goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

新千歳&千歳基地(5.9.29)後編

2023-10-05 19:31:41 | 飛行機&ミリタリー
昨日帰らなかった1機が午前中に上がって、F-16は全部帰ったようですが、
このブログはまだ9月29日の後編です。


T-4全然撮ってなかったので・・・それだけ。


この機体を見てエアトランセを思い出したのはわたくしだけじゃないはず。
千歳と三沢を何往復したんでしょうか。


雪レフをくれ。


ランウェイ36運用だと、午後は撮影ポイントも限られてしまいますからね。
ま、無難にアーミングエリア脇で撮り続けました。


テールには”10000HOURS”の文字が。


パイロットによって、降りてくるときのアングルがかなり違うんですよね。
たまに大丈夫なのか?っていうくらい上から来る時があった。


頑なにスペマーを出してこなかった35FWですが、ルールが緩くなったりしたんですかね。
ただ、肝心のデモで飛ばないとはねえ。

ま、コロナ以後16デモチームは一度も見てないんだけど。


130の塗装って、いま何種類あるんだ?ぜんぜんわからん。


民間機を撮って待ちぼうけ・・・


80Dの液晶画面ではあまりわかりませんでしたが、まだネラネラ感はありますね。


てか、80Dのシャッター切ったのが3月の下地島以来でビックリしたわ。


一番スッキリ撮りたかったんだけど、一番ネラネラだった。


冬ダイヤから330neoになるんだったかな。

うーん、希望は持っていたんだけど、やっぱり金曜日だけあって夕方の部はありませんでした。
ただ、”本日の訓練は終了しました”と千歳市HPで書いてなかったのは気になってたんですよ。


昼の部で三沢に行っちゃったのが、機体を入れ替えて戻って来た。
テレコン入れて撮ったんだけど、ブレブレでいいカットがぜんぜん無かった。


訓練後三沢に降りるというケースは結構あって、機体の入替は頻繁にやっていたようです。

わたくしシリアルには全然こだわらず、吊るしものの方が好きですが、
スポッターの皆さんにはよかったですよね。


朝の光が当たる時間に一度撮ろうかとも考えてたんですけど、結局めんどくさくなった。


何しに来たんだ・・・

結局訓練期間中は一度も上がらず、いまも千歳にいるはずです。
千歳市HPによると機体トラブルとのことですね。


上の写真と同じところから。


家から見ててもスカイマークの上がりは比較的低い気がする。
燃費を考えて、パワー絞ったりしてるんですかね。


さて、9月29日は満月、そして中秋の名月だったそうで。

月の上に写っているブラストが見えますか?こんなのが2機続きました(笑)。
帰ってきて、ここからという所でランチェンしちゃったんですよねえ・・・
アプローチが1機くらいは入るかなと思ってたんですけど、昼に運を使ってしまったという事で。


9月30日の天気は忘れました(笑)。
ここからの3枚は10月1日です。


雲に隠れることも多かったんですけど、北風だとまだチャンスはありますね。
ま、1/80でブレブレですが。


月に向かっていくシーンは前から撮りたかったんだけど、ちょっとイメージとは違った・・・


7DⅡなのでノイズはまあしゃーないとして(もうRAWで撮る気も無いし)、
止められるようにガンバリマス・・・

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。