10年ぶりに築城基地へ行ってきました。
前回はもちろん航空自衛隊50周年の年。そして今回は60周年。でも次回は61周年に行ってしまいそうです。
行きはスカイマークのA330でグリーンシート初体験、帰りはスターフライヤー初体験と、
行きかえりも楽しむことが出来ました。個人的にはスタフラのほうが全然好きですね。
スカイマークはシートは広くても機内の雰囲気がなんかいまひとつで。シートの色が良くない気がします。
スターフライヤーは安全ビデオがオシャレですね。
シートモニターが付いているせいもありますが、みんなしっかり見てましたよ。ビックリしました。
そして小倉泊まりだったのですが、名物?の焼うどん、福岡のラーメン、そしてブラックモンブランも食べてきました。
航空祭の模様は仕事が忙しくなってきたのでザックリと。
コメントは後で追加するかもしれません。

開場前に並んでいる人たちの頭越しに撮ったらマイナス3補正になってた(笑)。
開場は7:45でした。競馬場並みの開門ダッシュが凄かった(笑)。

オープニングは60周年塗装の2機で。


タッチ&ゴーを4回やりましたが、イーグルはショート・クローズ。良かったです。


スターボード側は8空団の50周年。



戻ってきたところは、とてもじゃないけどまともに撮れないのでライブビューです。

地上展示でめぼしいのは芦屋の60周年塗装くらいだったと思います。

防府から。1番機の後席にはどっかのゆるキャラが乗ってたらしいですが、高すぎで見えん。

レッドインパルスの4機編隊なんて初めて見るな。

本日の見せ場は6SQのAGG。ここからブレイクしましたが、ゴーヨンで追ったら様子がまったくわからんかった(笑)。



アンダーに振ってみた。


突っ込みを押さえられないのが僕らしい・・・もう一回撮らせてくれ(笑)。

近くて低くてエプロン側から見るAGGとしては過去最高のものでした。
来年以降もこれをやるのなら、行く価値はあると思います。

ゴーヨンで。

もっと絞るべきでした。

ケロヨンファントムは過去最高の高さ。

頑張ってナイフエッジも見せてくれたんですけどね。遠すぎでした。

ちょっと怒られたU-125。ドンマイ。

天狗にとっては最後の築城基地航空祭になるのでしょうか。

ライブビューのタイムラグにやられた(笑)。

築城らしい編隊ですね。8機でのパスはこの1回だけだったのが残念。

午前のフライトが終わって、雨もぱらついてきたのでエンジン交換を見ていたら、れんじゃー氏からメールが。
午後のフライトはすべて中止!!
ちょうど雨が止んでいた時間なのですぐに築城駅に向かいました。
結果12時ころからは強い雨になったので、司令の大英断でしたね。
でも、オープニングとAGGで十分満足しました。
その後、昼間っから酔っぱらってしまいましたが、お付き合いしてくれた皆様、ありがとうございました~。
また今週(笑)。
前回はもちろん航空自衛隊50周年の年。そして今回は60周年。でも次回は61周年に行ってしまいそうです。
行きはスカイマークのA330でグリーンシート初体験、帰りはスターフライヤー初体験と、
行きかえりも楽しむことが出来ました。個人的にはスタフラのほうが全然好きですね。
スカイマークはシートは広くても機内の雰囲気がなんかいまひとつで。シートの色が良くない気がします。
スターフライヤーは安全ビデオがオシャレですね。
シートモニターが付いているせいもありますが、みんなしっかり見てましたよ。ビックリしました。
そして小倉泊まりだったのですが、名物?の焼うどん、福岡のラーメン、そしてブラックモンブランも食べてきました。
航空祭の模様は仕事が忙しくなってきたのでザックリと。
コメントは後で追加するかもしれません。

開場前に並んでいる人たちの頭越しに撮ったらマイナス3補正になってた(笑)。
開場は7:45でした。競馬場並みの開門ダッシュが凄かった(笑)。

オープニングは60周年塗装の2機で。


タッチ&ゴーを4回やりましたが、イーグルはショート・クローズ。良かったです。


スターボード側は8空団の50周年。



戻ってきたところは、とてもじゃないけどまともに撮れないのでライブビューです。

地上展示でめぼしいのは芦屋の60周年塗装くらいだったと思います。

防府から。1番機の後席にはどっかのゆるキャラが乗ってたらしいですが、高すぎで見えん。

レッドインパルスの4機編隊なんて初めて見るな。

本日の見せ場は6SQのAGG。ここからブレイクしましたが、ゴーヨンで追ったら様子がまったくわからんかった(笑)。



アンダーに振ってみた。


突っ込みを押さえられないのが僕らしい・・・もう一回撮らせてくれ(笑)。

近くて低くてエプロン側から見るAGGとしては過去最高のものでした。
来年以降もこれをやるのなら、行く価値はあると思います。

ゴーヨンで。

もっと絞るべきでした。

ケロヨンファントムは過去最高の高さ。

頑張ってナイフエッジも見せてくれたんですけどね。遠すぎでした。

ちょっと怒られたU-125。ドンマイ。

天狗にとっては最後の築城基地航空祭になるのでしょうか。

ライブビューのタイムラグにやられた(笑)。

築城らしい編隊ですね。8機でのパスはこの1回だけだったのが残念。

午前のフライトが終わって、雨もぱらついてきたのでエンジン交換を見ていたら、れんじゃー氏からメールが。
午後のフライトはすべて中止!!
ちょうど雨が止んでいた時間なのですぐに築城駅に向かいました。
結果12時ころからは強い雨になったので、司令の大英断でしたね。
でも、オープニングとAGGで十分満足しました。
その後、昼間っから酔っぱらってしまいましたが、お付き合いしてくれた皆様、ありがとうございました~。
また今週(笑)。