那覇基地航空祭のいいところは、那覇空港を離着陸する民間機が撮れるところ・・・だと思います。
民間機に興味のない人にはどうでもいいことなんでしょうけどね。
エプロンから撮っても那覇らしい絵にはならないかもしれませんが、空模様が気持ち南国してるかな。

とりあえずノーマルのJTA。そのうち737-800になるんですね。

737-500も羽田ではなかなか見ない。てか、エアドゥ以外飛んでんのか?

ピーチが飛ぶと多少南国らしいな。ここでマリコ様撮りたかった。
この日も北風はそこそこ強かったので、終日ランウェイは18でした。
同じようなアングルばかりなのは勘弁してください。

スカイマークもたくさん飛んでます。
しっかし、将来どうなるんでしょ・・・外資規制がなけりゃエティハドにでも買収されてるんじゃないのかね。

レトロカラーを復活させることが出来るのは歴史あるエアラインだからこそですね。
この日だけなのかいつもなのかわかりませんが、民間機はGCAで降りるのが多くて
JTAのスペマー達も光線状態がいい時の降りを何度かを逃してしまいました。

やっぱり前から撮ったほうがいいな。

エプロンからランウェイやタクシーウェイを撮る隙間があまりなくてね。
転がりもJTAくらいしか撮ってないんですよ。お手振りパイロットも結局撮らなかったなあ。

また2月か3月にLCCで関空に行こうか考え中。
ネックは仕事が忙しいだろうことと、引越があるかもしれないこと・・・かな?

香港に行くことも考えた(笑)。

やっぱり午後になると光線がイマイチでね。
何年たっても逆光の撮り方がわからないのでロクな写真がありませんでした。
民間機に興味のない人にはどうでもいいことなんでしょうけどね。
エプロンから撮っても那覇らしい絵にはならないかもしれませんが、空模様が気持ち南国してるかな。

とりあえずノーマルのJTA。そのうち737-800になるんですね。

737-500も羽田ではなかなか見ない。てか、エアドゥ以外飛んでんのか?

ピーチが飛ぶと多少南国らしいな。ここでマリコ様撮りたかった。
この日も北風はそこそこ強かったので、終日ランウェイは18でした。
同じようなアングルばかりなのは勘弁してください。

スカイマークもたくさん飛んでます。
しっかし、将来どうなるんでしょ・・・外資規制がなけりゃエティハドにでも買収されてるんじゃないのかね。

レトロカラーを復活させることが出来るのは歴史あるエアラインだからこそですね。
この日だけなのかいつもなのかわかりませんが、民間機はGCAで降りるのが多くて
JTAのスペマー達も光線状態がいい時の降りを何度かを逃してしまいました。

やっぱり前から撮ったほうがいいな。

エプロンからランウェイやタクシーウェイを撮る隙間があまりなくてね。
転がりもJTAくらいしか撮ってないんですよ。お手振りパイロットも結局撮らなかったなあ。

また2月か3月にLCCで関空に行こうか考え中。
ネックは仕事が忙しいだろうことと、引越があるかもしれないこと・・・かな?

香港に行くことも考えた(笑)。

やっぱり午後になると光線がイマイチでね。
何年たっても逆光の撮り方がわからないのでロクな写真がありませんでした。