goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

那覇基地航空祭①・・・前編

2014-12-23 20:24:09 | 2014航空祭
僕が沖縄に行くのは4回目。航空祭は2回目です。
4回のうち3回が1泊で、あとの1回は日帰りだっていうんだから、ホントアホですね(笑)。

那覇の航空祭がまったりしていた・・・というのも今は昔。
当日ターミナルで特典航空券の便を変更して、オープニングのため上がったイーグルを撮って、
7:40頃に正門前に着きましたがすでに大行列でした。
どのくらいが地元の人で、どのくらいが遠征してきた人なのか、興味ありますね。


7:50に開門、やってんだかやってないんだかわからない手荷物検査を抜けて
エプロンまで歩きますが、那覇は地味にエプロンまで距離があります。


とりあえず太陽が出ているうちに一度スペマーを撮っておくかーと行ってみると、ちょうどエンジンスタート。


航空自衛隊60周年かと思っていたら、204SQの50周年がメインの塗装なんですね。
60周年はタンクにワンポイントだけ。


準備OK。


最前列は全然埋まっているので、3歩さがって撮ります。頭が入っちゃった。


エンドまで飛んでってハイレートかと思ったらエプロン前で上がってくれました。おお、翼の上に翼が。


2番機もいいひねり。


でも、フライトは那覇らしく?かなり高いです。700ftとか言っていた気が。

タイムスケジュールでは機動飛行は9時からとなっていました。
8:40前に上がったので一度ホールドするのかなと思ってたら、そのまま続行。そして9時には終わっちゃった。
沖縄時間らしくないんじゃない?(笑)。


ナイフエッジはテレコン付けてこの大きさでした。

この後はダイジェスト版に貼ったTACイニシャルの背中見せがカッコ良かったですね。


空自と陸自ヘリの航過飛行。
空自ヘリが上がったときは真上を飛んでいきましたよ。70-200付けてたので撮れなかったけど。


YS-11EBですよ。航空祭への参加ではなくパトロールでしょう。
この週は中国軍機へのスクランブルが多発していましたしね。


E-2は正式に那覇に飛行隊が出来ましたね。エプロンに4機ならんでいました。


合同航過飛行へ上がっていきます。こういうシチュエーションはピント抜ける。


15は6機上がりましたが、最初の2機はいい上がり。


あとはフォーメーション。

この後航過する予定順で上がっていったので、U-125の後にイーグル、E-2の後にイーグル、
そしてP-3の後にイーグルと面白い上がり方でした。

那覇(26.12.13)・・・航空祭前日

2014-12-23 09:07:13 | 飛行機&ミリタリー
那覇遠征分を年内に終わらせましょう。

当日は12:10くらいに着く予定だったんですが、出発が若干遅れ、さらに沖縄近辺でホールドさせられで、
結局着いたのは13時ころになりました。失敗だったのは降りたときにカメラを構えていなかったことかな。
翼の付近とはいえ、せっかく基地側の窓際に座ってたんだから1枚撮れば良かった。

とりあえず100円払って展望デッキに行きましたが・・・


ミニジンベイが見えたのは良かったのですが・・・

那覇のデッキは2重フェンスになっていて、まともに撮れるポジションはとても少ないのですが、
さらに、肝心のJTAはサテライトの奥のスポットを使っているようで、とても撮りづらい・・・
手前のスポットはスカイマークが使っているようだったので、こりゃダメだな。午後は安定の逆光だし。


マンダリンなんて10年ぶりくらいに見た気がする。

ということで、半分思い付きで10年ぶりくらいに瀬長島に行くことにしました。赤嶺駅までゆいレールで行き、
そこで路線バスに乗り換えたんですが、1時間に1本しかないバスが20分位遅れてきやがって・・・
素直に旭橋駅まで行ってバスに乗ったほうがよさそうです。


アイランダーってまだ飛んでたんだな。小さな島と結んでいるのは第一航空です。


沖ではウインドサーファーが。

この日は風が強くてねえ。
常時20ノットは吹いていたはずで、沖縄ですが太陽が隠れると寒かったです。


香港行きたい。


那覇空港にソラシドのイメージはあまりなかったんですが、更に那覇路線を増やすらしいですね。


ダイヤ的に瀬長でまともにとれるJTAスペマーはこれだけだったんですが、来てよかったですよ。


チェジュ航空の仁川線は12月に就航したばかり。


これはプライベーターでしょうか。


夕方になるとマジで寒くなってきて、風除けがあったアプローチコース下に移動。


P-3はパトロールなのか土曜でも結構飛んでました。
エプロンにもめっちゃ並んでるし、那覇以外のコールサインも聞こえましたね。


待ってたのはこれだったんですが・・・ブレというよりはピントが合ってませんね。


なんか馴染みのないコールサインが聞こえるなあ・・・と思いながら帰り道を歩きながら撮ったんですが、
北京首都航空みたいですね。チャーター便かな。もう少し離れて撮れれば良かったんですが・・・

どうせターミナルに戻ってもJTAは遠くのスポットだろうし・・・と思ってまっすぐホテルへと向かったんですが、
どうやら夜は違って、夕方到着だったれんじゃー氏によると近くのスポットを使っていたようです。