飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

新千歳&千歳基地(5.9.29)前編

2023-10-03 20:12:24 | 飛行機&ミリタリー
凱旋門賞だWRCだMotoGPだと見なきゃいけないものが多くて、更新をサボってしまいました。
そういえば日曜夜は月の写真も撮ったんだったな。

あ、10月になってしまいました。
千歳に来て丸3年か。早いもんだ。


ということで、9月29日、先週金曜の写真です。


この日は基本北風で、終日ランウェイ36使用でした。

朝一のエンドは日が当たらなかったんだけど、
格納庫を見てわかるとおり、雲が抜けるのは時間の問題でしたね。

やはり上がったのは7:30頃だったんですけど、月曜火曜と先週と同じパターンで上がってますかね。
E-3は上がってないと思いますが、やる気あるのか?


前にも書いたと思いますが、なんとなくヨーロッパな雰囲気。シュパンダーレムか?


比較的スッキリとした形態で、こちらは空中戦担当でしょうか。


シャドー付き全機来たんじゃないの?


恵庭岳方面の視程はそれほど良くなかったんですよね。


お、WWらしくHARM積んでるじゃん。

どーでもいい話ですが、わたくしサイドワインダーにアムラームはカタカナで書いてますが、
ハームはHARMだよな・・・AARGMはどうしよう。


16との編隊飛行に向かいました(ウソです)。


塗装傷んでる機体が多いけど、三沢に住んでた頃もこんなに多かったかな。


山が入った。


木々が色付くには、もうちょっと時間が必要でしょうか。


訓練に上がる機数も、今週もあまり変わりませんねえ・・・
空自側はかたくなに4機で上がってるようです。


アーミングも無しに上がっていったということは、アラートなんでしょう。


AAM-5を積んでるっていうことは、アラートなんでしょう。


おお、そこに入ってくるのかと思ったんですよ。


さすがにゴーアラウンドしていきましたわ。


4機でのオーバーヘッドを撮ったのも2年ぶりだ。見ることはたまにある。


せっかく背景に雲がある所でゴーアラウンドしてくれたのに、わたくしが対応できず。


3年前にはスパローも積んでアラートに出てましたが、いつから止めたんでしょ。


まだ11時過ぎ。ということで機体に日がまわらん。


千歳の北側を結構な雨雲が通ったんですよ。
もうすぐ昼の部が始まるというタイミングだったので、ホントこっちに来なくてよかった。


雨雲レーダーを確認して、もうこっちには来ないだろうと、傘は持たずに誘導路脇へ行きました。
ここから撮るのは今年最初で最後かな・・・?


15に気付くのが遅すぎた。


おお、来てくれたか。


手前側にHARMが付いて、スナイパーポッドも付いて、イイ感じ。


ホントマジ感謝です。ギリギリここだけ日が当たってくれました。


イタチvsトラ。


イタチvsパンダ。ようやく15と16の絡みも撮ることが出来ました。


太陽は雲に隠れてしまいまして。
ホントこの時に運を使ってしまって、夜の満月は1機も撮れんかった(笑)。


傾き上等。

つーか、この機体もHARM積んでたのね。
水曜日にはまったく気付きませんでした。

コメントを投稿