ブログを開設してからもうすぐ17年くらいになります。
これは、ブログの歴史でもあるとともに、私のマンドリンの歴史でもあります。
この秋に、gooブログは閉鎖されることとなりましたし、日々、書いていても、
真っ赤に「サービス終了」と表示されていて、心が穏やかになれないので、
急に思い立って、お引越しすることにしました。
(予定では、発表会が終わった後の、7月中旬くらいにお引越しを考えていましたが)
gooブログでの、ブロ友さんたちが、どうされるのかなぁ?と、動向は、
これからも、気にかけております。
できましたら、これからも、どうぞよろしくお願い致します。
という気持ちでいっぱいです。
長らくお世話になった、gooブログのスタッフの方々、ありがとうございました。
gooブログから、データのお引越しを推奨されているのが、
「はてなブログ」か「amebaブログ」だということで、どちらがいいか?と思いましたが、
データの引っ越しにかかる時間(日数)が、「はてな」の方が早いということで、
そちらを選びました。
面倒だなぁ~と思っていましたが、意外と簡単にさくさくっと終えることができました。
いや、まだ画像データ移行中のようですので、終えてはいないのですが、
あとは、放っておけば終わるようですので。
ブログにどれだけの記事を書いているか、によって、データ移行にかかる時間は
異なるのでしょうけど、目安にしていただけたらと思って、私の場合を記載しておきます。
1.gooブログで、「引越しデータ作成」…これは、数分もかからず終了
2.「引越しデータのダウンロード」…これも、一瞬で終了
テキストデータが、圧縮されて.zipファイルとしてダウントードされます。
3.ダウンロードしたファイルを、解凍(展開)して、.txtファイルにする
私の場合、4Mくらいの大きさのファイルでした
4.はてなブログを、新規開設
5.3の.txtファイルをインポートする…これは1~2時間で終了しました。
6.次に、画像データを移行…これがすごく時間かかるみたいです。
私の場合、6879個のファイルがあって、6時間くらい経った今も、
600個くらいしか、移行ができていない、、という現在進行形です。
ま、あとは放置しておいても大丈夫なので、気にしないことにします。
お引越し作業の混み具合によっても、かかる時間が変わってくる
ような気がします。
しかし、、ですね、画像を移行していない時でも、既に画像を見ることが
できていましたから、、、これが、なんだか、謎です。
お引越しは、本文だけで、コメント欄は移行できないと、書かれていましたが、
コメント欄も移行されています。全部かは不明ですが、最近のは確認しました。
はてなブログでのURLは、
https://story-since2008.hatenablog.com/
です。
これからも、覗きに来てくださると、とても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
お引越し先では、まだまだ慣れないことも多いと思いますが、
少しずつ慣れていくのだろうと思います。
このgooブログは、11月18日で消滅するとのことです。
なんだか、寂しいな。。(仕方ないけど)
これは、ブログの歴史でもあるとともに、私のマンドリンの歴史でもあります。
この秋に、gooブログは閉鎖されることとなりましたし、日々、書いていても、
真っ赤に「サービス終了」と表示されていて、心が穏やかになれないので、
急に思い立って、お引越しすることにしました。
(予定では、発表会が終わった後の、7月中旬くらいにお引越しを考えていましたが)
gooブログでの、ブロ友さんたちが、どうされるのかなぁ?と、動向は、
これからも、気にかけております。
できましたら、これからも、どうぞよろしくお願い致します。
という気持ちでいっぱいです。
長らくお世話になった、gooブログのスタッフの方々、ありがとうございました。
gooブログから、データのお引越しを推奨されているのが、
「はてなブログ」か「amebaブログ」だということで、どちらがいいか?と思いましたが、
データの引っ越しにかかる時間(日数)が、「はてな」の方が早いということで、
そちらを選びました。
面倒だなぁ~と思っていましたが、意外と簡単にさくさくっと終えることができました。
いや、まだ画像データ移行中のようですので、終えてはいないのですが、
あとは、放っておけば終わるようですので。
ブログにどれだけの記事を書いているか、によって、データ移行にかかる時間は
異なるのでしょうけど、目安にしていただけたらと思って、私の場合を記載しておきます。
1.gooブログで、「引越しデータ作成」…これは、数分もかからず終了
2.「引越しデータのダウンロード」…これも、一瞬で終了
テキストデータが、圧縮されて.zipファイルとしてダウントードされます。
3.ダウンロードしたファイルを、解凍(展開)して、.txtファイルにする
私の場合、4Mくらいの大きさのファイルでした
4.はてなブログを、新規開設
5.3の.txtファイルをインポートする…これは1~2時間で終了しました。
6.次に、画像データを移行…これがすごく時間かかるみたいです。
私の場合、6879個のファイルがあって、6時間くらい経った今も、
600個くらいしか、移行ができていない、、という現在進行形です。
ま、あとは放置しておいても大丈夫なので、気にしないことにします。
お引越し作業の混み具合によっても、かかる時間が変わってくる
ような気がします。
しかし、、ですね、画像を移行していない時でも、既に画像を見ることが
できていましたから、、、これが、なんだか、謎です。
お引越しは、本文だけで、コメント欄は移行できないと、書かれていましたが、
コメント欄も移行されています。全部かは不明ですが、最近のは確認しました。
はてなブログでのURLは、
https://story-since2008.hatenablog.com/
です。
これからも、覗きに来てくださると、とても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
お引越し先では、まだまだ慣れないことも多いと思いますが、
少しずつ慣れていくのだろうと思います。
このgooブログは、11月18日で消滅するとのことです。
なんだか、寂しいな。。(仕方ないけど)