はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

看護フェスタで演奏♪

2014-09-30 22:27:44 | マンドリン
27日(土)は、福山市のポートモールで、広島県看護協会さんのイベント『看護フェスタ』が開催され、
そこで、ロゼッタ・マンドリーノの一人として演奏してきました(^-^)

ポートモールは、イトーヨーカドーと天満屋の間の中庭スペースのことを言うのかなぁ?(実はよく知らない(^^ゞ)

演奏風景を、聴きに来てくださってた人が撮ってくださいました(^^)


前半は、楽団だけでの演奏。
後半は、最近よくご一緒してくださっている、歌手の愛津咲さんの素敵な歌声とともに。



あぁ~、愛津咲さんの写真が、後ろからの写真で、ごめんなさいっ

この日は、倉敷でレッスンを受けてる仲間さんたちが聴きに来てくださるというので、
前日、レッスンから帰ったのは19時を過ぎてたのだけれど、練習に励みました(^^ゞ
(聴きにきてくださらなくても、こうありたいものです(^^ゞ)

いや、、演奏曲の中に、好きなんだけれども、ハイポジが苦手な「ユーミンメドレー」と、
まだ、練習し始めて、そんなに経っていない「銀座カンカン娘→東京ブギウギ」が、
いまいち、ちゃんと弾けないもので、せっせと練習したのでした(^^ゞ

2列目で、フルートさんと、ドラムさんの間に挟まれて、みなさんの大音量を身体で感じながら、
とても、心地よく&楽しく弾けた1日でした^^。

きもちいい~♪って気分でした(^-^)

で、終わった後は…せっかく倉敷から来てくださったんだから~と、
笠岡のコスモス畑にご案内して、まだ満開には少し早いコスモス畑を、楽しみました^^。


と、疲れた~~~~って、帰ってビール飲んで、ばたんきゅーと、行きたいところでしたが、
翌日も、コンサートの予定があり、帰宅後、せっせと練習いたしました(^^ゞ

あぁ…なんて、綱渡りなのでしょう(~~;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUO奏法の基礎練習中^^;

2014-09-30 20:45:27 | マンドリン
26日(金)は、個人レッスンの日~でした^^。

内部発表会後、初めてのレッスンだったので、次の課題曲の説明をしていただきました(前半部)。

おっと…その前に、内部発表会の話も、まだ書いてないんだっけ
と、最近は、書くよりも、いろんな出来事が、どんどん流れて行って、書かないまま、
日が過ぎて行っているような気がする(~~;

内部発表会の話を少し。

パガニーニの「カンタービレ」を弾きました。

演奏順が、かなり近づいてくるまで、やっぱり、緊張スイッチは壊れたままのようで、
ぼーっと、人の演奏を楽しんでいました^^。

私の前の人が演奏している時、急に我に返ったように、緊張感が高まってきたし、
最後までちゃんと弾けたのか?さえ思い出せないほどの、頭の中は真っ白状態だったのに、
友人から見れば、
「今までの発表会だと、緊張感がこっちにまで伝わってきて、『がんばって~』と手に汗にぎる感じで
応援してたけど、今回は、なんだか、余裕の表情で弾いてたよね~」
なんて風に見えていたようでした。

いやいや…そんなことはないはずなんだけれど^^;
でも、自分にはわからないけれど、少しずつは、緊張しなくなっているのかなぁ?…
ってのは、今のところわからないので、保留(^^ゞ

個人演奏で集中力を使い果たしたのか?
合奏曲では、中級合奏でマンドリンを弾いた時は、まだよかったものの、
引き続き、初級・中級合同合奏で、チェロを弾いた時、、、集中力が切れてたのか?
練習の時にもしなかった、、、音間違えを、何度もやらかしてしまった(^^;;

例えば、「ソ」の音、、、チェロだと、低い方から2つめの弦を開放弦で
弾かなくちゃいけないのに、つい…マンドリン弾きしちゃって、
低い方から2つめの弦…まではいいんだけど、5フレットを押さえてしまい、
「ド」の音を出してみたり。
で、ひぇぇ~と思っていたら、声が出てたのか、隣で弾いてた友人に、後で、
「演奏中に笑ってたやろ~~~」と、お叱りを受けてしまいました^^;;

と、せっかくチャレンジしたチェロは、最後に撃沈(~~;
ま、終わったことは、、、、仕方がないので…^^;

で、たっぷり、反省して、凹んだりもしたのだけれど、
次は、1月終わりの発表会^^;なんと、あまり期間がない^^;
人によっては、今回と同じ曲で臨む方もいらっしゃるようなのだけれど、
私は、飽きっぽい性格なので、続かない^^;から、別の曲。。

無伴奏にもチャレンジしてほしいという先生の押しに負け(?)、
パパレッロ(と読むのかなぁ?)の『夜の鐘』にチャレンジすることになりました(^^ゞ

で、Duo奏法の練習を、、、せっせとしているところなのだけれど、

めまいがしそうな感じの、、基礎練習三昧^^;;

私、実は、基礎練習が、あまり好きではない(苦笑)
いや、しなければ上達できないことも知っているし、
頑張ればそのぶん、上達できることも知っているので、ないがしろには、していないつもり
なのだけれど、、、、いや~~~~~~、曲を弾くより、基礎練習ばっかしって、
耐えられない~~~~~~~と、内心悲鳴をあげつつ、ちまちま取り組んでいるこの頃です(^^ゞ

がんばれば、きれいに弾けると信じて、、、嫌だけど、基礎練習がんばります(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスでの演奏は楽しかった♪

2014-09-30 20:23:36 | マンドリン
25日(木)、2週間前のメンバー+マンドラの友人で、また別の介護施設に演奏しに行きました^^。
2週間前の施設のお向かいにあって、経営者は同じ(?)と聞いたので、同じような雰囲気かと思いきや…
前のところは、演奏を、歌うための伴奏だという感覚で、大きな声で歌うのを楽しみにされている方々が
多かったのに対し、今回行ったところは、しみじみ~~~っと「いい音色ねぇ」と楽しんでくださった^^。

「ふるさと」は、聞いてくださった方のお一人が、涙されたりして、
少しは、心に響く演奏ができたってことなのかしら、と、嬉しかったのでした^^。

嬉しい反面、緊張するぞ~~~と思いつつも、近頃は、緊張スイッチがマヒしているのか?
あまり緊張することなく、演奏自体を楽しめるようになってきたような気がする(^^)

むふっ、これは、修行の効果が出てきているってことなのかしらん?と、嬉しいこの頃。

この日は、カメラを渡し忘れて、写真を撮っていただくことができませんでした(^^ゞ

演奏後の懇談会も、マンドリンの音色大好きなおばあちゃんの隣だったので、
前回の、借りてきた置物のような私ではなく、楽しくお話することができたのでした(^^)

めでたしめでたし^^。
引っ込み思案な私だけど、少しずつ、慣れて行けるといいなと思っています^^。

次は、12月の訪問になるみたいなので、クリスマスっぽい選曲などしつつ、
楽しい演出(?)もできるように、楽しめる&楽しんでもらえるといいなぁ~なんて
考え始めている私(^^ゞ

いい機会をくださった、オカリナの方々と、オカリナの方々との架け橋になってくれた友人に感謝(^^)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート三昧~第一弾(^^)

2014-09-18 17:40:50 | マンドリン
9月には、演奏する機会をたくさんいただいたのですが、その第一弾~ということで、
この1週間に、4回演奏してきました(^^)

さすがに、ちょっとくた~~~~っとしてしまった昨日でしたが、かなりたくさん寝たので、
復活しました(^^ゞ

まずは、11日(木)に、こじんまりしたデイサービスの施設を訪問しました^^。
いつも、定期的に、オカリナさんたちが演奏しに行かれているのだけれど、
「一緒にどお?」とお誘いいただいたので、喜んで(^^)♪ということで、
ご一緒させていただいた・・のでした。

雰囲気はこんな感じ。オカリナさんたち…演奏中。
マンドリンの私たちは、オカリナさんの演奏を後ろで楽しませていただいている図です。

(友人が、顔載せないで~と言うので、ちょびっと修正しました^^;;載せる前に確認すればよかった^^;)
マンドリン演奏中の写真も撮ってくださったのだけれど、枠からはみ出さんばかりの、
接近アングルなもので、ちょっとここに貼るには、恐ろしくて(~~;あ、いや、失礼(^^ゞ
相棒さまは、美しい~のでアップもOKなのですが、私は、遠目にしか耐えられないもので(~~;

アットホームな雰囲気だったので、あまり緊張することなく演奏できました^^。
演奏したのは…
 エーデルワイス、月の砂漠、浜千鳥、夕焼け小焼け、アニーローリー、ふるさと…だったかな。
2人での演奏だったので、青山忠さんの“ポピュラーマンドリン”という楽譜本たちのお世話になりました(^^)
ご存知の曲は、大合唱してくださり、最後の「ふるさと」は、演奏は2番で終わりなのに、
演奏が終わると、みなさんは3番を歌われていて(笑)、あわてて、歌に合わせて、3番を演奏した…次第でした(^^ゞ

でも、たぶん、喜んでいただけたみたいで、よかった(^-^)と嬉しくなりました♪

12日(金)は、個人レッスン~があり、かなりくたくたでした^^;

13日(土)は、ロゼッタ・マンドリーノのみんさんと福山市の敬老会の催しに、演奏しに行きました^^。
一緒に演奏していた方の、お知り合いの方が、撮影してくださったようで、私も写ってるから~と、
写真をくださいました^^。

別のお部屋では、結婚式なんぞが行われているような会場で、かなり広いお部屋…何人くらいが参加されて
いたのでしょうか?よくわかりませんが、会場の広さに圧倒されました^^;

写真は、向かって左半分くらいしか写ってなくて、ギターや、チェロ、ベースパートの方々は写っていないのですが、
カメラにおさまりきれなかったのでしょうか^^;

練習不足もあったのでしょうが、近頃、全然弾いていない、オープニング曲の定番の曲~(小さな世界)で、
やらかしちゃいました(~~;
どうも、リピートの戻り先の場所を間違えたみたいで、途中で、あれれ??なんだか変だそぅ~って、
弾けなくなってしまいました(~~;いけませんね^^;;

みなさんには、もう何百回も弾いている定番の曲でも、1年くらい前にパートが変わった私には、
まだあまり慣れていない曲^^;;
集合練習の時に練習しなくとも、ちゃんとたまには練習しておかなくては!と、大いに反省して
したのでした(^^ゞ

途中から、歌手の愛津咲さんが歌ってくださったのですが、この日は、なんとも、、弾くのに必死で、
歌に聞き惚れつつ演奏する~ということはできませんでした(汗)

なんだろう、広い会場で、マイクを入れて…音は外に飛んでいるのでしょうけど、
なんとなく、周囲の人の演奏する音が聞こえにくいというか、そんな感じもあり
弾いていて、少し不安な感じがしたのでした(^^ゞ

14日(日)も、同じく、ロゼッタ・マンドリーノのみなさんと、福山市の別の地域の敬老会の催しに行きました^^。
小学校の体育館ということで、扇風機はかけてくださっていたみたいですが、ちょっと暑かった~(^^ゞ

写真は、愛津咲さんがfacebookに載せられていたのを、拝借させていただきました。
(勝手な拝借すみません&ありがとうございます)(^-^)

この日は、前日の失敗もあり、少し早めに行って練習しよう~♪と、一番乗りみたいに到着したのは
いいのですが、控室(?)がどこなのかわからない(~~;と、たどりついたものの、
建物に入ったのが、玄関からではなかったようで、土禁なのに、土足であがってしまっていて、
「土禁なのは常識で~」と、、またまた、やらかしてしまいました(~~;(小学校さん、ごめんなさい)

集まり始めた人から、ほそぼそっと練習を始めつつ、コンマスさんと2ndトップの人が、楽譜を交換して
一緒に弾いて、遊んでいる感じで、ゆるく練習をしていたら、いつの間にか、周りにみんな集まってきていて、
ほんとの練習みたいになっていて、びっくりしました。
コンマスさんの隣で弾くなんてことは、もしかしたら初めての経験で、曲の切れ間に、
「もっと、弦を震わせるような弾き方をせにゃいかん」と、ご指導くださり、、、それは、レッスンを受けている
先生にもよく言われることなので、誰が見ても、欠点はすぐにわかるものなのね~って、
改めて、反省しました(^^ゞ
で、そうやって、言ってくださる人が居るってことは、とても幸せなことなのだけれど、
やっぱし、緊張します(^^ゞ
ということで、いつも、一人ででも、これくらいの緊張感をもって、練習しなくちゃいけないのかなぁなんて、
これまた、反省いたしました(^^ゞ

いつもは、だら~~~~~~っと練習してるから^^;;

この日は、愛津咲さんの歌声に、聞き惚れることが、少しは、できました(^^)♪

演奏はちょっと暑かったし、2日連ちゃんでのコンサートだったから、気分はぷち打ち上げ~とばかりに、
数名で、お茶しに行きました(^^ゞ
でも、コーヒー気分だったのに、メニューで発見したかき氷に心惹かれ、もう秋だというのに、
今シーズンお初の、かき氷をいただきました(^-^)v


写真を撮っている間にも、上にのっかっているアイスが落っこちそうだったので、どきどきしながらの
撮影でした(笑)
マンゴー&いちご味のかき氷でした^^。
クーラーが効いた店内で食べていると、後半は、「さぶっ」と言いながらでしたが、おいしく完食~いたしました(^^ゞ

そして、16日(火)は、倉敷の老人ホームへ演奏しに行きました^^。
少人数で各パート一人ずつ…だから、ちょっと責任重大です^^;それに、これは、ほんとは、友人が出るはずだった
ところを、諸事情により出演できなくなられたゆえの、ピンチヒッター出演だったので、
一緒に演奏される方にも、出演できなくなった友人にも、、、ちゃんと演奏することで応えなくちゃね…という
思いもありました。

写真は、その施設のfacebookに載ってたものを、拝借させていただきました(ありがとうございます。問題ないと
思っているのですが…)

聞いてくださった方々は、喜んでくださったみたいで、「また来てね」などなど、声をかけてくださいました(^^)
それだけで、嬉しいです(^-^)

こんなに詰め込みすぎて^^;と、思わなくもないのですが、
きっと、成長させてくれるいい経験になると信じて、来週…あと3つ…と、内部発表会^^;;頑張ります♪

発表会の練習が、放置されちゃってるのが…かな~り気になるこの頃です(~~;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習三昧・・・パンク気味(~~;

2014-09-10 11:48:17 | マンドリン
明日は、友達と2人で、人前で演奏する(発表会除く)という経験をしに行ってきます(^^ゞ

そのお話をいただいたのは、2か月くらい前に、オカリナの方々とジョイントで、
病院で演奏させていただいた時のこと。

オカリナさんたちは、演奏をする機会がもっと欲しいから~と、小さな介護施設に、
飛び込みで「演奏させてもらえませんか?」という活動を、以前されたことがあって、
それがきっかけで、時々、ボランティアでコンサート活動をされている…とお聞きしました。
それで、「もしよかったら、一緒に活動しない?」とお誘いいただき、
小さな施設なので、大人数は入れないから…と、2人でご一緒することにしたのでした。

簡単な選曲をするにしても、2人で弾くというのは、かなり、、腕も度胸も鍛えられると
思ったし、何より、演奏して喜んでくださる方々と、触れ合えるという機会は、
とても嬉しいと思ったから。

オカリナさんたちの演奏があり、マンドリンの演奏があり、ジョイントの演奏をする…という
構成になっているようです。

初めてなので、MCは誰がするの??とか、どんな雰囲気なのか、わからないので、
少々気持ちが高揚気味の今日(^^ゞ

演奏後は、入所されている方々と、一緒にお茶を飲んで、お話したりする時間もあるようなので、
それも楽しみです(^-^)

とはいえ、、、一緒に演奏するはずだった人は、一昨日、急きょ、「東京に行かなくちゃいけなくなった」と
行ってしまったので、別の友人に、『お願い!!!!!』と頼み込むことになったのだけれど^^;;

と、その2人で演奏する機会が、今月は2回…敬老の日もあるから、、、かな^^
なんて思っていると、
通常、、定番として活動している、ロゼッタ・マンドリーノのコンサートが、今月は3回…
う・・・ま、頑張れば、なんとかなるか…と思って、過ごしてたのだけれど、
今月に入って、さらに2つ…

どちらも、「人が足りないので、お願い!」的なお願いだったので、断り切れず、、、
1つは、5人でのアンサンブルにマンドリンで、
もう1つは、別の5人のアンサンブルにドラでの参加となりました^^;

なんと、1か月に7回も演奏する機会があるなんて(~~;びっくりです。。
我ながら大丈夫なのかしら?と不安な気持ちになります。

しか~も、今月は、22日に、内部発表会も控えていて、個人演奏1曲と、
合奏2曲(1曲はマンドリン、もう1曲はチェロ^^;;)

ということで、練習しなければいけない曲が山積み状態なので、
このところ、空いている時間は、全て練習に費やしています(~~;

左手は、かなり疲労気味だし、何より、気持ちに(体力も?)余裕がなくなりそうで、、恐ろしい今月ですが、
頑張って風邪をひかないように体調を整え、頑張って、やり切りたいなぁと思っています(^^ゞ

個別のご案内は、またさせていただくことにして~(公開のもの)、ブログを書く余裕が、
かなりなくなっているこの頃ですが、とりあえず、元気に頑張っています^^;というご報告~まで。

予定入れすぎて、ちゃんと演奏できなくて迷惑かけることだけはしないようにしなくちゃね(汗っ)と、
思って、頑張って練習しますので、、、よろしくお願いします(^-^)←一緒に演奏させていただくみなさんに(心の声)^^;

内部発表会は、9月22日(月)9:30~12:00
はぁもにぃ倉敷 にて行われます(^^ゞ
お近くの方で、マンドリンの音楽に興味がおありの方は、どうぞ、お越しくださいませ(^^)
私は、「カンタービレ」を演奏します(^^)好きな曲なので、いい感じに仕上がるといいなぁ~と
思っています(^^ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「穴」

2014-09-01 11:57:35 | 本・映画・ドラマ
小山田浩子さんの本『穴』を読みました。感想など綴っています。
芥川賞受賞作ということで、何の前情報もなく(あらすじなど)読みました。

ぞくりとするような怖さを感じつつ、読みました。

あらすじは…
仕事を辞め、夫の田舎に移り住んだ夏。見たことのない黒い獣の後を追ううちに、私は得体の知れない穴に落ちる。
夫の家族や隣人たちも、何かがおかしい―。ごく平凡な日常の中に、ときおり顔を覗かせる異界。


現実と、幻覚の世界の境目が、どこにあるのだろう?というところが、じわじわ怖かったのかも。
それと、なんとなく、自分にも、そういうことって、あるかもしれないと…思うところがあったから。
いや、幻覚を見るというのではない。

仕事を辞め、夫の実家の隣へ引っ越す。
車は夫が乗って行ってしまうので、自分には、車もなく、公共交通手段も、1時間に1本あるかないかのバス。
小さなんスーパーが1軒と、コンビニが1軒。
知人などは、全くいない。
夫は転勤直後で、毎日とても帰宅が遅い。。。


私は、4年前、同じような感じで、仕事を辞め、夫の実家ではないが、友達の居ない未知の地へ越してきた。
当然、夫は、毎日午前様のような帰りの遅さで、私はといえば、一日中誰とも口をきかず、、、過ごす毎日。
幸い、駅の傍ではあったけれど、世の中から置いてきぼりをくらったような、孤独な気持ちになった。。
たぶん、精神的には、かなり揺れて、不安定になっていたのだろうと思う。


でも、それよりも、ずっと以前、23歳で結婚した頃、、初めてのお正月で、夫の実家(とても田舎です)へ
1週間ばかり帰省した時のこと。。。
いい人たちが、歓迎してくれ、優しくしてくれたのだけれど、、、
なんていうか、私という個性はどうでもよくて、「いい嫁」であればいい。。。みたいな感じと、
田舎なので玄関に鍵などはかけないから、台所へ行ってみると、知らない人が座っている^^;みたいな、
どこに居ても、心休まらない感じと、
田舎ゆえの、方言のすごさで、飛び交っている会話の半分くらいは、理解できないというアウエー感で、
精神的な疲労感が半端なく、、もし、将来、この実家へ越してくることがあったら、
私の精神は、崩壊してしまうに違いない…という、恐怖みたいなものを感じ、
結婚したばかりだったけれど、
「私にはやっていける自信がないので、離婚しよう」と、相方さんに話した頃のことを、
本を読みながら思い出したのだった。


「穴」の最後が「私の顔は、既にどこか姑に似ていた」というところが、とても怖い。

やっぱり、私は、「お嫁さん」とかいう一般名詞ではなく、私という固有名詞で生きられる
人生を送りたい。。。と、痛感した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする