goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

ソウル&香港・・・3日目①仁川~香港

2018-10-06 13:35:08 | 飛行機&ミリタリー
「ル・マン24時間レース カーコレクション」創刊!!っていうCMを見たことはありませんか?

創刊号はトヨタTS050なのですが、たまたま本屋に行ったら山積みになっていて、手に取ったのが運の尽き。
799円はいいとして、あら、sparkが関わってるの?、え、私が行った2017年の8号車なの?
こういった類のものを買ったことは無かったんですが、あっさり購入してしまいました(笑)。
稚内では2台くらいしか売れないと思いますが、そのうち1台はわたくしです。

ちなみに次号はマツダ787Bでしたが、2,480円。もう買いません。


さて、この日は香港経由で稚内へと帰ります。

10:20発なので、朝は特に何もせずホテルのシャトルバスで空港へと行きました。
稚内の感覚で6時から撮影しようかなとも思ったのですが、日の出時間もぜんぜん違いましたね。


朝から野菜ビビンバ9000ウォン。

ホントは冷麺が食べたいなと思って韓国料理店に入ったのですが、冷麺は11時からだと言われてしまい、
お値段も手ごろだった野菜ビビンバを頼んでみました。
甘いのは豆と栗だけで、何から何まで辛い感じでつらかったですが(笑)、野菜もたくさんも取れるし
空港で食べたことを考えると、コストパフォーマンスはなかなかいいんじゃないかと思います。


チケットに書かれたゲート番号にたたずむタイの777。

ANAマイルの特典航空券なので、仁川-香港だと普通はアシアナでしょうけど、この区間タイも飛んでたんです。
タイには乗ったことがないので、そりゃあ空席があったらポチってみるでしょう(笑)。


搭乗までは1時間以上あるので撮影しましょう。視線は気にせず最初から100-400で(笑)。


767のスタアラは乗ったことがありますが、321のスタアラは初めて見たぞ。


これは撮影している間にプッシュバックして欲しかったなあ・・・


ジンエアーのAPUのせいでネラネラが・・・まあ仕方ない。


前にもネタで貼った気がしますが、747SPが来ることがあるのか?


なんか撮ってみた。ヒュンダイ製。


ラオス国営航空の機体です。


こっちに乗りたかったな~。たぶんバンコク行き?


そういえば韓国系のLCCはボーイングが多いですね。


サワディカ~
ということでタイに乗って香港へ向かいましょう。エンジン写ってますがエコノミーです。


韓国西側の海岸線には大小様々な島が続いてました。帰ってきてから改めて地図で見てしまった。


韓国空軍の基地っぽいな。


近くにゴルフ場があるってことは米軍だろうと思いましたが、やっぱりクンサンでした(笑)。


この777-300はERじゃないんですよ。
期待してはいませんでしたが、やっぱり少々お古です、4:3のモニターなんて久々に見たぞ。
画面も暗くて、昼間はほとんど見えません(笑)。


シーフードかポークと聞かれた気がしたので、ポークと答えたらこんな感じでした。

コチュジャンだけじゃなくてキムチまで付いてきました・・・食べなかったけど(笑)。
うーん、そうか。タイの航空会社ってことはタイ米なのか。芯のないタイ米は苦手です・・・

さすが微笑みの国だけあって、CAさんのサービス自体はとても良かったと思います。ユニフォームもステキ。


雲にかすんだ香港が見えてきました。香港まではブロックタイムで3時間30分。時差は1時間戻ります。


無知な私は香港ってビルしかないくらいに思っていましたが、そんな事ないんですね(笑)。
でも水は貴重なのか、海のすぐそばなのにダムがありました。発電用かも。


空港の対岸は中国本土くらいに思っていましたが、それも違った(笑)。


まともに撮りたかったな。


現地時間の13:43でございます。入国審査は特になにも聞かれませんでした。

仁川でもそうだったんですが、入国の際はレシートをくれるだけでスタンプを押してくれないんですよ。
この後羽田でも顔認証ゲートになっていて、スタンプはありませんでした。なんか寂しいよねえ。

さて、では看板に沿ってターミナル2へと行って見ましょう。