調子がよくなって、、、どれくら経つんだろう?
前のブログが、昨年の6月の終わりごろ、“薬を減らしている”と書いているので、
たぶん、夏明けくらいには、薬を絶って、食生活だけで、なんとか快適に
過ごしていたような気がする。
ということは、調子がよくなって、1年と少し。
もう、すっかりいいんだ~と、完全に侮っていた^^;;(反省)
夜遅くにご飯食べるし、お酒も飲むし、刺激物も食べるし、
逆流性食道炎で悩んでいた頃の食生活はどこへやら???という有様である。
全く、自業自得しか言いようがない^^;;
1週間くらい前から、咳が時折激しく出るし、喉のいがいが感がなくならない。
てっきり風邪だと思っていた。
でも、咳と、喉の違和感以外の症状はない。
で、相方さんが、
「逆流性食道炎じゃないの?前も最初、咳ばっかりしてたでしょ?」
と、鋭い指摘^^;
あーいや、私が鈍いだけか?
そういう観点で観察してみて、気づいちゃった。。
これは、逆流性食道炎再発だ。。。
きっと、寒くなって、胃の動きが悪くなって、胃の中に長い間食べ物が
あるようになって、症状が出やすくなったんじゃないかなと、予想している。
最初症状が出たのも、寒くなった頃だったし。
クリスマスで、ケーキとお酒、チキン~なんて食べたから、どっかり症状が
強くなってしまったのか??
お正月を目前にして、これはちょいときつい(~~;
食生活を改善して、きっと数ヶ月経たないと、症状がなくならないんだろうなぁ。。。(涙)
でも、新年会には、行くぞ。。
で、その後、節制しよう(~~;;;;;;←この根性がいけないんだろうなとは、気づいているんだけど、、止められない(汗)
私って、“懲りないヤツ”だ^^;
前のブログが、昨年の6月の終わりごろ、“薬を減らしている”と書いているので、
たぶん、夏明けくらいには、薬を絶って、食生活だけで、なんとか快適に
過ごしていたような気がする。
ということは、調子がよくなって、1年と少し。
もう、すっかりいいんだ~と、完全に侮っていた^^;;(反省)
夜遅くにご飯食べるし、お酒も飲むし、刺激物も食べるし、
逆流性食道炎で悩んでいた頃の食生活はどこへやら???という有様である。
全く、自業自得しか言いようがない^^;;
1週間くらい前から、咳が時折激しく出るし、喉のいがいが感がなくならない。
てっきり風邪だと思っていた。
でも、咳と、喉の違和感以外の症状はない。
で、相方さんが、
「逆流性食道炎じゃないの?前も最初、咳ばっかりしてたでしょ?」
と、鋭い指摘^^;
あーいや、私が鈍いだけか?

そういう観点で観察してみて、気づいちゃった。。

これは、逆流性食道炎再発だ。。。
きっと、寒くなって、胃の動きが悪くなって、胃の中に長い間食べ物が
あるようになって、症状が出やすくなったんじゃないかなと、予想している。
最初症状が出たのも、寒くなった頃だったし。
クリスマスで、ケーキとお酒、チキン~なんて食べたから、どっかり症状が
強くなってしまったのか??
お正月を目前にして、これはちょいときつい(~~;
食生活を改善して、きっと数ヶ月経たないと、症状がなくならないんだろうなぁ。。。(涙)
でも、新年会には、行くぞ。。
で、その後、節制しよう(~~;;;;;;←この根性がいけないんだろうなとは、気づいているんだけど、、止められない(汗)
私って、“懲りないヤツ”だ^^;