ちょっと休憩時間なのでブログUPしましょっと。
今日の午前中、ストレッチが終わってからの大笑いの話。
ストレッチ教室ではお1人づつの姿勢の歪みを検査・分析して、FSSストレッチで改善していきます。
今日お越しの方、「膝が痛くて腫れている」って方がお二人。
身体の状態をを確認したら、歪んでますね。
強く回旋が起こっているので膝に負担がかかったんですね。
FSSストレッチで改善。
エッ!これだけで?? って位、簡単なストレッチですが効果が高いです。
それと・・・8月前半なので「脚力UP」
膝の構造を知って、改善のストレッチ。
「脚力、めっちゃUPしてる~~」って喜んでいただけました。
本人達が自分で驚くほど脚力が上がるので、効果がわかって楽しいです♪
さて・・・
そんなストレッチをしていると・・・
「あれっ!痛かった膝が痛みがほとんど無い!」
凄いです。
こうして、姿勢の歪みから関節や筋肉に負担がかかり、痛みとして出てくる場合が多いです。
自分でできるストレッチで改善できるって良いですね。
私も嬉しいです。
ストレッチが終わって4人の方とお話してると・・・
「ストレッチでこんなに良くなった」って皆さんのお話を嬉しく聞かせて頂いてました。

お二人の方が「喜びの声」をご記入くださったので、ご紹介しますね。
『足の強化ストレッチをしました。
普通の時は、左右の足の長さがちがいました。
今日ストレッチを終えて両足のズボンの長さが同じになっていて、びっくりしました。
膝の大事さがわかりました。』
裕子さん 63歳
裕子さんは側方への変化が大きく、身体が傾いた様な姿勢でした。
体が「くの字」になっていて足に負担がかかっていました。
それで足の長さにも影響が出ていたんですね。
いつもズボンの裾が左右違って気にされていたそうです。
左右バランスが改善されて、姿勢が良くなって嬉しいです☆
『ねこ背が改善され、首がなかったのが、少しすっきりしました。
首が出来ました。
右膝が痛かったのが、水のたまりがなくなり ほそくなりました。
もっと頑張ります』
展代さん 60歳
身体の状態が良くなって、本当に嬉しいです。
展代さんは最初にお越しの頃は、猫背を気にされていました。
首の後ろが、こぶのように盛り上がっていたんです。
それが最近は首から肩、背中にかけてスッキリ☆
その話で盛り上がりました。
展代さん 「私、首が出てきたんよ~」
Kさん 「えっ??? 首が出てきたって?」
展代さん 「私、ストレッチに来るまでは、ひどい猫背で姿勢が悪くて首が無かったの。
友人にも首が無いね。ってよく言われてた。
それが、このストレッチを始めてから姿勢が良くなって首が出てきたのよ」
Kさん 「ウエストが出てきた、ってのはわかるけど、首が出てきたって笑えるね~」
展代さん 「ほんとなんやにぃ~~。首が無くて体に頭が乗っかった感じだったんよ」
Kさん 「首がなかったって、言い方が、なんか笑えるわぁ~~」
聞いてると、お二人の会話の方が笑えます。
首が無いって、ビックリしますね。
でも、意外とこの「首が無い」「首の付け根の後ろ側の盛り上がり」って方は多いです。
ひどくなると手のしびれなどの症状まで起こってきたりする方も。
早めにストレッチで改善して頂けて良かったです。
この4人の方も、初めはお1人でご参加。
いつも一緒のクラスというわけではありませんが、時々一緒になると、こうして仲良くしてくださっています。
ストレッチ教室にお越しの方、皆さん良い方ばかりで、とっても楽しいです。
ありがとうございます。
さあ!
今から夕方のストレッチ教室です☆
がんばろぉ~~~!!
ストレッチインストラクターmika
姿勢工房ストレッチングオフィス ホームページは→ ☆
携帯ホームページは→ ☆
FSSストレッチインストラクター プロ養成は→ ☆
姿勢工房代表のブログは→ ☆
facebookページは→ ☆
ストレッチ教室の空き状況は→ ☆
現在のストレッチ教室の内容は→ ☆
FSSストレッチ教室・体験教室のお申込みは→☆

今日の午前中、ストレッチが終わってからの大笑いの話。
ストレッチ教室ではお1人づつの姿勢の歪みを検査・分析して、FSSストレッチで改善していきます。
今日お越しの方、「膝が痛くて腫れている」って方がお二人。
身体の状態をを確認したら、歪んでますね。
強く回旋が起こっているので膝に負担がかかったんですね。
FSSストレッチで改善。
エッ!これだけで?? って位、簡単なストレッチですが効果が高いです。
それと・・・8月前半なので「脚力UP」
膝の構造を知って、改善のストレッチ。
「脚力、めっちゃUPしてる~~」って喜んでいただけました。
本人達が自分で驚くほど脚力が上がるので、効果がわかって楽しいです♪
さて・・・
そんなストレッチをしていると・・・
「あれっ!痛かった膝が痛みがほとんど無い!」
凄いです。
こうして、姿勢の歪みから関節や筋肉に負担がかかり、痛みとして出てくる場合が多いです。
自分でできるストレッチで改善できるって良いですね。
私も嬉しいです。
ストレッチが終わって4人の方とお話してると・・・
「ストレッチでこんなに良くなった」って皆さんのお話を嬉しく聞かせて頂いてました。

お二人の方が「喜びの声」をご記入くださったので、ご紹介しますね。
『足の強化ストレッチをしました。
普通の時は、左右の足の長さがちがいました。
今日ストレッチを終えて両足のズボンの長さが同じになっていて、びっくりしました。
膝の大事さがわかりました。』
裕子さん 63歳
裕子さんは側方への変化が大きく、身体が傾いた様な姿勢でした。
体が「くの字」になっていて足に負担がかかっていました。
それで足の長さにも影響が出ていたんですね。
いつもズボンの裾が左右違って気にされていたそうです。
左右バランスが改善されて、姿勢が良くなって嬉しいです☆
『ねこ背が改善され、首がなかったのが、少しすっきりしました。
首が出来ました。
右膝が痛かったのが、水のたまりがなくなり ほそくなりました。
もっと頑張ります』
展代さん 60歳
身体の状態が良くなって、本当に嬉しいです。
展代さんは最初にお越しの頃は、猫背を気にされていました。
首の後ろが、こぶのように盛り上がっていたんです。
それが最近は首から肩、背中にかけてスッキリ☆
その話で盛り上がりました。
展代さん 「私、首が出てきたんよ~」
Kさん 「えっ??? 首が出てきたって?」
展代さん 「私、ストレッチに来るまでは、ひどい猫背で姿勢が悪くて首が無かったの。
友人にも首が無いね。ってよく言われてた。
それが、このストレッチを始めてから姿勢が良くなって首が出てきたのよ」
Kさん 「ウエストが出てきた、ってのはわかるけど、首が出てきたって笑えるね~」
展代さん 「ほんとなんやにぃ~~。首が無くて体に頭が乗っかった感じだったんよ」
Kさん 「首がなかったって、言い方が、なんか笑えるわぁ~~」
聞いてると、お二人の会話の方が笑えます。
首が無いって、ビックリしますね。
でも、意外とこの「首が無い」「首の付け根の後ろ側の盛り上がり」って方は多いです。
ひどくなると手のしびれなどの症状まで起こってきたりする方も。
早めにストレッチで改善して頂けて良かったです。
この4人の方も、初めはお1人でご参加。
いつも一緒のクラスというわけではありませんが、時々一緒になると、こうして仲良くしてくださっています。
ストレッチ教室にお越しの方、皆さん良い方ばかりで、とっても楽しいです。
ありがとうございます。
さあ!
今から夕方のストレッチ教室です☆
がんばろぉ~~~!!
ストレッチインストラクターmika
姿勢工房ストレッチングオフィス ホームページは→ ☆
携帯ホームページは→ ☆
FSSストレッチインストラクター プロ養成は→ ☆
姿勢工房代表のブログは→ ☆
facebookページは→ ☆
ストレッチ教室の空き状況は→ ☆
現在のストレッチ教室の内容は→ ☆
FSSストレッチ教室・体験教室のお申込みは→☆
