イギリス行きのカタール航空A330がタイフーンのエスコートを受けたそうで・・・
みなさん禁止物を機内に持ち込むのと、ウソをつくのはやめましょう。
さて、書くことが思い浮かばないのでサクサク行きましょう。

11:16 ロイヤルアーミーのアパッチが30mmチェーンガンをぶっ放します。
もちろん演出ですが、オランダのアパッチではこういうシーンは無いよね。

デモのラスト。ゴーヨン×1.4テレコンでドアップを撮っていると、なんか機体に光が当たり・・・

なんだ???と思ったらすぐにこんなことになった。広角レンズを持ってたらどうなってたかな~。

11:26 50周年のパトルイユ・スイス。

この日はローショーになるんだと思います。

AIR’14ではなにか将来に向けての発表はあるのでしょうかね。

地上では消火活動中・・・

あまり青空で撮ったことのないチームですが、僕が撮るのもこれが最後になるかもしれないかな・・・

そういえば、スイスのノーマルタイガーⅡも見たことがないな。

”シャドー”も一度近くで撮ってみたかった。

微妙な位置関係になってしまった。

”逆シャドー”みたいな感じかね。

この写真、”トンネル”なんです。

”フィナーレ・グランデ”はパターンその2でした。このあと上手く撮れんかった。

11:56 スホーイ(英語での発音はスーコイ)22です。

前日はインディビジュアルでしたが、この日はフォーメーションで上がりました。

この背中を撮るには牧場に行くしかなさそうです。

精密誘導兵器とか積めるんですかね。通常爆弾とロケット弾のイメージしか湧かないな。

コクピットの視界は相当悪そうですね。

背中を見せてくれるのはゆーっくりとしたバレルロールの時しかありません。
連続して2度ロールしてくれて、2度目のほうが近いのですが、やっぱり上手く撮れないんだ(笑)。

後退翼の付け根がちょっとだけわかるカット。

この日もアフターバーナーを浴びせられました。
前日結構近く感じたので、おそらく事務局から怒られるんじゃないかなと勝手に想像してたんだけど、
おとがめはなかったようです(笑)。
それどころか、FRIATメンバーの投票による”As the Crow Flies Trophy”を受賞しましたよ。

2番機。胴体にこんな穴が開いてるんだな。

着陸はドラッグシュートを使いました。
たいへん良いフライトでした。
空自のAGGも参考にしよう。
みなさん禁止物を機内に持ち込むのと、ウソをつくのはやめましょう。
さて、書くことが思い浮かばないのでサクサク行きましょう。

11:16 ロイヤルアーミーのアパッチが30mmチェーンガンをぶっ放します。
もちろん演出ですが、オランダのアパッチではこういうシーンは無いよね。

デモのラスト。ゴーヨン×1.4テレコンでドアップを撮っていると、なんか機体に光が当たり・・・

なんだ???と思ったらすぐにこんなことになった。広角レンズを持ってたらどうなってたかな~。

11:26 50周年のパトルイユ・スイス。

この日はローショーになるんだと思います。

AIR’14ではなにか将来に向けての発表はあるのでしょうかね。

地上では消火活動中・・・

あまり青空で撮ったことのないチームですが、僕が撮るのもこれが最後になるかもしれないかな・・・

そういえば、スイスのノーマルタイガーⅡも見たことがないな。

”シャドー”も一度近くで撮ってみたかった。

微妙な位置関係になってしまった。

”逆シャドー”みたいな感じかね。

この写真、”トンネル”なんです。

”フィナーレ・グランデ”はパターンその2でした。このあと上手く撮れんかった。

11:56 スホーイ(英語での発音はスーコイ)22です。

前日はインディビジュアルでしたが、この日はフォーメーションで上がりました。

この背中を撮るには牧場に行くしかなさそうです。

精密誘導兵器とか積めるんですかね。通常爆弾とロケット弾のイメージしか湧かないな。

コクピットの視界は相当悪そうですね。

背中を見せてくれるのはゆーっくりとしたバレルロールの時しかありません。
連続して2度ロールしてくれて、2度目のほうが近いのですが、やっぱり上手く撮れないんだ(笑)。

後退翼の付け根がちょっとだけわかるカット。

この日もアフターバーナーを浴びせられました。
前日結構近く感じたので、おそらく事務局から怒られるんじゃないかなと勝手に想像してたんだけど、
おとがめはなかったようです(笑)。
それどころか、FRIATメンバーの投票による”As the Crow Flies Trophy”を受賞しましたよ。

2番機。胴体にこんな穴が開いてるんだな。

着陸はドラッグシュートを使いました。
たいへん良いフライトでした。
空自のAGGも参考にしよう。