はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^^)

2023-08-31 22:57:04 | マンドリン
La・マンドリーナ練習日でした^^
昨日、、今日の午前中、、少なくともどちらか一方だけでも練習したい~と
思っていたのに、叶わず、、一度もマンドラに触れることなく練習に向かいました。

午前中は、、、車に満タン、、廃棄したいものを積み込んで、
クリーンセンターまで(車で約30分)行ってたから、練習開始の時間に間に合わないんじゃ
ないかと、気を揉みました(@_@;

練習日の午前中に、わざわざ行かなくても~⁉と思われるかもしれませんが、
明日から、リフォーム開始ということで、洗面所の洗濯機などなど、、洗面所に
置いてあるものを、一式他のところへ移動せねばならず、
引越し後の段ボール山積みの状況では、かなりきびしい~~~ので、
とにかく、捨てられるものは捨てる!!と、思っていたのでした。

相方氏は、今日は、在宅で仕事の日、、とのことで、積み込みだけ手伝ってもらって、
一人で捨てに行きました^^;


どれくらいの重さだったのかな?と思ったら、明細では、60kgでした


まだまだ処分したいものはあるので、あと何度かは行かなくてはいけません^^;

家に帰ってきて、、15分くらいで出なくてはいけない感じだったので、途中で電話しました。
「時間ないから、バナナだけ食べていくよ~。お昼作れなくてごめんね」と。
そしたら、帰ってくる時間に合わせて、ラーメン(インスタント)作るよ~ということで、
作ってくれたものだから、猫舌の私は、、、とても大変なことになりながらも、
せっかく作ってくれたんだし、、と、頑張って食べました。

なんとか練習には、間に合ったものの・・・うむむ~~~練習できてないぞ~~~~
と思う気持ちから、ちょっと間があると、ちまちま、、、苦手そうな場所を練習したりして^^;
練習できてないの、バレバレでしたよね(~~;
でも、、、練習の時間は、頑張りました^^;;

休憩の時は、お菓子山盛りいただき(*^-^*)(いつも、ありがとうございます♪)

おみくじつきのお菓子では、、「末吉」で、『美味しいものを食べよう』と
書かれていて、、思わず笑ってしまいました(^^ゞ
私に、ぴったり、、すぎ!

9月は3回も訪問演奏があるので、、気持ちをひきしめないと!
頭の中が、、引っ越しの大変さから現実に戻り切れてなくて、
「本番いつだったっけ~?」「何の曲だったっけ~?」みたいな感覚なので、
ちょっと、しゃきっとしないといけませんね^^;

ひとまず、1回目は、、9月8日です^^
この日は、朝から練習、午後一に本番・・・帰宅後、着替えて、大阪へ
コンサートを聴きに、、という、実だくさんな1日なので、、、それまでには
体力を回復しておかねば~と思っています。

まだ、引っ越しの疲れがとり切れてなくて、、だる重~~な日々を過ごしているもので。

のんびりしたいところだけれど、明日から、お風呂と洗面所のリフォーム開始ということで、
夕方、洗面所を空っぽに、、、しました^^;

もーーーーー疲れるわ
んでも、、あとしばらくは、、力を振り絞って頑張らないと(~~;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^-^)

2023-08-29 19:25:42 | マンドリン
クラーラ練習日でした(^-^)

疲労感残りまくり、しかも~練習できてない^^;私でしたが、
練習に行くのは大好きなので、行ってきました(^^)

でも、、疲れてて、弾いてる時以外は、ぼーーっと宙を見てたかも(@_@;

このところ、引っ越し作業で全くマンドリンに触れることができてなくて、
昨日、1時間くらいささっと練習しただけ、、、にしては、、、まぁまぁ弾けてたかも^^;
と、自己評価甘々なワタクシ^^;

とにかく今日は、思考が停止気味で、笑いにはついていけず、無表情気味だったかも
しれませんが、でも、でも、楽しかったです(*^-^*)
久しぶりに、、、遠いところへ行ってしまってたのが、、戻ってこれた感じがしました。

それに、道中、、、ご一緒しているOさんに、引っ越しの最中の不満ごとたくさん、
いっぱい聞いてもらって、すっきり気分転換させていただきました(*^-^*)
ありがとうございます。

ウチは、、ホント、、ケンカしない夫婦だと思ってたんですけど、
疲れが溜まって、、、余裕がお互いになくなっていたのでしょうか、
たくさん、、、ケンカ(なのか?)しました。
ケンカ、、というよりは、「捨てる」「捨てない」の言い争いなのかも(爆)

しかーし、、、「引越しでダイエットできたかも~^^」とか言ってたんですけど、
「いえいえ、全くお変わりなく!!!」
「え??ほんまに痩せたん???」などなど、温かい(?)愛のムチが(~~;
ま、、、体重計には乗ってないし、あんだけ毎日お酒飲んでたなら、
痩せようはずもないのですが^^;(苦笑)

帰り、、、とっても久しぶりなお店で、食べたお昼ご飯^^
ワタシは、「茄子ジャージャー麺」^^

辛いかな?とちょっぴり心配だったけど、全然辛くなくて、
ナスが甘くておいしかった(*^-^*)
お腹いっぱいになりすぎて、まだお腹空かないけど、、、
今夜は、かつおのたたきと、ビール♪だけあれば、私は満足(^^ゞ
もう一人は、、それだけじゃ、不満だろうから、疲れた身体にムチ打って、、
何か作らねば(~~;

今日は、早めに帰ってくることができたので、、、引っ越し後、一番気になっていた、
冷蔵庫と、洗濯機のリサイクル回収をしてくれるところを探さねば、、と、
せっせと検索したり、電話かけたりしました。

自力で市の回収にお願いする場合は、
1.家電リサイクル券センターへ、リサイクル料金を振り込み(郵便局で)
2.2週間後くらいに届く「リサイクル券」と、
  市役所などで購入できる、搬入郵送券(名称不確か)を、機器に貼り付け、
3.市の回収センターが指定する日の朝に、家の前に出す。

という方法でしか回収してもらえないらしく、
およそ、、1か月かかってしまう感じになるので、、それはまずい!ということで、
あれこれ探した末、家電量販店の1つが、2日後、、回収に来てくださることになり
(比較的安価な価格で)おぉ~~~~~!!!嬉しいやん(*^-^*)ということで、
一番の心配ごとだった、その2品目の処分のめどが立ったということで、
今夜は、
練習頑張ったご褒美と、めどが立ったお祝い(笑)ということで、おいしく飲めそうです(^-^)♪

例によって、、、練習のことが、全然書かれていない^^;
先生は、夏バテの気配も感じさせず、お元気でした(^^)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷出しから帰宅まで

2023-08-28 10:37:34 | リフォーム&引越し
8/25荷出しでした。
私にとってはかなり早い、朝8時半^^;
起きてから、ベッド周りのものを布団袋に入れるとか、カーテンはずすとか、
すべきことがいくつかあったので、気になっていたのか?
5時にはお目覚め(^^ゞ
無事に、時間までには、すべきことを終えることができました。

来られた方は、結局3名で(2名と聞いてたけど)みなさん、感じのよい方々で、
嬉しかったです(^-^)

「こんなに完璧に準備していてくださってたから、早く作業を終えることができました」
と、お褒めの言葉をいただいた時は、労われた感じが嬉しかったです(*^-^*)
へへ、いつも言われてる言葉かもしれませんけど(^^ゞ

そのあと、あらかた掃除は終えていたので、のんびりと、、、お家やさんが
来られる時間になるのを待ち、お家やさんにも、
「7年間住まれてたんですよね~とてもきれいにお住みくださりありがとうございました」
なんて嬉しい言葉を言われたけれど、、敷金の返金を増やしてくれ~って、
内心思っていました(爆)

解約手続き終了後、近くの、、、その夜泊予定だった「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」へ。
部屋は、リバービューにしていたので、お部屋から、川&空港の様子を楽しむことができました^^

夕方、チェックイン後の羽田空港。


そのあと、大浴場で、の~~~んびり入浴した後の
晩御飯直前の、部屋からの羽田空港


飲み放題プランで予約していた晩御飯タイム♪
ドリンクメニューです^^

ほぼ、制覇したかも(爆)

途中、、「ジン」のお酒の、、アルコール度数が、めちゃキツイような感じがしたものの、、、
全部飲みたくなってしまい、頑張ってしまいました(笑)
久しぶりに、ちょっと酔っ払った感が、、、あったかも(^^ゞ

と、昨夜ここまで書いて、キーボードに指をのせたまま寝落ちしてしまっていたようで、
夜中目覚めた時、同じ文字がどーーーっと入力されていて、悲惨なことになっていました(爆)
そんなことも、とてもとても久しぶり^^;

26日朝の、風景。

朝から入道雲がすごい!

ちなみに、15時までと、15時以降では、飛行機の飛び立つ方向が変わります。
朝なので、飛び立つ飛行機は、左の方へ。15時以降は↑の写真のように、手前方向へ
飛びます。
住んでたところの真上を飛ぶので、轟音でした(苦笑)
ま、それも、今となっては。懐かしい記憶です。

朝10時チェックアウト。いざ出発!

土曜日だから、早朝に出ると渋滞するのではと予想し、ゆっくりめに出発することに
したのですが、、、大誤算!!!

横浜青葉ICの手前あたりから、20km越えの大渋滞に巻き込まれ
海老名のあたりまで、超のろのろ^^;
1時間半か、2時間くらいはロスったかも^^;

渋滞に疲れて休憩した、海老名SAで、「下り限定、東京ばな奈ソフトクリーム」を発見!
「限定」の文字には弱い私は、ついつい、、食べたくなってしまいました。

のんきに写真なんて撮っていたら、あまりの暑さに、なだれのように
溶けてきて、慌ててぱくつきました(爆)
おいしかったけど、外で食べるのは厳しい~暑さ^^;

次の休憩場所は、浜松SAと決めておりました(^^)
建物がピアノになってる!?というのを見てみたくて。。
上りのSAは、見逃がして(通り過ぎて)しまったのだけれど^^;

なるほど、ちょっぴりピアノでした^^


お昼はかなーり過ぎてたけれど、SAのフードコートとしては、かなりお高い、、、
3500円のひつまぶし・・・相方氏と半分こして、おいしくいただきました(*^-^*)

とてもおいしかったです^^

うなぎパワーをいただき、運転交替して、、無事自宅まで帰り着きました(^-^)

荷物の搬入は、今日のお昼ごろ、、なので、昨日と今朝は、搬入場所を空けておく作業に
勤しみました。
で、ちょっぴり時間に余裕ができたので、ブログ書きと、、これから、久しぶりの
マンドリン練習~~~~♪に勤しみます。

搬入後は、、きっとまた力仕事が待っているはずだから^^;

ちょっとは、、、引越しダイエット?引越しシェイプアップ?
できたんかなぁ~(爆)
体重全く測らないから、不明だけど、、
相方氏のお腹ぽよぽよは、少しマシになってる感じがするから(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと引っ越し^^;

2023-08-25 00:18:13 | リフォーム&引越し
怒涛の1週間でした(@_@;(私的には)
楽器置いてるし、1日に少しくらいは練習できるんじゃないか・・なんて
甘い考えで、楽譜持ってきたけど、なくしそうで恐ろしい(@_@;
くちゃくちゃになりそうで恐ろしい(@_@;
と、コロコロバッグに入れたまんま封印してしまった1週間でした。

車なしでの引っ越しが、、経験ないもので、どうすればいいのか
わからないよ~と思う気持ちもあり、19日早朝出発して、車で移動しました。
5~6時間。。(詳細不明^^;)
いつも渋滞するあたり、、なんだっけ?横浜の北のエリアあたりでちょっぴり
渋滞したけれど、あと2時間遅かったら、恐ろしい長さの渋滞に巻き込まれること
になってたかも^^;と思いました。

お昼は、サービスエリアで、うなぎ食べたいなぁ(^-^)なんて思ってたけど、
夢ははかなく散り(笑)、満員で座る席もないほどだったので、諦め、
富士宮焼きそばを車内で食べました(^^ゞ


あ、車は、ナビを期待しての新車、、、ではなく、
燃費を優先にして、旧車です(^^ゞ
荷物いっぱい積んで、汚れても気にならないし(爆)

どこから撮ったんだったっけな。。横浜の町~

最寄インター下りて、いつもお買いもので利用していたスーパーへ。

車で来るのは5年ぶりくらい?
以前は、駐車場は無料で、無制限だったのに、
3時間無料で、その後はお金がかかるように変わっていました。

ま、、川崎大師近くだし、みんな、、駐車場代わりに利用されちゃうんだろうなぁと想像。

それから5日間、、どこへも行かず、ひたすら、引っ越しのための梱包?
廃棄、掃除に、勤しみました。

つらかったーーー(;_;)

毎日、体中湿布まみれ、
時には肘を打撲して、青あざができたり、
掃除頑張りすぎて、手が傷だらけになったり、、、したけれど、
それよりも、つらーいと感じたのは、
要らないものを処分するのが、とてもとても大変なことでした。
ゴミの分別も、三重のそれとは、全然違うし^^;
いちいち、これは、何ゴミ??と調べるのも大変でした^^;

三重の住んでいるエリアなら、大抵のスーパーで、
ペットボトル、アルミ缶、食品トレー、牛乳パックを回収してくれているし、
持ち込めば、段ボール、雑誌、スチール缶、衣類 なんてのも、いくらでも
無料で持ち込めるのですが、、

川崎では、近くのスーパーでは、食品トレー、牛乳パックくらいしか
回収してくれてなく、段ボール、紙、衣類、、っていうと、
市に申し込んで、指定の日に出すってーーーー^^;
日程的にダメなら、、有料で回収してくれる業者にお願いするしかない感じで、
でも、それでも、電話で申し込み、、だから、すぐ来てくれるかなんてわからない。

粗大ごみにしても同様です。

持ち込んで処分できるものは、全くなし^^;
というのが、つらかった@_@;
せっかく、車で行ったのに、活躍できず^^;
でも、、捨てられなかったものを、いっぱい車に積んで帰ることになったので、
それはそれでよかったのだけれど。

も1つつらかったのは、引っ越し屋さんに用意してもらった段ボールが、
足りない~~~~~~~~ってなことになり、
捨てるものを選別するも、捨てられない~~~~みたいなジレンマ。

いろんなものを捨てたがらない相方氏なので、とにかく物が多い(@_@;
捨てたがらないのを、説得して、「これはもう要らないよ~」と納得してもらうってことに、
かなり、、、疲労感感じました(苦笑)

明日の朝、荷出し。。
かなり疲れてる今夜ですが、やっと引っ越しの日を迎えられた~と、安堵もしています。

明日は、荷出しがおわったら、部屋の掃除をして、部屋の解約手続きを終えたら、
以前から気になっていた、、、歩いて行くこともできるホテルへ、車で移動~して1泊
疲れをいやす予定になっています(笑)


飲み放題プランつき。
大浴場もあるって話なので、ゆっくり浸かれるといいなぁ。

川崎での暮らしの名残を、、少しは、ゆっくり感じる時間がありますように。
夕方、涼しくて虫の声が聞こえそうなら、多摩川沿いをお散歩したいと
思ってたのだけれど、こんな夜中でさえ、外気温28.8度(@_@;という異常さ。

きっと、明日の夜も、、お散歩する余力は残っていないと思われます^^;

明日の荷出しと、明後日の三重への運転が、、無事に終えられますように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上ダム

2023-08-18 01:11:49 | 日々あれこれ
久しぶりに、家の中の不要物を、処理センターさんへ搬入してきました^^
ひとまず、、、1週間後くらいの、川崎からの荷物搬入の準備が整ったかも^^という安心感とともに。

搬入に行く際、、途中に、「川上」が」が新たに出来ているのを発見^^
帰りに立ち寄って、見学しました(*^-^)

今年3月にできたばかりのようです。川上ダムです。


他県からも訪れてらっしゃる方がいらっしゃり、驚きました。

今日は、先日の台風で壊れた、、、なんていうんでしょう?
壊れた部分を廃棄しに行ってきました。


家の中で、熱い時期にあれこれ頑張ることについて、、相方氏が購入してくれた、、
なんていうんでしょう?アイスネックリング?みたいなのが、とてもとても重宝しています。

28度以下で凍るという優れもの。
凍ったのと首に装着すると、2時間くらい冷たいので、その間頑張り、
ぬるくなったら休憩のサイン。。という感じです。
冷凍庫で5分くらいで冷たさ復活するので、休憩時間をうまくコントロールできるのも。
いいなぁと思っています。

ご飯を作る時も、キッチンは暑いので、それを感じることなく過ごすことができているのは、
このリングのおかげかも(^-^)と思うほどに感激しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁の色決定!

2023-08-15 23:27:59 | リフォーム&引越し
台風、、みなさんのところでは大丈夫だったでしょうか?
私の住む、三重と奈良の県境あたりでは、朝方風雨がひどく、午前3時~8時ごろから
停電したエリアがたくさんあったようでした。
私が住むエリアは、幸い無事だったのですが、12時間もの間、、、停電した方々も
いらっしゃいましたし、現時点でも停電が解消されず、1日以上、、、、
この夏の時期に停電をするってことは、とてもとても大変なことと思います。

いかに、、日常生活を送ることが、幸せなことかと、、、思います。
1分でも早く復旧できますように。

と、、そんな台風直撃の朝、降りフォームやさんへ行って、外壁の色を決定してきました(*^-^*)
散々悩み、たくさん家を物色しに出かけ、、、またまた散々悩んだ末、決めたのは、
この色!

ベージュっぽい色と、ブルーグリーンの濃いめの色の、ツートンカラーです。
ひとまず、サンプルとしていただいてたもの、、を元に、もう少し大きな面積の
サンプルを見たいよ~とお願いしてたのが、このポストイットべたべた貼ってる色でした。


この色と、この色がいいです~って言うと、
「それはやめた方がいいですね」と、リフォーム屋さん。
「なんで??」と話し始め、あれやこれやと、話をした末、、最初思ってたのと、ちょっと違いますが、
片方の色は最初の思い通りということで、ひとまず決定しました。

「色サンプル全部持って帰りますか?」と言ってくださったけれど、
いや、、持って帰ると、悩んでばっかりで、決められないので、もういいです!(苦笑)
ということで。

あとは、サンルームの枠の色、屋根の色?と決めたら、全て決定となります(^-^)

壁の色を決めたら、屋根の色、、も、悩ましかったです(笑)

ワタシ的には、ちょっとアクセント的、かわいい色にしたかったのだけれど、
無難な色に決まり、、ま、、、しょーがないよね^^ということで。

ひとまずは、、雨が降り始める前に、、お店に行って決めることができて、
よかったです(^^)
その後、スーパーで買い出しして帰ろうと思ったら、混み混みで、、驚いたけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血で血圧低下

2023-08-10 15:22:32 | 日々あれこれ
献血をした翌日(たぶん当日も)は、血圧が低下する。
ってことは、認識していたのだけれど、
今朝は、今まで見たことがない感じの低い値(私にとってという意味)で、
驚きました。

私は、もう10年くらい前から、降圧剤を処方されている、高血圧です。
毎朝、血圧を計っては、記録しています。
この頃は、上が120~135くらいの値で比較的安定している時期ではありますが、
今朝は、上が101という値だったので、驚きました


と、、こんな風に血圧の低下するのだから、もともと血圧が低い人は、
さらに低下して、気持ち悪くなったりされることがあっても不思議はないのかも。
なんて思ってしまいました。

私は、幸い、献血後にしんどくなったことは、、、1回だけありましたが、
その他は、比較的なんともなくて、普通にうろうろお買い物したり、運転して
帰ることができているので、また次もしよう、、と思えているのかもしれません。

お盆休みの帰省ラッシュが、今日から始まっている、、と、ニュースで見ました。
相方氏は、今日の夕方着の電車で、帰ってきます。

そしたら、引っ越しモード突入です。
持って帰ってくる予定の家具のサイズを計ってきてくれるようお願いしたので、
それを元に、室内のレイアウトを考えて、変更して、引っ越しの際、
家具を置いてもらう場所をあけておかなくてはいけませんから~。

それが終わったら、車で一緒に川崎へ向かいます。
Uターンラッシュが、、気になるところですが、ま、、一人じゃないので、
交替で運転すれば、なんとかなるでしょうか。

川崎での荷出しを無事終えられたら、お部屋の解約手続きをして、
1泊、、、どこかに泊まり、翌日、三重に移動します。
どこか、、については、まだ、これから考えるのですが、
川崎最後の日なので、川崎に名残を惜しむ、、感じで川崎に泊まるのか?
それとも、どこかの温泉(?)に泊まるのかは、、これから話し合います(笑)

もう少し、川崎滞在中に、、行っておきたいところとか、、あったりして、
悔いが残るのですが、タイムリミットなので、仕方ありません^^;

台風の動きも気になるところだけど、体調と、ぎっくり腰などに気をつけつつ、
無事、引っ越しを終えられるといいなぁと思っています(^^)

荷物搬入の翌日が、クラーラ練習日
参加する気満々ですが、無事、参加できますやら
できますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車点検の後、献血

2023-08-10 00:28:42 | 日々あれこれ
今日は、10時くらいから献血に行って、午後、車の1か月点検かなぁ。。
な感じの予定でした。
点検は、だいぶ前に予約したのだけれど、献血は、、ちょっと行けるか自信がなくて、
今回予約していませんでした。

昨日の疲れと、夜更かしのせいか?はたまた、台風による雨のせいか?
今朝は、目覚めると、なんと10時半
我ながらびっくりです(~~;(苦笑)

献血は一旦諦め、、夕方は何時までやってるのかなぁ?と調べてみて、
車点検ののち、、時間が間に合えば献血ということにしよう、、と、
予定を変更した私(^^ゞ

予約していた点検を待っている間、何故か、、スイーツも
出してくださいました(^^ゞいつもはコーヒーだけなのだけれど~。
平日、、点検などで訪れると、出してくださるような気がする。。
定かじゃないけど(^^ゞ
向こうの暗がりの中に、点検中の車ちゃんが見えます(^-^)

待ってる間、ちまちま、、車の取説を読んでいました(^^ゞ
いや~走ってる間に、「ぴぴっ」と、警告されまくりなので、
どういう時に警告されるのか?を把握せねば!と思ったのでした。
正直、、ちょっぴりうざいのですが、、ま、、いざという時に働いてくれる
はずの安全機能だから、、上手につきあわないと~と思うのです。

ドライブレコーダーの取説も読みたかったけど、車には入れてなかったみたい^^;

車、、どうですか~?と言われ、、
ヘッドライトが、「オート」しかなくて、オフとか、、点灯とかを自分で
できないのも、なんとなくストレス感じているのですが、、
真昼間のまぶしいほど明るい日でも、ちょっと日陰に入るだけで、
ヘッドライトが点くので、それは、、あまりに早すぎなんじゃないの?というのが、
目下1番の不満だったから、それをお伝えしました。

「感度は調整できないんですよ~。それに、これは、国から言われている仕様なので、
今後、全ての車、こうなっていく予定なんです」
なんて言われてしまったら、、、慣れるしかないんか^^;と思いました。

オートにしていて不安なのは、、高速道路を走る時、、明るすぎる日は、トンネルに入ると
暗くて一瞬怖いから、いつもトンネルに入る直前にライトをつける私なのだけれど、
それができないのか~~~~~ってのが、かなり不安感じています^^;
オートだと、点くまでに一瞬遅れますもんね^^;
なんで、オートしかないのよぅ~~~~~~!!!!

ま、、買っちゃったものは、、仕方ないので、慣れるよう努力します。

点検終わり、時間に余裕があったので、献血へGO!

幸い、血液には比重が軽いなどの問題もなく、
体重は大丈夫ですか?などと、訊かれることもなく(涙)、400㎖献血無事終了。
待ってる間に、こんな張り紙を発見。

えーーーこれから、体重測定が必須になるの!?やだ~~。
見るからに、ぎりぎりっぽい人だけでいいやん(^^)と思ってしまった。

そういや、、20代30代の頃は、「体重足りないんじゃないですか?」と言われ、
体重計に乗らされたこともあったのに、
今は、「体重大丈夫ですか?」とも訊かれなくなった(爆)ま、いいけど。

今日採血してくださった方は、とても上手だった(^^)
全然痛くなかったし、今も、、ほぼ内出血していないし^^

今日で45回目^^
できれば50回まで行って、50回の記念品(なにかな?)をいただくとこまでは、
健康で、頑張れるといいなぁ~と思っています。

と、、過去献血で、比重が軽いと言われたことは一度もない私なのですが、
遠い昔、30代の頃、婦人科検診の時に行った血液検査で、「ひどい貧血」と診断され、
「こんなにひどかったら、少し歩いただけでも息切れして歩けないはず。
日常生活に支障をきたしていませんか?短期間では、こんなにひどくならないはずですから、
ずっと前から症状があるはずです」と言われたものの、全く自覚症状なし。
「献血も普通にできてますけど」と言ってみたものの、
「そんなはずはありません」なんて言われ(~~;(だって、、献血してるし)

しばらくの間、処方された「鉄剤」を飲んで、その後血液検査をして、
「改善されました」と言われて、貧血の治療は終わったのですが、
誰か、他の方の血液検査結果と、、間違ってたんじゃないの?????
と、、今も、私は、そう思っています^^;
もう、、昔のことすぎて、どうでもいいのですが、いまだに納得できていないのでした(苦笑)

最近、文章が長くなってるかも^^;
ストレス溜まってるのかしらん?(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^^)

2023-08-09 01:15:13 | マンドリン
クラーラ練習日でした^^
朝は早起き、そして、集中!して午前練習・・のあと、
今日は、午後も自主練習だったので、またまた集中!したからか?
帰り、、途中コンビニに寄って、甘いジュースで元気を補給して
やっと帰り着いたものの、、晩御飯食べながら、ビール飲んだら、
そのまま、、眠ってしまっていました^^;(オンライン通話中にもかかわらず)
2時間くらい寝てたのかな?結構すっきりできて、ブログを書く元気が(^^ゞ

朝、太い虹が出ていたのは、どこだったか?
走行中じゃなければ、写真撮りたかったかも(*^^*)

今日、先生はNr先生ご同伴で、練習を聴いて、たくさんご意見をくださったから、
とても興味深かったり、勉強になったり、、、先生との掛け合いも、楽しくて、
いつもとは少し違う感じの(?)笑いも多かったけど、きりりっと気持ちが
引き締まる感じの時間を過ごしました。

特に、クリスマス協奏曲は、他のパートが弾く音に耳を傾けながら、
和声を意識して弾くと、、とても気持ちよくて嬉しい。。
って、和声なるものは、少し勉強しようと努力しているけど、
難しくて、なかなかてごわいのだけれど^^;
でも、その気持ちよく嬉しい感じを、、少し感じ始めることができてきた
感じがした今日だったので、、嬉しい気持ちで帰ってきました(^^)

演奏会に向けてのラストスパートスイッチが、私の中で入ったような気がするけれど、
次の練習(3週間後)までの間に、引っ越しが入ってるので、、入ったスイッチを
オフすることなく、次の練習日を迎えるってことが、、私の目下の課題かも^^;

お昼ごはんを食べつつ、、演奏会の2部の舞台設営のことをちょっぴり話したくて、
資料を作って行ってたから、見ながら、いくつか話しました。

私、資料に文章であれこれ書くよりも、絵とか図で書く方が、イメージしやすいので、
ネットから、いろんな絵を拝借して、絵で描いていたら、
「なにこれー?」とか、その絵柄の方で、盛り上がってしまった(^^ゞ
拝借した絵柄たち(^^ゞ
 
足台の方は、切り取ったので、上に足がのってるんです(爆)

配置転換の際、どう動かすのかを、絵で描いておくと、
わかりやすく表現できるかなぁと思っています(^^ゞ
私だけがわかりやすくても、ダメなんだけど

自分が家のことで忙しくなって、テンパらないうちに、できることは先に
しておきたくて、当日会場に貼るポスターも、ちまちま作成しました。
自分のセンスに、自信な~い(@_@;ので、次から、他の人に作成して
もらった方がいいかな、、と思ったり。
まずは、明日見てもらって、意見もらおう~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得な商品券

2023-08-07 23:19:59 | 日々あれこれ
市が、何度目か、、「くらし応援商品券」なるものを発売されていたので、
申込み、購入してきました。


私、、あまり、、そういうのを把握できていないもので、購入は2回目です^^;
(損してるかも~(苦笑)

購入の手順は、一人1枚、往復はがきで、希望冊数を書いて申し込む(最大5冊まで)
  ↓
購入可能な冊数が書かれたものが返信されるので、それを持って郵便局へ買いに行く みたいな手順です。

もちろん、5冊希望しましたが、届いたハガキには3冊と書かれていました。

きっと、、みなさんそうなのでしょう(と想像)
使える期間は3か月と短いものの、かなりお得な商品券です。
1冊3000円で、5000円分の商品券を購入。
つまり、2000円のお得。となるわけです。
もちろん、使える店舗は、、決められていて、
市内の、小売店舗を 応援するシステムになっているようです。

私は、何も考えず、自分のぶんだけ応募したのですが、
郵便局で、私の後ろに並んでた人は、ハガキ3枚持って来られていて、
9冊購入されていました
そうか、、みんな、家族全員分のハガキを出して購入する、、ってのが当たり前な感じ なのか~!と。

商品券購入初心者の私は、学習しました(笑)
次回からは、相方氏のぶんのハガキも出そうと思います(^-^)

3冊しか購入しなかったのですが、それでも、6000円のお得。
相方氏は、、、「おいしいお肉食べよう~!」と、
帰ってくる前から、 うきうきしているようでした(笑)

今まで購入しなかったのは、発売されていることを知らなかった時もありますが、
知っていても、期間内に使いきれるか自信がなーい。。。
うっかり使い忘れちゃうと、紙切れになってしまうし^^;ということで、
購入を見送ってしまったこともありました 。
ま、、今回からは、一人じゃないし、、忘れないで使い切れると、、思う^^;

私、、ホントに、、ダメなんですよね^^;
ポイント溜まってても、、使う前に期限が来て消えてしまったり^^;
なんてこともあるので、溜めようとせず、速攻で使う。
ちびちびでも、即使う!
ということを心がけています(苦笑)
うまく管理できている人は、なんてすごいんだろうって、、思ってしまいます^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする