スプリットタイムが出たときに鳥肌が立ちました。
パワーステージだけムチャクチャ速かった理由はなんなんでしょう。
2位になれるんだったら、ボーナスポイントもあまり関係なかったのにね。
あのタナックでもプレッシャーを感じてるんだなあと思いながら見ていましたが、
ホントパワーステージは凄かった。チャンピオンおめでとうございます。
トヨタでのWRCチャンピオンドライバーはいつ以来なんでしょう。オリオール以来?
一方マニュファクチャラータイトルは難しくなりましたね・・・
ソルドもローブもいい仕事したわ。
で、で、で、ですよ。
ストーブリーグのうわさ、マジですか?
ヌービルとの契約条項に「タナックとオジェとはチームメイトにならない」なんていうのは無いんですか?
シトロエンが撤退してオジェがトヨタになんて話まで出てくるし、
いったい来年のラリー・ジャパンはどうなっちゃうんでしょう。
とりあえず、行きます。たぶん(笑)。
パワーステージだけムチャクチャ速かった理由はなんなんでしょう。
2位になれるんだったら、ボーナスポイントもあまり関係なかったのにね。
あのタナックでもプレッシャーを感じてるんだなあと思いながら見ていましたが、
ホントパワーステージは凄かった。チャンピオンおめでとうございます。
トヨタでのWRCチャンピオンドライバーはいつ以来なんでしょう。オリオール以来?
一方マニュファクチャラータイトルは難しくなりましたね・・・
ソルドもローブもいい仕事したわ。
で、で、で、ですよ。
ストーブリーグのうわさ、マジですか?
ヌービルとの契約条項に「タナックとオジェとはチームメイトにならない」なんていうのは無いんですか?
シトロエンが撤退してオジェがトヨタになんて話まで出てくるし、
いったい来年のラリー・ジャパンはどうなっちゃうんでしょう。
とりあえず、行きます。たぶん(笑)。
モリゾー選手に今すぐオイットに電話して欲しい気分で一杯。
トヨタのドライバーチャンプはてっきりサインツだっと思っていたら
オリオールだったんですね。
わたくしはフィニッシュの瞬間には正座して見てました(笑)。
個人的にはトヨタのオジェも見てみたい気も・・・
カローラWRCだった時代、RACだったかで、チャンピオン目前のサインツが最終SSでマシンが止まってしまい、ルイス・モヤがヘルメットでガラスをブチ割ったシーンが記憶に残っています。
で、その年のチャンピオンもマキネンじゃなかったかなあ。不思議な縁ですよね。
さすがにトラブルの原因までは覚えていませんでした。
当時はスバルファンで、どちらかと言えばアンチトヨタ派でした。懐かしい思い出です(笑)。
ルイス・モヤと言えば、早口でのペースノートもなんとなく覚えています。
「パラウノ~」とよく言っていたような(笑)。