goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

気持ちを切り替え・・

2012-05-29 17:53:19 | マンドリン
年に1度のお祭りのような感覚で、ずっと楽しみにしていた、マンドリン交歓演奏会が終わり、
ちょっと名残り惜しいような気持ちになりつつも、会場に来てくださった人に、お願いして
録音してもらったものを聞いている。
当日は客観的に聞けなかった自分たちの演奏と、合同演奏と、
私たちの1つ前に演奏された、坂マンドリンさんの演奏を聞き、これで、とりあえず、全部聞いたぞ(^-^)と
喜んでいる。

が、そういう余韻に浸っている間もなく、1か月後の発表会に、気持ちを切り替えなくちゃ~
いけないなぁ…と、思っている。

昨日、グループレッスンで先生に会ったとき、発表会で演奏する個人の楽譜を、一部変更したいと
言われ、ひょぇ~~~って感じの気持ちに、ややなっているのだ^^;

今日少し練習してみたけど、大丈夫かな??^^;と、不安もよぎる。

でも、生徒が40人くらい(もっと?)居るのに、聞き映えするようにと、楽譜を検討して
くださったということは、とても光栄なことなのだろうと思うので、
その気持ちには、応えられるくらいの、練習をしなくちゃ~いけないわねと思っているのだった。

が、明日は、発表会までの、最後の個人レッスンの日なので、大丈夫かいな(~~;と
思ってしまうのである。

発表会までは、
5月30日 個人レッスン
6月1日  合奏の自主練習
6月8日  合奏の自主練習
6月9、10日 合宿(合奏のための)
6月11日 グループレッスン
6月15日 合奏の自主練習
6月16日 個人曲のピアノ合わせ、合奏最終練習
6月17日 個人曲のピアノ合わせ
6月22日 合奏の自主練習
6月24日 発表会当日

と、6月は、発表会一色…という雰囲気のスケジュール。
もちろん、合間に、個人曲の練習をしなくちゃ~いけないのだけれど

まぁなるようにしかならないのだけれど、風邪とかひかないように心がけつつ、
マンドリン漬けな1か月を、楽しめるといいな~と思っている(^-^)

交歓演奏会で、エネルギーを、いっぱいもらったので、目一杯頑張れそうな気がする(^-^)

でもなぁ…交歓演奏会では、妙に緊張してしまった私だったので、発表会当日が、
不安になってしまった。

何故緊張するのか????そりゃ~、よく見せようと思うから…にすぎないのはわかっている
のだけれど(苦笑)

何着よう?とか、
髪型どうしよう??とか、
マンドリンとは関係ないところで、思考を巡らせているワタシ^^;あはっ。