午前のブラックイーグルスの後は、千歳の航空祭並みに昼休みがありました。
暑かったので、体力温存でボケっと座ってましたよ。
午後になると、やっぱり人が多いからかスマホも繋がらなくなってしまいました。
場内には移動通信車も来てたんですけどね。
15時前にようやくフライト再開です。

本来土曜のプログラムには無かったはずなんですが、T-50がデモフライト。

400mmではシャッターチャンスは無いに等しいです。逆光ですしね。

油断してた。
左から編隊が近づいてくるのが見えたのでそっちばっかり見ていたら、正面から来ましたよ。
韓国空軍70周年フライバイのスタートです。
教えてくれた隣のおっさん、カムサハムニダ(笑)。

左からはこんなのが来てました。

第1編隊。
CN-295と、逆光でよくわからんけどKA-1かな。

第2編隊。
C-130とKA-1かな。

第3編隊。
E-737”ピースアイ”とF-16。

帰ってきてからの写真チェックで初めて気付きました。手前の2機はOSじゃん。

第4編隊。
F-15K”スラムイーグル”。

派手なのも来た。

第5編隊。
KF-16。
ハードポイントに爆弾みたいなスモーク発生装置を付けてますね。
きっとこの3色にも意味があるんだと思いますが、よくわからん。

第6編隊。
FA-50。今さらですが、FA-50って複座のままなんだな。

第7編隊・・・まあこうなるだろうなとは思った(笑)。

何とか見えた。F-5です。

第8編隊。
F-4ファントム。

たぶん一度点けるとスモークオフのスイッチは無いんでしょうね。しばらく引っ張っていました。
そして第9編隊・・・が来なかった(泣)。
トレードデーではF-35が来たはずなんですよ。
でも、これまでのADEXでは編隊飛行の類を見たことが無かったのでとても良かったです。

スモークが残っている中ブラックイーグルスがテイクオフ。

午後の部のスタートです。
尾翼をしっかり写せなかったことを大反省ですよ。このときはそこまで考えてなかった。

フォーメーション名がわからん。

イーグル・フォーメーションでのターンかな。

午前とは立ち位置が違うので、レインフォールは正面でした。

ロッテタワーをバックに進入からの

クロス。

ショーセンターでなければ真ん中を通ってるように見えないんだよな。2シップハイアルファ&ループ。

クロスブレイクは会場後方からの進入。

クロスね。

実況ではワールドクラスマニューバーと言っていたダブルヘリックス。
他の科目も全然ワールドクラスだと思うんですけどね。
4機でコークスクリュー出来るのは8機編成のメリットですよね。

午後のフィナーレは午前と違いました。

ダイヤモンドでループを打ってからの・・・

ボムバースト。
かなり引っ張ってからのブレイクに見えるので若干ヒヤッとしましたが、余裕たっぷり。
フライオーバーは無くて、8方に分かれた機体がそのまま順序良くアプローチしてランディング。

随分うねっているタクシーウェイを帰ってきました。

そりゃあヤンヤの喝采ですよ。

太極旗が落ち着いてくれなかった・・・この後すぐにパイロット降りちゃってねえ。

さすがエンターテイメントの国、いろいろ演出を考えるもんだなと思います。

ということで、この日のフライトはおしまい。
暑かったので、体力温存でボケっと座ってましたよ。
午後になると、やっぱり人が多いからかスマホも繋がらなくなってしまいました。
場内には移動通信車も来てたんですけどね。
15時前にようやくフライト再開です。

本来土曜のプログラムには無かったはずなんですが、T-50がデモフライト。

400mmではシャッターチャンスは無いに等しいです。逆光ですしね。

油断してた。
左から編隊が近づいてくるのが見えたのでそっちばっかり見ていたら、正面から来ましたよ。
韓国空軍70周年フライバイのスタートです。
教えてくれた隣のおっさん、カムサハムニダ(笑)。

左からはこんなのが来てました。

第1編隊。
CN-295と、逆光でよくわからんけどKA-1かな。

第2編隊。
C-130とKA-1かな。

第3編隊。
E-737”ピースアイ”とF-16。

帰ってきてからの写真チェックで初めて気付きました。手前の2機はOSじゃん。

第4編隊。
F-15K”スラムイーグル”。

派手なのも来た。

第5編隊。
KF-16。
ハードポイントに爆弾みたいなスモーク発生装置を付けてますね。
きっとこの3色にも意味があるんだと思いますが、よくわからん。

第6編隊。
FA-50。今さらですが、FA-50って複座のままなんだな。

第7編隊・・・まあこうなるだろうなとは思った(笑)。

何とか見えた。F-5です。

第8編隊。
F-4ファントム。

たぶん一度点けるとスモークオフのスイッチは無いんでしょうね。しばらく引っ張っていました。
そして第9編隊・・・が来なかった(泣)。
トレードデーではF-35が来たはずなんですよ。
でも、これまでのADEXでは編隊飛行の類を見たことが無かったのでとても良かったです。

スモークが残っている中ブラックイーグルスがテイクオフ。

午後の部のスタートです。
尾翼をしっかり写せなかったことを大反省ですよ。このときはそこまで考えてなかった。

フォーメーション名がわからん。

イーグル・フォーメーションでのターンかな。

午前とは立ち位置が違うので、レインフォールは正面でした。

ロッテタワーをバックに進入からの

クロス。

ショーセンターでなければ真ん中を通ってるように見えないんだよな。2シップハイアルファ&ループ。

クロスブレイクは会場後方からの進入。

クロスね。

実況ではワールドクラスマニューバーと言っていたダブルヘリックス。
他の科目も全然ワールドクラスだと思うんですけどね。
4機でコークスクリュー出来るのは8機編成のメリットですよね。

午後のフィナーレは午前と違いました。

ダイヤモンドでループを打ってからの・・・

ボムバースト。
かなり引っ張ってからのブレイクに見えるので若干ヒヤッとしましたが、余裕たっぷり。
フライオーバーは無くて、8方に分かれた機体がそのまま順序良くアプローチしてランディング。

随分うねっているタクシーウェイを帰ってきました。

そりゃあヤンヤの喝采ですよ。

太極旗が落ち着いてくれなかった・・・この後すぐにパイロット降りちゃってねえ。

さすがエンターテイメントの国、いろいろ演出を考えるもんだなと思います。

ということで、この日のフライトはおしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます