はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

フラメンコ・・・一旦終了

2017-02-03 12:30:44 | フラメンコ
フラメンコ始めたばっかりだったのに、膝に負担があって水が溜まったのは7月のことでした。
9,10月と、人前で踊る機会がたくさんあるから~と、拍車がかかっていた練習に、、
ちょっとでも追いつけるように、、と思ってた矢先のことでした。

ショックだったけれど、膝ちゃんとなおさなくちゃねと、10月までお休みすることにし
(邪魔になってはいけないので)、膝の筋トレしながら、基本的なことを少しずつ~と
思っていたら、10月に相方さんが、お引越しすることになり、
不規則な、2重生活が始まってしまったので、これは、、続けるの無理だな、、
練習に参加できたり、できなかったりだし、ド初心者の私には、そういう状態だと、
迷惑かけるだけになってしまうし、、ということで、辞めようと決めたのは11月のこと。

相方さんは、「せっかく始めたんだから、続ければいいじゃないか」と言ってくれたけれど、
今は、こっちでのマンドリンの予定と予定の合間に、相方さんのところへ行くぞ~的な
予定の立て方をしているので、フラメンコの練習日が入ってくると、
1週間とか、予定が空くことはなくなってしまうんだろうな~というのが、辞める決意をした理由。

それで、始めた際に、お借りしたままになっていた、カスタネットをお返ししなくては~と
気になりつつも、練習日に、訪れることができなくて、、やっと先日、お返しすることができました^^;


いつか再開できるのか?わかりませんが、とりあえず、お返しできたということで、
気持ちの中では、一旦一区切り。

やってました~なんて、口が裂けても言えないくらいの、わずかな期間でしたが、
筋トレ続けて、体力に自信が持てそうだったら、、、また、気持ちが落ち着いたら再開できるかも。

またまた、身体を動かす機会は皆無となり、、以前、、、よく一緒に山歩きしていた方々が、
年賀状に、「たまには歩きに行こう」と書いてくださっていたので、ちょっと心惹かれつつも、
いや~、、みんなで歩いてて、途中で、膝とか痛くなったりして、迷惑かけたりしないかなぁ?
一人で、ちょこちょこ歩いてみて、大丈夫そうなら参加したいけれど、、、でも、一人で歩いてて、
歩けなくなったら、遭難だよ(@_@;なんて思うし。

いや、、7月以降は、膝、一度も痛くなってないので、、、大丈夫かもしれないんですけど、
でも、、ちょっと自信がないのです^^;

身体を動かせる機会、、、探さなくちゃ(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ中^^

2016-07-29 15:28:03 | フラメンコ
膝を痛めて、フラメンコは3か月お休み中なのだけれど、今日、10月に、
展示会で踊るという依頼があったの~と、連絡をいただきました。
これで、9月に1回、10月に3回…と、人の前で踊る機会が、とてもたくさん
って、私は、お休み中だから、見に行くことはあっても、出演することはないのだけれど。

でも、こんなペースで、踊る機会があるなんて、、、まるで、マンドリンの演奏ばりだし、
想定外の多さなので、やっていけるのかしら~?なんて、ふと不安になる。

既に踊れる方々は、披露できる機会に恵まれ、張り合いが出るところ・・・なのかもしれないけれど。

とまぁ、それはさておき、膝痛めてたところは、先日、病院で、「もう治ってる」と
言っていただき、
「また、痛くなったら来てね。でも、筋トレ頑張って続けてください」と言われたので、
頑張っています(^^ゞ

足首に巻く重りを、マンドリンでもご一緒している方が、貸してくださったので、
何をしても3日坊主の私が、せっせと、足に巻いて筋トレしているのを見ていた相方さんが、
勝手に、足に巻く重りを買ってくれたみたいで、先日、『はい』と、くれました。

まぁ、キティちゃん(*^-^*)かわいいじゃん~。と思ったのもつかの間。

「なんで、4個も??自分のぶん?」と訊いたら、
「いや、2個入りだと気づかなかったので、2つ買ったら、2個入りだった」と^^;
「じゃぁ、せっかくだから、一緒に使って、ウォーキングしよ」っていうと、
「いやだ~恥ずかしい。2つ巻けばいいじゃないか」と言うので、
いやいや、筋肉なさすぎなのに、2つも巻いたら歩けないし^^;(ちなみに1つ500gです)

ということで、筋力がついてきて、2個巻きできるようになるまでは、お休み中です^^
腕に巻くという案もあるのだけれど・・・ううむ・・・。

ま、無理すると、続かないので、ぼちぼちいきます(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラメンコはしばらくお休み

2016-07-21 18:34:30 | フラメンコ
フラメンコ…10月まで、お休みすることにしました(;_;)

というのも、1週間前、右膝に水が溜まったから^^;
炎症は、湿布と飲み薬でだいぶ収まってきた感じはあるものの、
まだ、時々痛みがあるし、何よりも、、、フラメンコは、9月と10月に、人前で踊る機会があって、
これからそれに向けて、練習日が多くなったりと、、、練習に拍車がかかっていくところだから。

まだ、始めたばかりの私は、それに出ようとすると、他のみなさんよりも、たくさん練習しなくちゃ
それなりにも踊ることができなさそうなので、続けていると、無理して練習してしまいそうな、、
自分の性格を、よぉく知っているし、それで、また膝痛めたりすると、結果的に、
ご迷惑をおかけしてしまうことになるだろうと思ったから。

で、思い切って、それが終わるまでは、お休みすることにしました。

病院でも、
「運動に見合う筋肉をつけてから、運動してね」と言われたし、
私は、それに加えて、
「体重と、運動に見合う筋肉をつけてから・・」という風に、理解してしまったので、
お休みの期間に、野放しに増えてしまっている体重を少し落として、膝への負荷を、少しでも軽くしつつ、
筋肉を、、、、つける努力をして、
せめて、軽やかに、ステップ踏めるように、習ったことの、、基礎的動きを、少し練習して、
復帰できるようにしたいなぁと思っているのでした(*^-^*)

足首に巻く重り(軽いやつ)を、家では、なるべくそれをつけたまま生活しよう~と
思っています。
今日は、新たに、もう少し重いやつ・・・お借りしてきたので、筋トレする際に、装着しようと思います(^-^)v
ありがとうございます(*^-^*)

フラメンコの基礎的な動きって…私が、理解している範囲では、

・下半身はどっしりと(?)、上半身は柔らかく動けるように(表現が変かもですが)
・腕は、いつも、わきの下に卵1つくらい挟んでいるような感覚で、いつも身体から離れたところで動けるようにする。
・指先が下の方へ下がっても、ひじの位置は、心臓の高さくらいよりは下げないように、高い位置をキープする。
・足の動きより、少し遅れて、腰がついていく(ねばった感じで動く)
・頭の高さは、あまり上下動しないようにする。

などなど。
そういういろんなことに気をつけつつ、基本ステップが、優雅に?&かっこよくできるように、
自主練することにします(^^;

お休みするのは、ちょびっと寂しい。。
でも、新米の私には、丁度いい機会になったのかも。
と思うことにして。

ゆっくりゆっくり^^ 焦らない焦らない^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラメンコの練習用に・・・

2016-06-24 17:59:10 | フラメンコ
まだ、フラメンコ始めたばっかりで、衣装というものが、どういうものなのか?
なんて、さっぱりわからないのだけれど、練習の時に、長めのスカートを着ていないと、
どうも練習しづらい…ということもあって、
練習用にと、スカート(フラメンコの言葉では、『ファルダ』というのです)を買いました(*^-^*)
って…まだ、靴も買っていないのですが^^;

○天のスーパーセールだというので(^^ゞ少し前から目をつけておいて、その期間に買おう~と。

送料無料になる金額になるように~と、3着も買ってしまいました(^^ゞ

ほんとは、一番右の、真っ黒のだけ買うつもりだったんですね。
弱気にも、、もし、フラメンコ止めちゃったとしても、黒いスカートなら、マンドリン演奏の時にも着れるかなぁ(^^ゞ
なんて思いもあり。

でも、安いものだけに、送料の割合が、大きいんじゃない?と思え、、、
練習用に、あってもいいよね^^と、あと2つ、、、買っちゃいました(^^ゞ

水玉のが、「練習着に」と書かれていたのだけれど、予想外に重くて^^;;;
白地に赤いバラのは、もしかして、本番にも着れるといいなぁと思ったけれど、結構ペラペラで
軽くてかさばらないので、練習着として、持ち運びにいいかも^^なんて。

やっぱり、華やかな柄の方が、気分も高まる感じなので、なんとなく、、踊れないくせに、
うきうきしています(笑)

扇子(アバニコ)も、先生のをお借りしてる状態なので、買わなくちゃいけないわねぇ…と、思いつつ。
でも、衣装とアバニコって、どういう色合わせになるのかしら?などなど、衣装としてのイメージが
全くわからないので、アバニコの色だって、どんな風に選べばいいの?と、ぷち、、頭を悩ませ中のこの頃。

・・・って、その前に、少しは踊れるようにならなくちゃいけないんですけどね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セビジャーナスって・・・?

2016-04-21 18:26:43 | フラメンコ
フラメンコの練習日~でした。
まだ、メンバーの方の、名前も顔もさっぱりわからない^^;けれど、
そのうち、覚えられるかな^^;と、、思うことにして(^^ゞ

少しは練習して行ったのだけれど、やっぱし、相変わらず、、一人でおろおろ^^;

先生は、「焦らなくていいから、ゆっくりね」とは言ってくださるけれど、
他の方々にとっては、既に習ったことばかり?と思われることを、
私の方を向いて、、説明されるので、これは、、少しでも早くできるように
ならなくちゃ、レッスンを足止めしているみたいで申し訳ないし~という気持ちになり、
少々辛い気持ちになったりもします(^^ゞ

みなさんは、とても優しい方ばかりなので、責められたり、プレッシャーかけられたり
なんてことは、全くないのですが、私が、一人で勝手にプレッシャー感じてるだけです^^;

でも、前回見学に行ったときには、全く頭に入ってこなかった、スペイン語のフラメンコ用語(なのかな?)も、
少しずつ、頭に入ってくるようになり、前回よりは、ささやかでも前進してるのかな?と
思えたのは嬉しかったです^^。

次のレッスンまで、1か月くらい間が空いてしまうので~と、先生が、CDを2枚
貸してくださいました。
1枚は、家で練習をするときに、聴きながらするとよさそうな、初心者向けの、ゆっくりとした音楽。
もう1枚は、今練習しているのに使う(?)と思われる曲が収録されているもの。

レッスンの時にも頻繁に出てくる「セビジャーナス」って、なんだろ?と、
検索してみたら、
『セビリア周辺地域の民謡や踊りの1種である』
また、Wikiには、
『セビジャーナスは、祝祭日や縁日などの祝賀行事の際、しばしば町の全家族によって老若男女を問わず2人組で踊るダンスである。 その振り付けには変動がなく実用的で、祭りの踊りとして踊られる。 このため、フラメンコを習い始めた初心者は、覚えるのも容易で実践の機会も多いセビジャーナスから学び始めるのが一般的である。
セビジャーナスのリズムは通常8分の6拍子であるが、4分の3拍子でカウントすることもできる。 それぞれのセビジャーナスは、4もしくは7曲から成り、それぞれのパートを3つのコプラに分けることができる。 それぞれのコプラは、6つの動きから成り立っている。 フェスティバルやショーでは、アンダルシアを訪れた観光客がフラメンコと間違えることがよくある。』
と書かれていて、、、
ん???セビジャーナスというのは、フラメンコの中の、、、曲のジャンルの1つだという認識だったのだけれど、
セビジャーナスと、フラメンコというのは、別物???????

と、疑問が雪だるま式に大きくなる(苦笑)
だめだ…知識ばかりが、膨らんでいっても仕方ないので、身体を動かすことと並行して、少しずつ
知識も入れていこう~。

レッスンの様子を撮影させてもらったのだけれど、まだ、見る元気もなく放置中^^;;

わかりやすく説明してくださっているので、それを見ながら、振り付けを覚えるのに、紙に書いて整理したいけれど、
う~ん、、、どんな風に書けば、振り付けを覚えられるのかしらん???
みなさん、、どんなダンスにしても、どうやって、振り付けを覚えるの??
それとも、覚えようとしなくても、身体が覚えちゃうものなのかしらん??

と、しばらくは、覚えること、身体を動かすことに、四苦八苦しそうです(笑)

表現力豊かに踊るなんてことは、それから…ですよね~^^;

基本ステップの中に、足の裏などで、床を叩くということが多いのですが、
今までの人生で、そういう動きをしたことが皆無なので、膝とか、腰に、、結構衝撃があるなぁ…と
感じていて、うまく、、その衝撃を感じないで、その動作をできるようにならないと、
痛めちゃうことになるよね~と、、、感じた2回目のレッスンでした~。

焦らない焦らない。
と、自分にいいきかせつつ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラメンコ始めることに(*^-^*)

2016-04-10 17:25:54 | フラメンコ
先日、フラメンコの練習をされているところを、見学に行きました^^。
恐れ多くも、端っこで、練習に参加させていただきつつ^^;;

ほんとは、行くまでに、少し、フラメンコのこと、勉強して行きたいなぁと
思っていたのだけれど、なかなかそういうわけにもいかず、結局なんの知識もなく、
見に行ったわけで(^^ゞ
私のために、、基本からのレッスンになってしまい、他のメンバーの方には、
申し訳ないなぁという気持ちもあり、ちゃんとできなくちゃ、ますます
時間とってしまい、申し訳ないわね~と、頑張りました^^。

足のステップは、先生のを、じぃ~~~っと凝視しつつ、マネをすると、
なんとかなりそうな感じ^^;(いや、私のために…基礎の基礎というステップだから)
ところが、それに手の動きがつくと、全くダメダメで(苦笑)
足に集中すると、手が動かないし、
手に集中すると、足が止まってしまうという、なさけなさ(^^ゞ

手と足に、それぞれ、指令を出すってことが、今後できるようになるのかしら~??と
不安もありますが、素敵に踊れるようになると嬉しいなぁ~と、憧れの気持ちもありつつ、
美容と健康のために、始めることにしました(^-^)

レッスン中、たくさんの用語が出てきましたが、全く覚えられなくて、、それについては、
帰ってきてから、ネットでちまちま検索したりして、ノートにまとめ始めました(^^ゞ

いえ、私にとっては、書くことが、頭の整理につながるので。

それと、スマホで少しだけ撮らせていただいた、先生の、、基本ステップの様子を
見ながら、足がここに行ったときに、手はこう動くのね~なんて、何度も見つつ、
観察しては、マネするように努力中です^^。


でも、10分の1くらいの、超遅ペースで、ええと・・・と、考えつつなので、
なんとか、普通の速さで、できるようになること…が、次の練習日までの目標です。

手首から先を、外回し、内回し~と、回転の向き(っていうのかな)が、くるくる変わるので、
そのたびに、ええと、、外回しって、、どっちだっけかな??と、考えなくちゃ身体が動かない(苦笑)

ということで、身体が動くようになるには、まだまだ時間がかかりそうです。

カスタネット(フラメンコ用語では、違う呼び方だったかもしれないけれど)も、お借りしてきました(^^)

左手につけるのと、右手につけるのは、ちゃんと、どっちを右手に…というのが決まっていて、
叩き方は、いろいろあるのでしょうけど、まず、こういう練習をしてきて~と習ったのは、
左手は、タンと叩くだけですが、右手は、小指、薬指、中指、人差し指と、順に叩いて、
あとは、それをすばやく動かして、タカタカタンと、連打するような叩き方をする方法。

小指まで、指が独立して動きやすいのは、左手なんだけどなぁ(マンドリン弾くから)、、右手だと、
思うように、指が独立して動かないぞ^^;;というところも、苦労しそうです。

まだまだ、汗をかくほどには動けないので、練習着っていっても、必要なさそうな感じですが、
動けるようになると、練習着もあった方がいいんだろうなぁと、ちまちまネットを物色しはじめました。
靴も、、しばらくは、動きやすい靴、、、でいいかもしれないけれど、欲しいしなぁと(笑)

さて、、、1年で、どれくらい動けるようになるものでしょうか~。
想像もできないけれど、楽しみたいなぁと思います^^。

次回は、ビデオカメラ持参で、練習に参加しようかな(^^)
動きを覚えられないんですもの(;_;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする