(ま、いいんだけど)

耳をすませばもそうなんだけど、宮崎アニメに登場する女の子は、みんな凛としていて、
かっこいい。
それに、相手のことを尊重しあう感じの恋愛が、なんとも、いいな~と、あこがれるから、
好きなのかもしれない^^ な~んて(^^ゞ

胸いっぱいに感動したので、クリアファイルを買ってきた(^-^)
何に使おうかなぁ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生食用あんず

2011-07-26 18:20:04 | 日々あれこれ
長い人生(?)生きてきたはずなのに(苦笑)、
初めて見た食べ物があった。

三重で売られていた、生食用あんず「ハーコット」。



結構高い。
これだけで、598円…でも、ちょっと熟れすぎなので、安くなっていて(笑)
198円で購入(^-^)

皮は、桃っぽい、、、つるつるじゃなくて、ちょっと毛深い感じのふわふわ感。
でも、剥くのが大変だったし、そのままかぶりつけますって書いてあったので、
皮ごと食べちゃいました(^^)

味は、、、すごく甘いってわけじゃなくて、桃と、ビワの中間っぽい雰囲気。
(説明が下手で、すみません)
いや^^;見た目、色がビワっぽいから、刷り込まれているかもしれないけれど(~~;

結構おいしかった。
でも、598円なら、、、買わないな^^;と、感覚的には、そういう感じの位置づけ(私の中では)。

あんずって、干したのとか、ジャムしか知らないんだけど、生食用ってわざわざ書いてあるってことは、
、生で食べるのに向いているあんずと向いていないあんずが、あるということなのだろう。


やっぱり、岡山と三重じゃ、スーパーで売られているものの顔ぶれが、かな~り違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源コード壊れる(~~;

2011-07-26 17:51:59 | 日々あれこれ
先日、三重に行ってた時に、三重に置きっぱなしの骨董品のようなパソコン(hp製)の
電源コードが壊れた(~~;うぅ。。。。

いや、なんだか、接触が悪い感じで、コードをくねくね触っていると、電源がONになったり、OFFになったりするので、
一度、コンセント抜いて、コードを整えて、再度挿そうと思って抜いたら、
こんな風になっちゃったのだ^^;;



げげ~って、思わず、声が出てしまったほどに、びっくりした(~~;

しかし…パソコンが新しくなって、画像加工ソフト変えたら、使い方、いまいちわかってなくて、
画質が、粗っ

でも、やり直すのが面倒なので(この性格はなおらない^^;;)もういいや~と、そのまま使うことに。

ノートパソコンは、もう1台、Dellのが、放置されていたので、ACアダプターごと交換するか?
って思ったんだけど、パソコンへのコネクタ(っていうのかな?)の形状が異なるので、
仕方がないから、ACアダプターは、そのままhpのを使い、ACアダプターへの電源コードだけ、Dellのを使ってみることにした(^^ゞ

とりあえず、電源は供給できて、使用可能になったんだけど、なぜか、ACアダプターはあまり
熱くならないし、パソコンの電池が、“充電中”にならずに、ずっと放電中のまんまなのだ。

はて~~~??なんでだろ??

と思い、電源コードを見ると、hpのには、125V7Aと、書かれている(ACアダプターへの
差込側)。
が、Dellのは、125V2.5Aと書かれている。。。う~~ん
ちなみに、電源コンセント側は、125V7Aって書かれているので、Dellの電源コードが、
電流を抑えるつくりになっているってことか。。。

大学…物理学科を卒業しています…なんて、恥ずかしくて、口が裂けても言いたくないが(苦笑)
卒業して、長い年月が経過すれば(しなくても??)こんなものだ^^;。

相方さんが、買い物に出かけるっていうので、
「ノートパソコンの電源アダプター用電源コード…買ってきて」とお願いしてとりあえず、
待つことに。
念のため、ACアダプター持参で行ってもらった。

電機屋さんを2件回ってくれたらしいのだけれど、
「hpのは取扱いしていません」とか、「hpのは特殊ですからね」とか言われたらしく、
普通の電源コード売ってたらしいんだけど、
“100Vで使用ください”としか書かれてなくて、電流値に関しては記載がなかったよ。
って、何も買わずにご帰還。

う~ん…一緒にくっついていけばよかったかも^^;とか思いつつも、
出かける準備するのが面倒で(笑)お願いしちゃったんだから、しょーがない^^;

この、何でも、“面倒か”どうかで、行動を判断する性格は、なんとかした方がいいな…と、
反省した日だった。

結局、そのまま何の対策もせず、パソコンを置き去りに、岡山へ戻ったので、解決には至らなかった^^;

電源の仕様くらい、統一しておいてくれよぉ~~~~~~~なんて思ったのでした。
ちなみに、岡山で使っているパソコンはどーなんだろ??って思ったら、2.5Aだったわ。。

やっぱし、hpだけ仕様が違うってことなのかな^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ト長調下りが開放弦で弾かない理由

2011-07-26 13:16:07 | マンドリン
以前から、ト長調の音階を、ウォーミングアップで弾きましょう~ということで、
言われたとおり、練習するのを、習慣にしている。


ソラシドレミファ#ソラシドレミファ#ソラシ と上りに弾いて、
反対に下ってくる際には、
上る時には、開放弦で弾く、レ・ラ・ミの3音を、小指で7フレットを押さえて
弾きましょう~と言われたから、
指の練習??くらいの感覚で、ずっと練習してきた。

がっ、昨日のレッスンで、何故下りの時は、開放弦で弾かないか知ってますか?と
聞かれて、
“へ?指の練習のためじゃないの??”と思っていたら、ちゃんと理由があるってことを、
初めて聞いて、目からうろこのような、気分になった

開放弦で弾くと、次の音を弾いた際に、意識的に消音しない限り、音が残るでしょう?と。
7フレットを押さえて弾けば、次の音は5フレットを押さえて弾くので、
何も意識せずとも、音が残ることはない…と。

私、、、消音って、意識的にしなくちゃいけないところはしているけれど、
そのほかのフレーズのところで、音が残るとか、そんなことは、
あまり考えたこともなく、押さえやすい指で弾けばいい程度に思ってた。

レッスンでは、弾く指は、全部指示されるから、"弾きにくいなぁ”と思うことも
多いけれど、できるだけ、1フレーズは、同じ弦で弾ける方が、音質がそろってていい
くらいにしか思ってなかったのだ。

で、“目からうろこ”なのである。

そういえば、アルペジオばっかり弾いてる時、もう少し、上達したら、
1音1音響かせるだけじゃなくて、前の音を残して、音を重ねるように弾くって
こともするようになるんだけど…って言われたっけ。
家で、そういう風に弾く方が、余韻があってきれいだなぁと、やってみようとしたけど、
前に弾いた指を弦に残したまま弾くってのは、なんとも私には難しく、うぇ~
って思ってしまったので、今回は、とりあえず、“1音1音をきれいに響かせる”ことだけ
考えて弾こう~って思ったんだっけ。

音の余韻を残す、音を消すってことも、音を紡ぐにはとても重要な要素なんだなって
気づかされた。

そういうことも考えつつ、どの指で押さえるか、考えなくちゃ~(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G線7フレット

2011-07-26 11:27:42 | マンドリン
昨日はレッスン日でした^^。

内部発表会まで、あと2回のレッスンとなり、個人曲の楽譜を先生に渡しました。
…なので、もう、曲の変更はできない~ってことになります

レッスン後に、少し時間をとってくださって、2人ばかり、ピアノ合わせをされていました。
同じレッスン生の人が、先生のピアノに合わせて弾いてらっしゃるのを聞くと、
“いい音出てるなぁ~、私も頑張って練習しなくちゃ~”という、引き締まった気持ちになります。

グループレッスンを受けている生徒8人中、
3人は、個人レッスンも受けられているし、1人は都合で個人発表をされないということ
なので、私と同じようにグループレッスンだけ受けている人で個人発表をするのは、4人だけ。

一人は、「コクリコ坂からの主題歌 思い出の夏」・・いい曲で大好き^^
一人は「JUPITER(木星)」・・・これも、素敵な曲で大好き^^
一人は、「サンタルチア」…これも、マンドリンの曲では、メジャーな曲^^

で、私が、「江のテーマ曲」。

個人レッスンを受けていない人は、自分で好き勝手に選曲するんだけど、
個人レッスンを受けている人は、レベルに合わせて、先生が、選曲してくださるらしい。

私は、次回のレッスン後、ピアノ合わせをしてもらうことになっているのだけれど、
途中で、速さが変わるので、ん~、大丈夫かなぁと、やや不安。

でも、好きな曲だから、頑張って練習していこう~と思う^^。

それはさておき、昨日のレッスンでの指摘は……

◆G線7フレットを小指で押さえる際の、重心移動がいまいちできていないようで、
 やっぱり、びびり音が出るので、しっかり重心移動の練習をした方がいいとのこと。

…う~ん、自分では、地道に練習しているつもりなんだけどなぁ…まだまだだってことだ。

それと、

◆ピックをつまむ右手の親指第一関節が少し曲がっている(力入れすぎ??)ってのを、指摘された。
もう少し伸ばして、軽くはさむ程度でいいのよ。。ってことだったんだけれど、
しっかりつままないと、大きな音、出ないんだけどなぁ(~~;(出るようになるのか??)

◆アルペジオっぽく弾く曲があって(私一人だけ)、もう少し高い位置から腕を落とす感じで、
1音1音を、響かせるようにってことも。

◆スラーのところは、弦移りの時、音なるべく切れないように~~~とも。


でも、
「よく弾けてますよ」って褒められたのが、何よりうれしかった^^。

褒めるの上手な先生って、嬉しいなぁ
ま、もっと頑張ろうって意欲が湧いてくるから、嬉しいなって思う。


さて、気をつけなくちゃいけないところは、頭に入ったので、気をつけつつ、
練習しよう~っと^^。

練習するときは、窓閉めて(隣の人にうるさいかもしれないしね)、エアコンタイム~^^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「テティスの逆鱗」

2011-07-23 19:08:36 | 本・映画・ドラマ
唯川恵さんの「テティスの逆鱗」を読みました。

女優、OL、キャバクラ嬢、資産家令嬢―年齢も職業も異なる四人が耽溺する、美容整形の世界。次第に彼女たちは「触れてはいけない何か」に近づいてゆき…。女性の欲望を極限まで描く、美と恐怖の異色作。。。

正直、怖かった。
自分の顔や身体を切り刻んで、整形することを、なんとも思わなくなり、
それどころか、感覚が麻痺しているのか?半ば狂ったように、整形を繰り返す女たち。

そりゃ、美しくありたいと願う気持ちは、誰にでもあるように、私にもある。
でも、私の中には、”整形”の文字は、あり得ないこととして存在しているからか?
登場する女性たちの気持ちは、全く理解ができない、違う次元で生きている人としか
思えなかったので、恐怖にしか思えなかったのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジアナ・・・?

2011-07-23 19:00:17 | 日々あれこれ
明日、アナログ放送終了~ということで、
三重の家に1台ある、アナログテレビ・・・買い替えなきゃいけないけど、
どうしようね~、しばらくは、なくてもいいか??
なんて、話していた。

車の中にあるテレビには、画面の左下に、“あと1日”なんていう、数字がカウントダウン
している表示が出ているのだけれど、
そういえば、家のアナログテレビ・・・表示が出ていないんじゃ??と思って、
見てみると、やっぱり表示は出ていない。

・・・なんで???と思ってみていると、左の上に“デジアナ”という表示がされている。
“デジタル”とか“アナログ”ってのは、見たことがあるけれど、
“デジアナ”ってのは見たことがないかも~これは、何??って思って調べてみると、
ケーブルテレビの会社などが、デジタルをアナログに変換して、提供してくれている
らしい、ということを、初めて知った。

ということは、明日のアナログ放送終了を迎えても、このアナログテレビは、
活躍し続けるってことなのか^^。
すご~い(^-^)v。

と、いまさらだけど、驚き、感動してしまったのだった(苦笑)

ま、実際には、明日の放送終了時間を迎えてみないと、確証は得られていないんだけど^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする