
京都に行ってきた。
観光シーズンであり、今回、大津市が浜大津の市営駐車場を使ったパークアンドライドを実施しているので利用してみた。
浜大津までは福井から2時間と少し。大津インターまでだと高速1000円区間ぎりぎりで都合がいい。
渋滞もなく、市営駐車場はガラガラである。
京阪電車のきっぷを買うと、1日駐車料金がたった500円ですむ。
きっぷは普通乗車券(三条まで400円ぐらい)でもかまわないのだが、1000円で京都地下鉄も乗り放題のチケットなどいろいろあるのでお好みで。
難点はこの電車、スピードが遅いこと。路面電車になったり、急カーブも多く、三条まで20分以上かかる。
JRだと大津から京都駅まで10分とかからないのだが、京都駅自体が旅の目的であることは少ないので、中心部や洛東あたりへ行くのなら東山、三条、御池通(嵐電にも)に直結できる京阪の方が便利である。
オフシーズンだと当然直接車を乗り入れた方が便利であるが、観光シーズンはインターを降りる前から渋滞し、目的地に着いても駐車場探しも大変である。(1時間800円(銀座より高い)という駐車場まであった。)
パークアンドライドの利用価値は高い。
肝心の紅葉は、南禅寺、永観堂など、少し早かったものの、さすがにすばらしかった。
観光シーズンであり、今回、大津市が浜大津の市営駐車場を使ったパークアンドライドを実施しているので利用してみた。
浜大津までは福井から2時間と少し。大津インターまでだと高速1000円区間ぎりぎりで都合がいい。
渋滞もなく、市営駐車場はガラガラである。
京阪電車のきっぷを買うと、1日駐車料金がたった500円ですむ。
きっぷは普通乗車券(三条まで400円ぐらい)でもかまわないのだが、1000円で京都地下鉄も乗り放題のチケットなどいろいろあるのでお好みで。
難点はこの電車、スピードが遅いこと。路面電車になったり、急カーブも多く、三条まで20分以上かかる。
JRだと大津から京都駅まで10分とかからないのだが、京都駅自体が旅の目的であることは少ないので、中心部や洛東あたりへ行くのなら東山、三条、御池通(嵐電にも)に直結できる京阪の方が便利である。
オフシーズンだと当然直接車を乗り入れた方が便利であるが、観光シーズンはインターを降りる前から渋滞し、目的地に着いても駐車場探しも大変である。(1時間800円(銀座より高い)という駐車場まであった。)
パークアンドライドの利用価値は高い。
肝心の紅葉は、南禅寺、永観堂など、少し早かったものの、さすがにすばらしかった。
最新の画像[もっと見る]
-
村上春樹作品と残念な中頓別町 7年前
-
村上春樹作品と残念な中頓別町 7年前
-
福井市の観光戦略に思う 7年前
-
恋チュン&大学広報の話 7年前
-
富山の夢、福井の夢 7年前
-
大阪に貧富の差を見る? 7年前
-
大阪に貧富の差を見る? 7年前
-
書店とアマゾンと図書館と 7年前
-
北陸新幹線金沢開業が近づいてきたが 7年前
-
北陸新幹線金沢開業が近づいてきたが 7年前
1 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 高校の頃 (ベル3)
- 2011-09-09 23:01:01
- 夏は貴船かどこかの川で流しそうめん。春か秋には嵐山。そんな時も。福井は京に近く恵まれている。石川、富山は出るに出られず。